goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

ういあーがアジアの頂点に立った日

2007年11月14日 | FOOTBALL

<AFC アジアチャンピオンズリーグ2007 FINAL第2戦>

浦和2-0セパハン@さいたま

GOAL:(浦)永井、阿部

 

「どっちを応援するんだ」 浦和以外のサポが悩んだ試合でした。

息子は試合前にはっきり「おれはセパハンを応援する」と宣言。男らしい。

感情移入が今ひとつ出来ない試合は見ていてつまらないね。妬みだろうけど。

クラブW杯にも出場かぁ~暫く赤い人達が騒がしいだろうな。

7時からTVを観ていたけど一言放っちゃ5,6本CMを入れる。「日本」を「浦和」に置き換えただけの実況。テロ朝は相変わらずですね。

優勝が決まった瞬間に角澤の声が裏返っていたので感動しているのかと思ったが、その後冷静に「相棒は9時半からです」には笑った。

そして私はとっととバレーにチャンネルをかえたのでした。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学「警察博物館」@東京

2007年11月13日 | ふらふら放浪

京橋を歩いていたら発見!入場無料の「警察博物館」。意外と充実している博物館。免許所持者のみ出来る「ドライビングシミュレーター」で遊べたり、白バイに乗れたり、子供は警官や白バイ隊員の制服が着れたりします。あと警視庁管轄での殉職警察官の功績を讃えるコーナーがありました。敬礼。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「横浜編11(献血)」

2007年11月12日 | FOOTBALLのある風景

現在、秋のかながわ献血キャンペーン中。ポスターに横浜の那須、坂田、乾、小宮山が登場しています。10日の鹿島戦で日赤のブースが出ていて先日嫁が献血していたのでそのポスターが貰え、そこにホストとしていた乾にサインも貰いました。あっ、因みに私はメタボ系なので血はいらないと言われています(笑)。

 

選手の持っている献血キャラクター「けんけつちゃん」は、ポケモンの「プラスル」に似てる様な気がするんですが・・・。

看護士さんになって選手と一緒に写真が撮れるんですが、撮っていた人がいませんでした。流石に親父である私は顔を出せない。息子にも拒否されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレvs伊賀「忍び」@MM21

2007年11月11日 | FOOTBALL

<2007年 なでしこリーグDivision1 第17節>

日テレ4-0伊賀@MM21(観衆500人)

GOAL:(日)大野×3、近賀

マリノスタウンで緑がホームゲームだなんて超違和感。マッチデープログラムまでありました。緑はコアサポが10名ほどおりました。 対戦相手の「伊賀FCくノ一」って凄いチーム名ですな。サポは5人ほどユニを着た人がいましたがコール等は一切なし。伊賀は現在残留争い中です。

ボンバー荒川はどこにいるか一目でわかる(笑)。皆さん結構いい体格してますね。

試合は忍がハットトリック。1対1を100%決めていました。当たり前のことが出来る素晴らしいストライカー。澤、荒川はあまり目立たなかった。伊賀唯一の代表選手ママさん宮本は存在感を出してましたがパスミスが多い(他の選手が早いパスについていけない?)。これで日テレは17試合で得点63、得失点差54。ありえない攻撃力です(それでも2位なんだから不思議)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs鹿島「呪い」@日産

2007年11月10日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2007年 JリーグDivision1 第31節>

 横浜2-3鹿島@日産(観衆21,109人)

GOAL:(横)大島、坂田 (鹿)野沢、マルキーニョス×2

横浜FCの呪いか?

・8月11日のダービーに勝って以来 日産スタジアムでの勝利なし。 

・榎本は暫く前に出るの禁止(那須のバックパスも悪いが)。結局これが決勝点。

・両サイドの田中くんはもっとアグレッシブにお願いします。

・う~寒い寒い試合。「綺麗なお姉さんでご勘弁を」ってか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風つけそば 旭川らーめん「桜桃」@東京

2007年11月09日 | 食遊(らーめん)

 「桜桃(池袋店)」

中野に本店があるお店。つけそば、らーめんの2品目にそれぞれ4種類の味がある。つけそば(和風醤油・和風味噌・カレー・辛)、らーめん(塩、醤油、味噌、辛)。

「つけそば 和風醤油(680円)」を注文。麺の量は200g、300g、400gから選べ値段は一緒。300gを頼みました。魚介系の甘みのあるスープでしたが極普通の味でした。ただ味と麺の量と値段をトータルし考えるとまずまずかと。やはりカレー味のほうがインパクトあってよかったかな。冒険できませんでした。

2007年10月30日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港飲茶.海鮮料理「大珍楼」@横浜

2007年11月08日 | 食遊(横浜中華街)

夕飯は中華街の「大珍楼 本店」で食べ放題。100品近いメニューから選んでいくオーダー方式です。平日は大人2,380円、小学生1,470円(税込)と格安です。

食べ放題でビールは邪道ですが、飲んじゃいましたよ(別料金)。芝エビのチリソース、蟹の卵入りフカヒレスープ、北京ダックからSTART。制限時間は2時間です。

若鶏の唐揚げ、イカと野菜の炒め、アヒルの炭焼き、芝エビのマヨネーズあえ・・・ 

鶏肉とカシューナッツ炒め、えびせん、春巻き、フカヒレ餃子・・・まだまだ・・・ 

豚肉シューマイ、特製チャーハン、海鮮のおかゆ、チャーシューネギそば・・・ 

デザートに杏仁豆腐、黒ごまプリン、マンゴープリン、愛玉ゼリー、ゴマだんご。

もうこれ以上食えねぇ。45分を残しギブアップ。全体的に非常に満足な味。中華街の数ある食べ放題の店の中で人気がトップクラスであるのも頷ける。

北京ダック肉のピリ辛揚げと牛ばら肉の角煮を食べ損なったのが残念今回は家族4人でしたが大勢でいけばもっと色々食べられるので1人でも多くで行くのが良いでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当「湘南 茅ヶ崎えぼし工房」@横浜

2007年11月08日 | 食遊(あれこれ)

今日は、今年度から新設された「結婚記念日休暇」を取得。そう今日は15回目の結婚記念日です。いや~思えば遠くにきたもんだ(笑)。子供達は学校があるので昼間は家でまったり。夕飯は一家で外食予定なので昼飯は茅ヶ崎の人気店「えぼし」のお弁当にしました。 

俺っちは「しらすいくら丼(630円)」 。いくら醤油漬、釜揚げしらす、地のり・・。さっぱりしていてとても美味しいです。

嫁さんは「湘南地魚のカルパッチョライス(577円)」。白身魚カルパッチョ(イサギ・鯛・すずき・他)、わかめ混ぜご飯、水菜、みょうが、にら青唐醤油漬け。こちらも脂がのった魚が新鮮で美味!!

まだまだ気になるお弁当が沢山ありました。いいとこ見つけたぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶コーヒー「KICK OFF」

2007年11月07日 | 食遊(あれこれ)

JR東日本のエキナカや自販機限定で売っている「ジョージア キックオフ」。8月の末頃から売ってたらしいが全然気が付かなかった。アサヒの「モーニングショット」の対抗商品。どーでもいいけど何故缶を千葉カラーにしなかったのか?。

 「出勤前の気合い入れに!」とあるが、

 「試合観戦前の気合い入れに!」が正しい飲み方。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント「第40回東京モーターショー2007」@千葉

2007年11月06日 | ふらふら放浪

今日は「お仕事」東京モーターショーに行ってきました。 あ~新車が欲しくなる。

 お取引様の「インプレッサ WRC コンセプト」。(車が)カッコいいっす。

1番人気の「GT-R」&こっちを向いてよハニー「SX4 WRC 2007」

PIRELLIのブースの娘はインテルのユニを着てました。 

 

神戸のスポンサーKAWASAKIや最近三ツ沢の命名権を取得したニッパツのブースもありました。平日なのに混んでたけど半分ぐらいはカメラ親父だったな~(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする