goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【TM】横浜vsFC東京「一番麦」@MM21

2011年03月07日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 練習試合>

横浜7-2FC東京@MM21(観衆1,000人くらい)

GOAL:(横)バスティアニーニ、小野、天野、狩野×2、怜、青山 (F東)米本、大竹 

あらあら7得点

前日名古屋戦のスタメン外の選手で構成され、後半はユースっ子3人も登場。とはいうもののなかなか豪華なメンツ。相手の東京もしかり。3外人、米本、石川、北斗、大竹・・・。そんな相手に今年最多の7得点、6選手で7得点!!狩野は天野の得点を演出したスルーパスとか、FKを直接ゴールしたり好調です。春が近づきチームも調子が出てきましたかね。

2011年3月6日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】名古屋vs横浜「スピード違反」@豊田

2011年03月07日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 JリーグDivision1 第1節>

名古屋1-1横浜@豊田(観衆27,153人)

GOAL:(名)ケネディ (横)兵藤

いよいよ開幕!!2011シーズン。

天気よし、スタジアムよしで最高の環境。

サポーターもたくさん。

こちらもゴール裏をほぼ埋める。新しいチャントがいくつかあり少しぎこちない開幕戦らしい雰囲気。

やっぱり柏なユニはパンゾー以外違和感あり(笑)

試合は先制して逃げ切り態勢だったが、途中出場の永井にスピードでかき回されて、自動車ダービーはそのスピード違反者によって引き分けに終った。でも、開幕前のPSMや練習試合に比べると格段といい試合内容。その中で大黒、小林は連携の中にまだ入りきれていない感じで完全フィットにはもう数試合かかるかな。小椋とコンビの谷口はいいね。飯倉は神セーブをしていたし、中澤も何回かパスミスがあったが栗原とのコンビでボールを跳ね返し続けケネディに全く仕事をさせなかった。栗原本人が言っているように最後は無理に追わず(倒さず)、永井にシュートをさせた方が飯倉の調子やそこまでの永井のシュートの出来から良かったかも。まぁ、チャンピオンチームから勝ち点1を取って帰れたから良しとしよう(昨年の開幕戦のロスタイムサヨナラゴールよりはいいでしょ)

2011年3月5日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする