goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【PANINI】OFFICIAL FOOTBALL CARDS1993(フランス)

2020年05月12日 | FOOTBALL CARDS

今回はフランス。当時はリーグアンではなくディヴィジオンアンと言っていました。意外と日本絡みの選手がいました(マリノス絡みは相変わらずいないけど)。

ハシェック(元サンフレッチェ広島)

来日した1994年の広島ファーストステージ優勝に貢献。1996年は市原でプレー。2004年に神戸の監督。

パシ(元名古屋グランパスエイト)

ベンゲル案件。1995年に1年在籍25試合3得点。印象ないなー。

バウド(元名古屋グランパスエイト)

現在コンゴ代表監督?

ストイコビッチ(元名古屋グランパスエイト)

ドラガン・ストイコビッチなのに何でN.STOJKOVICなんだろ。

ボリ(元浦和レッドダイヤモンズ)

当時マルセイユの胸スポンサーパナソニックだったんだ。ガンバ行けよ(笑)。

ジダン

20歳。これからスーパースターになる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PANINI】CHAMPIONCARDS1994(ドイツ代表)

2020年05月11日 | FOOTBALL CARDS

W杯’94(アメリカ大会)直前?のドイツ代表カード。W杯’90(イタリア大会)に優勝してますからチャンピオンで臨む、そして東西ドイツ統一後初の大会だったんですよね。

ブッフバルト(元浦和レッドダイヤモンズ)

クリンスマン

結構色々なチームを渡り歩いているクリンスマン。この頃はモナコに在籍。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PANINI】FUSSBALL94

2020年05月09日 | FOOTBALL CARDS

昨日ご紹介した92/93シーズンのカードから随分デザインが変わりました。日本絡みの選手は殆ど変わりはなく、リティ、オッツェ、ルンメニゲが日本に去ったのでいなくなり、ドゥンガがぺスカラからシュトゥットガルト移籍してきたくらいでしょうか。ブッフバルトとウーベ・バインは翌年浦和に移籍します。

ブッフバルト(元浦和レッドダイヤモンズ)

ウーベ・バイン(元浦和レッドダイヤモンズ)

フィンク(現ヴィッセル神戸監督)

ジョルジーニョ(元鹿島アントラーズ)

ドゥンガ(元ジュビロ磐田)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PANINI】FUSSBALL 92/93

2020年05月08日 | FOOTBALL CARDS

1990年代前半のカードということは25年以上前になるわけで40歳以上の人じゃないとピンと来ないのか(笑)。
ブンデスリーガのカード。ドイツ人となると初期のレッズに多い。マリノス絡みはいないなー。ドイツ代表選手は代表と所属チームのカードがあります。

ブッフバルト(元浦和レッドダイヤモンズ)

レッズで選手と監督をやりました。

ウーベ・バイン(元浦和レッドダイヤモンズ)

福田正博が1995年に日本人初のJリーグ得点王になれたのは彼のお陰と言われている。

ミヒャエル・ルンメニゲ(元浦和レッドダイヤモンズ)

あのカール・ハインツ・ルンメニゲ(現バイエルン・ミュンヘン会長)の弟。

リトバルスキー(元ジェフユナイテッド市原)

ジェフの後にブランメル仙台(旧JFL)でもプレー。横浜FCやアビスパ福岡で監督もやりました。

オルデネビッツ(元ジェフユナイテッド市原)

1994年Jリーグ得点王。

フィンク(現ヴィッセル神戸監督)

この当時在籍していたSGヴァッテンシャイトは現在4部リーグを戦う。

ジョルジーニョ(元鹿島アントラーズ)

このシーズンからバイエルン・ミュンヘンに移籍しているが写真はレヴァークーゼン在籍時のものを使用。このユニフォーム、アディダスのマークがやけに下にある。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【MERLIN】SHOOTING STARS 1991-1992

2020年05月07日 | FOOTBALL CARDS

このカードの特徴はスコットランドのチームの選手も網羅しているのと横向きのカードが多いこと。

リネカー(元名古屋グランパスエイト)

イアン・ラッシュ

リヴァプールのレジェンド。代表のイメージがないと思ったらウェールズ代表だったんだ。W杯、欧州選手権出場なし。

アレックス・マクリーシュ

アバディーン(スコットランド)のレジェンド。スコットランド代表として77試合、3度のW杯に出場。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SCORE】Calcio92

2020年05月06日 | FOOTBALL CARDS

スコア93スコアゴールド93スコアゴールド93追加セットの前のスコア92もありました。日本絡みの目新しいのはセレーゾ。

トニーニョ・セレーゾ(元鹿島アントラーズ監督)

見た目(顔・体型)が今とさほど変わらんな。

シーラス(元京都パープルサンガ)

この時のサンプドリアのユニフォームってみんな着てたな。大人気だった。

カレッカ(元柏レイソル)

スキラッチ(元ジュビロ磐田)

ストイコビッチ(元名古屋グランパスエイト)

ドゥンガ(元ジュビロ磐田)

マッサーロ(元清水エスパルス)

ミラノダービーがオランダvs.ドイツだった。

■ミラン/オランダ代表トリオ

ライカールト、ファンバステン、フリット。

■インテル/ドイツ代表トリオ

ブレーメ、クリンスマン、マテウス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SCORE 】CalcioGOLD93追加セット

2020年05月04日 | FOOTBALL CARDS

スコアゴールドに追加セット/90枚(選手)があった。今回の大掃除にあたり我が家の段ボールから25年近く未開封の状態で発見された。手に入れて(買って)安心してそのままはコレクションあるあるだ(言い訳)。

ガスコイン

白いTシャツはないだろ(笑)。

ハジ

バルカンのマラドーナ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SCORE 】CalcioGOLD93

2020年05月02日 | FOOTBALL CARDS

スコア93の高級版?写真がGOODです。SCORE93と同時期ですから紹介する日本絡みの選手は同じです。

ドゥンガ(元ジュビロ磐田)

あれっ?こっちはフィオレンティーナのユニフォーム姿。

スキラッチ(元ジュビロ磐田)

スキラッチが絵Vrs.のみです。

マッサーロ(元清水エスパルス)

カレッカ(元柏レイソル)

何故か牛とのカードがあります。

デルピエーロ

写真がSCORE93と同じかと思ったら微妙に違う(笑)。連写して違う写真を使ったのか。

コリーニ

コリーニの選んだアイドルがジーコ。当時ジーコのカードが無かったのでこれが高値で売買されていました。

ヴィアリ

イタリア代表のカードもあります。スキンヘッドのイメージがありますが、この時はモジャモジャ頭。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SCORE】Calcio93

2020年05月01日 | FOOTBALL CARDS

通称スコア93。この時代のセリエA、いやBにも世界からスーパースターが集まっていた。バティ、シメオネ、フォンセカ、アスプリージャ、ビアホフ、ヘスラー、フリット、ライカールト・・・。

ドゥンガ(元ジュビロ磐田)

1シーズンしか在籍していないぺスカラ時代のカードは貴重。

スキラッチ(元ジュビロ磐田)

1990年W杯(イタリア)得点王。

マッサーロ(元清水エスパルス)

イタリア代表として国際Aマッチ15試合1得点とは意外。

カレッカ(元柏レイソル)

柏に移籍前のナポリ最後のシーズン。

マラドーナ

もうナポリから去っていたのに・・・ナポリの背番号10は永久欠番。

デルピエーロ

プロ入り2年目パドヴァ時代。翌シーズンユベントスへ移籍。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PANINI】Coca-Cola×BRASIL1997

2020年04月30日 | FOOTBALL CARDS

どうやって手に入れたか覚えていない。全60種のカードの内、1~5枚目のカードを見ると「コカ・コーラが大会公式スポンサーをしているW杯98(フランス大会)とコパアメリカ97(ボリビア大会)のブラジル代表カード」ってことでしょうか。

レオナルド(元鹿島アントラーズ)

1997年はPSGに在籍(鹿島からPSG)。バリバリの時に鹿島にいたんだな。

エジムンド(元東京ヴェルディ)

さすらいのストライカー。1年持たなっかったことも多々あるのにヴェルディに2年在籍は立派。

ミューレル(元柏レイソル)

この人もさすらいのストライカー。短期間でよく移籍します。

ベベット(元鹿島アントラーズ)

1992年から1995年に在籍したラ・コルーニャ時代がピークだった。

【番外編】

・近所のおじさん感。55種ある選手カードでボールがない写真はこれだけ。

・何故この写真??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする