goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【天皇杯】G大阪vs山形「他人の家で3冠」@日産

2014年12月13日 | J.League

<第94回天皇杯決勝>
G大阪3-1山形@日産(観衆47,829人)
GOAL:(G)宇佐美×2、パトリック
     (山)ロメロ・フランク

 「ひとつになって天皇杯を掴み取ろう!!」

三冠を獲り、新たな時代の幕開けへ

何でこの試合家主不在なんだろう」←俺の心のダンマク。

それぞれの思いが蠢くスタジアム。

埼スタ、ポカリ、日産で決めて3冠。いいな~羨ましい。

宇佐美は走らない守らないけどワンチャンで点を取る。後半は完全に消えていたのにやっぱり点を取る。

パトリックは宇佐美より動く。で、2人で点を取っちゃう。何よりガンバの攻めはシュートで終わる。ボール取ってから〇秒以内にシュートするというルールがあるのかしら。

キックオフ直後、いい感じでパスが繋がり攻めた山形。このイケルという雰囲気でのイケイケがまずかったか、GK→パトリック→宇佐美であっさり失点。さらに宇佐美→パトリックで追加点献上。1点は返したが、ガンバよりいいサッカーをしていたので残念。ディエゴも本調子ではなかった様だし。

悔しいから表彰式見ないで帰った。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 J.LEAGUE AWARDS

2014年12月10日 | J.League

嫁と息子が行ってきました。私はマリノス絡みがなさそうなので欠席。最少失点チームのフルタイム出場CBが優秀選手賞も貰えないとなるとね。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J2】京都vs岐阜「功治と大黒と比嘉さんと能活」@西京極

2014年11月25日 | J.League

<2014 J2第42節>
京都0-0岐阜@西京極
観衆:10,717人

8月以来、今シーズン2度目の西京極訪問は当然嫁さんの要望によるもの。

 

 今回は快晴。

 お久しぶり能活。

 大黒J通算300試合出場祝。

大黒、比嘉さんスタメン。功治は怪我の為ベンチ外。功治ベンチ外=最終節で試合後セレモニーがあるのでスタンド観戦するはず=SS席。マリノスの試合でもSS席なんか座らないのに(涙)。まぁ、予想通り功治が通って握手&会話が出来て、サイン貰って嫁は大満足。

比嘉さん82分交代。京都でのプレーは最後だった?・・・試合はあまり見せ場もなくスコアレスドロー。

 挨拶を渋い顔で聞く功治。

退屈そうな大黒。

上の空比嘉さん。

何かを見つけた功治。

また。その視線の先には何、功治。

比嘉さんもその方向に視線を送る。京都はホーム西京極で4勝しか出来なかったそうで(汗)皆さん1年間お疲れ様でした。

2014年11月23日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J3】Y.S.C.Cvs鳥取「チャレンジ14」@三ツ沢陸

2014年11月10日 | J.League

 <2014 J3第31節>
Y.S.C.C.1-2鳥取@三ツ沢陸
得点:(Y)友澤
       (鳥)中山、森

観衆:842人

球技場から隣の陸上競技場へ移動(笑)。J3初観戦。

歴史のある純粋なクラブチ―ムのY.S.C.Cはクラブに属する小中学生とその親?を中心にサポが構成されている感じがいい。マリノスのチャントに「俺ら横浜、俺らだけが横浜」と歌うのがあるが、Y.S.C.C.のチャントには「俺達の水色、俺達だけの水色」と歌うのがあった。横浜FCって一体(悲)。

Y.S.C.C.は前半で退場者を出したが後半結構チャンスは作れた。がっ、決定力がない。一方の鳥取はフェルナンジーニョ無双、ハマゾッチだって出て来る反則技。まぁ、メンバーの格の違いを考えればY.S.C.C.も善戦したか。


2014年11月9日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J2】横浜FCvs岡山「目標未達」@ニッパツ

2014年11月09日 | J.League

 <2014 J2第40節>
横浜FC0-2岡山@ニッパツ
得点:(岡)押谷×2

観衆:8,702人

地元の商店にあった「戸塚区民DAY」「三ツ沢満員プロジェクト~13,737人を超えろ~」のポスター。

そして地元駅では先週「特別無料招待引換券」を配っていた。お手並み拝見。というか雨も止んで暇なので行ってみた。チケットへの引換場所に列がっ!晴れてきたしこれは目標達成かっ!!

この試合で10,000人を超えたら今日のチケットの半券で次のホーム最終戦も無料入場可能とのこと。あれっ、何故10,000人?13,737人じゃないのか?しかしいつまでもKAZU(と監督)に頼ってるポスター他だな。

 試合開始1時間前に入場。先着6,000人に配布のタオマフも貰えアウェイ寄りはガラガラ。あらら。

まぁ、試合開始直前にはメイン、バックともそれなりに席は埋まる。岡山のエンブレムの星はなんだろう?

 

 

よく考えたら岡山は初観戦かな。おっとマリノス絡みの選手がどっちにもいない試合を観に来るのは珍しい。

 キックオフ前、ベンチ前で監督、コーチ、控え選手も含め全員で円陣を組むんだね。

岡山県章って何となく戦隊ものチックだな。

「Viva Viva Viva OKU Yeah!! R.I.P.」

CO2削減量8,702Kgかーーーーって観客8,702人、目標未達。

 

試合も負けてPO進出消滅でJ1昇格の目標未達。余所さんのこと言ってられませんが(汗)。

試合内容はキョロキョロしてたからイマイチわからん(笑)。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々は監視されるのか

2014年11月02日 | J.League

世知がない世の中だのう。お客様を監視するなんて。まぁ、皆でチェアマンとかに抗議する画像や動画を作って流せば必ずリーグに届くってことね。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J2】京都vs水戸「功治と大黒」@西京極

2014年08月06日 | J.League

<2014 J2第25節>
京都1-1水戸@西京極
得点:(京)田森 (水)吉田
観衆:5,119人

G大阪戦@万博の翌日、嫁さんのリクエストにより西京極に行ってきました。

8年ぶりかな?その昔、京都支店に居た頃はよく来たもんだ。雨・・・屋根はない。映像も見れない。早く亀岡の新スタジアムを!!

功治観察が主目的です。水戸にも鈴木×2、吉田、尾本とマリサポ得なカードです。

功治と大黒がスタメンフル出場。功治が出なきゃ話にならないので良かったです。あっ、比嘉さんは試合前の練習のお手伝いにいましたがベンチ外です。

雨のせいか両チームともミスが多く凡戦でした。功治もクタクタ。ドリブル突破からの功治らしいシュートがあったのですが無得点。大黒にもいいパスが来ず無得点。

まぁ、嫁さん的には功治を90分見れたから良かったのかな。2日続けての雨中観戦でした。

2014年8月3日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R12指定のユニT届く

2014年07月18日 | J.League

何度かここでも申し上げているが我が家の息子は神戸サポだ。転勤で移り住んでいた神戸で生まれたから。横浜に戻ってからも、既に横浜在住の方が長くとも神戸サポのままだ。

そんな息子が今シーズン開幕前生まれて初めて自分の小遣いでユニを買うと言い出した。が、開幕前に発表されたユニのデザインは衝撃的な物であっけなく断念。ならば安いユニフォームTシャツにしようと決め、くしくも「楽天になって10周年記念モデル」が発売されたのでそれを買い、本日到着。

この10周年モデルは明日の鳥栖戦と11月の横浜戦で着用される。息子は当然にして我々が行くであろうアウェイ神戸戦についてくる算段だ。そして明日、長居、長居、長居行くのか・・・ついて来る様である。当然彼は神戸に向かうのだが。

というわけで間もなく関西へ出発です。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J2】横浜FCvs京都「功治と大黒と比嘉さん」@ニッパツ

2014年05月06日 | J.League

<2014 J2第12節>
横浜FC0-2京都@ニッパツ
得点:(京)大黒、石櫃

観衆:7,153人

何故か今日はマリノスの試合がないのでニッパツへ。おかしいな何でないのだろう不思議だね(汗)。

旧交を温める功治。

シュート練習する功治。

見上げる大黒。

誰かを探す功治。

お片づけを手伝う功治。

大黒と比嘉さんがスタメン。

ベンチを温める功治。

ポージングパドゥ。

 

真似するオ・スンフン。

ポージングパドゥ トゥ。

後半途中から右サイドバックの比嘉さん。

えっと京都勝利。

出番のなかった功治。

フル出場の比嘉さん。

おしまい。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 J1&J2&J3選手名鑑

2014年02月17日 | J.League

マガジン(ベースボールマガジン社)は選手名鑑の出版も止めたんですかね。例年ダイジェスト(日本スポーツ企画出版社)と比べて気に入った方を買っていたのに今年はダイジェストの不戦勝です。エルゴラもA4サイズを出してますがJ3の内容がしょぼいので早々に却下でした。

早速小さい頃から何故か選手名鑑が大好きな息子が一字一句見逃さない勢いで食いついて読んでおります(小学校低学年にして鳥栖とか愛媛とか読めちゃいました)。教科書もそれくらい読めっと。

今季の目標で勇蔵、小椋、仁、優平のところが「-」なんですが取材し損なったのでしょうか?問題なのは飯倉の「なし」ってwww。学の好きなサッカーチームが「ヤクルトスワローズ」ってwww。シーズンスタートまであと5日、これ見て勉強勉強。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする