goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

セ・リーグ レギュラーシーズン全日程終了

2008年10月12日 |  Baystars

 

我が横浜は断トツビリ(T_T)

 

◆2008年セ・リーグ表彰選手

◇首位打者

内川聖一   (横浜)(初)3割7分8厘(右打者新記録)

◇最多安打

内川聖一   (横浜)(初) 189

◇最多本塁打

村田修一   (横浜)(2)  46(球団最多本塁打記録)

◇最多打点

ラミレス   (巨人、元ヤクルト)(3) 125

◇最高出塁率

内川聖一   (横浜)(初)4割1分6厘

◇最多盗塁

福地寿樹 (ヤクルト)(初)  42

◇防御率第1位

石川雅規 (ヤクルト)(初)2.676

◇勝率第1位

館山昌平 (ヤクルト)(初)8割

◇最多勝利

グライシンガー(巨人、元ヤクルト)(2)  17

◇最多セーブ

クルーン   (巨人、元横浜)(初)  41

◇最多ホールドポイント

久保田智之  (阪神)(2)  37

◇最多三振奪取

ルイス    (広島)(初) 183

殆どのタイトルが横浜と5位ヤクルト絡みの怪

ルイスは来年巨人?阪神?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs讀賣「どんどん我慢強くなる横浜市民」@浜スタ

2008年07月19日 |  Baystars

<2008年 セントラルリーグ>

横浜2-6讀賣@浜スタ(観衆22,954人)

勝:高橋尚  負:ウッド

HR:(横)村田 (讀)阿部

3連球初日。子供達は夏休み初日です。

新しい応援の歌詞が配られていました。「連敗中の試合開始時。点差がたくさん開いている時の回の頭から。点差があるけどチャンス時。敗戦ムードがスタンドに漂っている時。やけくそになっちゃいたい時」に歌うそうです _| ̄|○_ 自虐

高校野球じゃあるまいしなんでこの時期に14時半プレーボールなのか?全く理解できない。 暑くて?(弱くて?)体調を崩す人続出。

あまりにも暑いので裏で涼みながらモニターを見ていたら村田のホームラン    (≧∇≦)生で見損ねたぁぁぁぁぁ。しかも唯一の得点だったぁぁぁぁぁ。

弱いのぉ、野球もサッカーも(ToT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこちらのスタジアム

2008年07月19日 |  Baystars
暑い(>_<)

なんでデイゲームなんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイよ、お前が頑張れや~

2008年07月11日 |  Baystars
かながわ球児を応援している場合じゃないよ。
ご自身が頑張って下さいm(._.)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス「ベイライスボール」@セブンイレブン

2008年05月30日 |  Baystars

 

49試合で借金20です。

まだ14勝しかしてません。そのうちダルビッシュあたりに抜かれるのでは。

2試合連続でパ・リーグの投手にホームラン打たれたりします。

今シーズンはまだ観に行ってませんが、観に行く気力がなくなりました。

弱すぎです。それでもこんな商品見つけると買ってしまう自分が悲しいです(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろかず~、ひろかず~、ひろかず~

2008年01月21日 |  Baystars

加藤博一さんが肺がんで死去(スポニチ)

80年代の横浜大洋は弱かった(まあ常に弱いんだけど)。でも正月に放送されていたプロ野球選手の運動会においてリレーだけは強かった。そう、スーパーカートリオがいたから。その一人加藤博一さんが今日お亡くなりになった。

大学生の頃よく浜スタのライトスタンドに行った。加藤の打席がアナウンスされると応援団長の「せ~の~」の掛け声で「ひろかず~」コールをした。今ではよくある打席に入る前の選手名コールだが、この「ひろかず~」コールがはしりではなかったか。そして蒲田行進曲にのっての応援・・。弱かったけど楽しかったなぁ~。

ご冥福をお祈りいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイ、最後まで戦え

2007年10月03日 |  Baystars

いつの間にか巨人が優勝したセ・リーグ。

気がついたら終わっていた高校生ドラフト。

我がベイスターズはCSに進めず4位確定。ドラフトではクジを2連続外す(T_T)

現在借金1。村田のHRは34本。

残り6試合。借金返済、村田のホームラン王を期待。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs西武「回復」@浜スタ

2007年06月10日 |  Baystars

<2007年 セ・パ交流戦>

横浜7-3西武@浜スタ(観衆12,701人)

勝:土肥   負:ギッセル

朝起きると雷を伴う大雨だったが、13時頃から急速にお天気回復。またまた新聞屋に貰った券があったので急遽浜スタへ。1回表が終わったところで到着。既に1点取られており、先発は土肥。2週間前の悪夢が甦る。

しかし今日は違った。2回裏連打、連打で逆転!!何故かトリパラを持ったお兄さんがいてご機嫌に回してる。あっ、俺も持ってくればよかったか(笑)。

その後追加点を取って、先発土肥も立ち直りビール片手に至福の観戦ですよ。

サッカーも野球もこんなに余裕もって観られたのは久しぶり。4月の大分戦以来か。ベイも調子が回復してきた様である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負事は勝たなければならぬ

2007年06月02日 |  Baystars

今日は娘の体育祭。青対赤。先週の息子の運動会も赤青黄で白がなし。何故だ?中学生にもなると「かったるい」とあまりやる気を見せない面々だが、終盤になるにつれ意外や意外、白熱した。どうせやるなら「勝ちたい」という気持ちが点火した(笑)。結果、青組が勝って娘もご機嫌の帰還でありました(本人は全然活躍してないが)。

 

夕方、スーパーで「ヤマザキ ベイスターズホットドック&ハンバーガー」を大量発見。 10%OFFのシール付きでも誰も買うことなく残っている。交流戦に入り気分一新といきたかったが今日まで1勝6敗。これじゃ、売れませんよね(T_T)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs東北楽天「被弾」@浜スタ

2007年05月27日 |  Baystars

<2007年 セ・パ交流戦>

横浜4-7東北楽天@浜スタ(観衆24,379人)

勝:山村 S:福盛 負:土肥

HR:(横)佐伯×2   (楽)山崎武×2、リック、フェルナンデス 

なんと9年ぶりの横浜スタジアム。新聞屋に貰った内野自由席チケットでは満員につき入場できず1人プラス千円を払って3塁側内野指定席へ。これがケチの始まり。

 

すこーん、すこーん、すこーん と気持ちよくソロHRを3本打たれ劣勢になる。

それでも5回、1塁側に様子を見に行っていた俺の前にホッシー君のバズーガから放たれたゴムボールが・・・。2等ということで公式練習ボールと交換。あと知らない方に1枚だけいただいたベイブルーシートのお楽しみ交換券で下敷きもゲット出来、運気も上昇↑「もしや逆転?」と妄想する。

7回にはホッシー君とお姉さん達が3塁側にも来てダンシング、ダンシング。

でも中継ぎ陣も打たれてしまい、トドメは9回山崎武の21号(←もうこんなに打っている)場外弾。ベイは佐伯の2発での得点のみに終わった(T_T)。

あ~もう(涙)。最近サッカーも野球も勝ち試合を観戦できないのは何故だ。腹が立った(減った)ので中華街で美味いもん食って帰ろう。    つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする