goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【TM】横浜FC vs湘南「動け」@東戸塚

2007年07月22日 | FOOTBALL

<2007年 練習試合>

横浜FC 0-2湘南@東戸塚(観衆約300人)

GOAL:(湘)猪狩、柿本

 

昨日に続き訪問(暇)。雨が上がりいい天気になり過ぎてとんでもなく暑かった。

「最近FCの試合ばかり見てるな~」と思う今日この頃。あくまでもFM派ですから。

湘南は昨日J2があったので練習生3人を含むサブ組のメンバー。

知ってる選手は、先発の外池と後半から入った柿本くらい。

一方のFCは、カズ・山口・菅野・平本・山田卓・・とバリバリレギュラー。

しかし全く攻められないFC。昨日同様後ろでボール回し(チーム戦術なのか?)。

ボールを持った選手の周りを走る奴がいない。

後半、湘南が練習生3人を引っ込めて若手を入れたらさあ大変。

攻められぱなしとなって2失点。

FCサポが沸いたのは誰かのシュートがバーに当たった時の1回だけ(悲)。

かなりお疲れ??どっちがJ1なんだか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アジア杯】vsオーストラリア「PKは心臓に悪い」

2007年07月21日 | FOOTBALL

<AFC ASIAN CUP 2007>

準々決勝 日本1-1(PK4-3)オーストラリア@ハノイ

GOAL:(日)高原 (豪)アロイージ

 

先制された時はやっぱり豪を苦手なのかなと思ったが。

相手のミスをつき高原のゴールですぐ追いついたのはよかった。

だけど相手に退場者が出てから45分もあったのに追加点奪えず。

なんか積極性に欠けていた。PK戦になったのは豪の思う壺。

PK戦なんて運。オシムの言う通り。ホントにPK戦見ないんだねオシムは。

アジア杯になると川口に神が降臨。まあ、勝ててよかったよかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜FC vs中央大学「29」@東戸塚

2007年07月21日 | FOOTBALL

<2007年 練習試合>

横浜FC4-2中央大学@東戸塚(観衆約150人)

GOAL:(横FC)難波、玉乃、ヨンチョル×2  (中)??

 

暇なので散歩がてら見に行った。

中大相手に後ろでボール回してどうすんの?

出すとこないのは前の選手が動いていないから?中大のチェックが早いから?

個人の能力で得点した感じで完全に相手を崩していない。

中大の方が細かいパスが繋がってた。

ヨンチョルが後半から出てきて2得点。どちらも鋭い振りからのファインゴール。

この29番 要注意人物だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 大型FWウェルドン獲得

2007年07月20日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

横浜 ブラジル人大型FWを補強(スポニチ)

まだ横浜のオフィシャルでは発表されていませんが、どうやら身長187cmの大型ブラジル人FWウェルドンの獲得が決まったようです。今年は、レシフェに所属していて20試合で5得点。「でくのぼう」じゃありませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「山頭火」@東京

2007年07月20日 | 食遊(らーめん)

旭川ラーメンの代表格である「山頭火(新宿ミロード店)」。有名店ですが初めて行きました。よく見かけるからいつでも行けると思ってたので後回しになってました。HPで見たら国内外に49店舗もあるんですね。

「しおらーめん(800円)」を注文。嬉しい事にナルトが乗ってます。やはりラーメンにはナルトがないと。豚骨スープのお味はまずまずですが800円ということを考えると次はないかな~。

2007年6月14日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ラーメン「武蔵家」@東京

2007年07月19日 | 食遊(らーめん)

「横浜ラーメン武蔵家(幡ヶ谷店)」。よくわからないが横浜家系ってやつらしい。

「半熟味玉ラーメン 並 (700円)」を注文。

麺、味、油がそれぞれ3段階から選べる。

全部普通を選択したがそれでも濃いお味。

でも無料のご飯と合わせて食べると美味しい。

これで700円なら合格!! 

2007年6月11日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディビッドソン純マーカス

2007年07月18日 | FOOTBALL CARDS

MFディビッドソン純マーカス選手(新潟)期限付移籍加入決定(オフィシャル)

名前だけは知っていたが(メチャ特徴あるしね) それ以外の情報はなし。

選手名鑑によると「体格をいかしたハードな守備のボランチ」「前線へのフィードも武器」「熱いプレーの反面、冷静さも持ち合わせる」とのこと。

2005 Calbee J.League Card #015

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い悪魔vs赤い悪魔

2007年07月17日 | FOOTBALL

<さいたまシティカップ2007>

浦和2-2マンチェスターU@埼スタ

GOAL:(浦)内舘、小野 (マ)フレッチャー、C・ロナウド

 

観衆58,716人って相変わらず動員力は凄いな。いくらマンU相手でも。

でもその浦和サポさん達もいつもと違い静かにマンUのプレーを見入ってた。

解説の金田氏はただの客の一人となっていた。

07/08シーズンは10番のルーニーの尋常じゃない馬力に唖然。

C・ロナウドの高速またぎに満足。

ギグスの「ホ○おだ」面に爆笑。

ファンデルサールは日本人のシュートに波長があわないようだ。

親善試合でこれだけ楽しめる。いつの日か真剣勝負を見てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アジア杯】vsベトナム「右足で黙らせました」

2007年07月16日 | FOOTBALL

<AFC ASIAN CUP 2007>

GroupB 日本4-1ベトナム@ハノイ

GOAL:(日)巻×2、遠藤、中村俊 (べ)オウン

 

うじゃ、うじゃ、うじゃ、うじゃ 次から次へ 沸いてくる赤チーム。

「ええい、うざい奴らだ」 と思っていたらオウンで1点献上(汗)。

「まっ、まさかね」と思いつつ正直巻の同点ゴールが出るまで焦ってた。

遠藤のFKが決まってかなり落ち着いて見れたよ。

そして後半早々 美しいパス回しから俊輔が右足で決めスタジアムに静寂が。

巻のど根性ヘッドも出て終わってみれば楽勝。

ベトナムの戦い方は、弱者(失礼)が強者(一応日本)に挑むお手本の戦い方。

その基礎となるのが「走力」と「体力」。

オシムがベトナムの監督になったらもっと強くなるだろう。

というか、いつの間にかベトナムはいいチームに。アジアは奥深く広い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「甲府編」

2007年07月15日 | FOOTBALLのある風景

都内某所のお店にあった紙製?の人形。地元FC東京と思いきや甲府!!

甲府でのお祭りかなんかに使う物で納品待ちか??

でも胸スポンサーが昨年のものだな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする