スウェーデンのカードがあるんですからノルウェーもあります(笑)。日本絡みでは唯一ヨンセン(元名古屋&清水)が1998年にノルウェーにいたのだが2部リーグ所属でカードにはなっていない。有望な選手は若いうちからプレミアやブンデスなどにすぐ行っちゃうから国内リーグの盛り上がりってどうなんでしょう。
そんな中で元デンマーク代表の凄い選手を見つけました。
・ローゼンボリBKにほぼ一筋(1年だけ国内他チームへレンタル)21年在籍。
・ローゼンボリBKでリーグ戦418試合出場は国内リーグ最多出場記録。
・ローゼンボリBKでリーグ、カップ、欧州カップ等で600試合以上出場。
・ローゼンボリBKで21季連続でリーグ戦得点。
・ローゼンボリBKでリーグ16回、カップ5回の優勝を経験。
・デンマーク代表として1994年と1998年のW杯メンバーに選出。
・デンマーク代表として42試合4得点。
スウェーデンのカードにまで手を出していた私です(汗)。トレーディングカード屋さん(昔は結構あっちこっちにあった)の福袋(売れ残り詰め合わせ)に1BOX入っていた記憶。1995年のリーグ&カップの優勝チームカードがあったので1996年に発売された物か?流石に日本絡みはないよなーーーと見ていたらありました!
アーセナルに行く前。髪型は普通です。マリノスと対戦する前に退団してしまい見れず(だったよね)。
日本代表がW杯初出場した大会。日本中が沸き公式カードも発売された。
マリノスからは4選手がフランスへ。
炎のユニフォームが似合ってた?
この頃ってサプライヤー3社(Puma,aidas,asics)で同デザイン持ち回りだったんだよな。写真は予選の物だからadidas。本大会はasicsだったかな。
GKとCB2枚が日本代表なのに何でここまで1回しか優勝できなかったんだろう。
痩せてました。
当時Jリーグのチームに在籍していた外国人選手でこの公式カードにあるのはストイコビッチのみ。ホン・ミョンボ(元ベルマーレ平塚)はない。
この時のユーゴスラビア代表のユニフォームはマリノスみたい。
エールディビジのトレーディングカードゲーム。立派なカードアルバムにゲームボード?、説明書があるが遊び方は全くわからん。
フェイエノールト在籍時にはよく夜中にTV見てたなー。ファン・ペルシーとの共演に興奮した。
磐田から行ったユトレヒトではパッとせず。その後名古屋、熊本、千葉にいたけどやっぱ藤田といえば磐田です。
Jリーグでプロデビューした外国人で世界的プレーヤーになった第1号。
どこのリーグに行ってもゴールを量産するのが彼の凄いところ。あら爽やかな髪型w。
プレミアリーグ初年度1992/93のカード。
またまたまたリネカー。イケメンな写真が使われてますね(実際イケメンなんですが)。
■シャープ
胸スポンサーシャープのチームにシャープ。ただスペルが違う。おぉ、オールダム・アスレティックに同じスペルのシャープが。オールダム・アスレティック?聞いたことなかったけどプレミアリーグ開幕から2年はいたんだ。
昨日UPした1991/92より1年前のが発掘されました(笑)。持っていたことすら忘れてた。
またリネカー。まぁこの時代のイングランドの選手で日本に来たのは彼くらいだから、ご勘弁。しかしなんちゅう写真を使ってるんだ。
イングランド代表でリネカーの後継者と言われた点取り屋。映画「GOAL!」や「シーズンチケット」にも出演。
プレミアリーグが創設される前、最後の旧フットボールリーグのカード。
Wiki見て知ったけどリネカーってバルセロナに所属していたことあったんだ。
■胸スポンサーが日本企業
アーセナル(日本ビクター)、マンチェスターユナイテッド(シャープ)、マンチェスターシティ(ブラザー工業)、ケンブリッヂユナイテッド(富士通)、エバートン(日本電気)、アストンビラ(旧三田工業)、ノリッジシティ(アシックス)。今Jリーグで胸スポンサーやってるのは富士通だけだね。
1998年頃のイングランド代表カード。歴代監督、現役代表選手、レジェンド等に加えグレートな試合、最悪な瞬間のカードがある。
グランパスに2年(1993年・1994年)在籍後引退。リーグ18試合4得点。Jリーグに来たビッグネーム外れ1号と言われた?
■ベッカム
代表入りして間もない頃の写真かな。
【番外編】
当時VARがあれば歴史は変わっていたかも。1966年W杯イングランド大会FINALと
1986年W杯メキシコ大会THE HAND OFGOD。