goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

ステーキとハンバーグ「Hungry Tiger」@横浜

2013年02月15日 | 食遊(あれこれ)

「ハングリータイガー(保土ヶ谷本店)」

4年ぶりのハングリータイガー。そして何故か初めての本店(保土ヶ谷に十数年住んでたのに)。本店はウッディな作りでトーテムポールがあったりしてアメリカの田舎のレストラン風でいい雰囲気である。

「和牛スプリームハンバーグ(スペシャルセット=サラダ、スープ、ライス、ドリンク/2,780円)」。お肉は200g、ジュージュー、こおばしく美味しい、安定の味。いつまでも浜っ子の思い出となるレストランでいて欲しいものです。

2013年2月12日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の朝食「bills」@鎌倉

2012年11月13日 | 食遊(あれこれ)

「bills(七里ヶ浜)」

結婚記念日に休暇を取ったものの、夜は娘はバイト、息子は塾があるわけで夕飯の外食は厳しそう(よく考えれば二人で行けばいいじゃないかと)ってことで学校に行っている間に天気もいいしドライブがてら予てより気になっていた七里ヶ浜の「Bills」へ。

11時ちょっと過ぎに到着。ならばず入店出来た。店内はおしゃれな奥さま方中心。男性比率は極めて低い。

1品ずつ注文して2人でシェア。「フルオージーブレックファスト w/ トースト、ベーコン、ローストトマト、フェンネルソーセージ、マッシュルーム(1,800円)」。スクランブルエッグ??崩れない、何層も卵を重ねた感じ??

「リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター (1,400円)」。これまたパンケーキ?って感じのが3枚。見た目より食べごたえがあった。これまた初体験のフワフワ食感。

お値段がお値段だけに不味かったら怒り狂ってやろうと思っていたが美味しかった。だがやっぱり高いなぁ~でも、高級ホテルで朝食食べればこんなもんか。毎朝食べれるほどのセレブになりたいもんだ。

2012年11月8日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城乳業「不二家カントリーマアム(バニラアイス)」

2012年09月26日 | 食遊(あれこれ)

昨日発売、売り切れ必至と噂のカントリーマウムのアイスを近所のスーパーで発見し、定価より安い98円で買って来ました。一口食べると「カントリーマアムだ!!」←あたりまえ。121mlと小さめのカップですが、甘く濃厚なのでおじさんに完食はきついっす。チョコチップがちゃんと入っていて嬉しいですけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理「天龍」@横浜

2012年09月24日 | 食遊(あれこれ)

「天龍」

地元では名の知れたお店ですが、行ったことがありませんでした。息子の誕生日が近いが平日ということで、休日のこの日に行ってみました(息子も気になっていたようでリクエストがありました)。 R1⇔東戸塚駅の抜け道、住宅街にぽつりと1軒、長年ここで営業してるんだろうなという外観です。店内は近所の常連さんで賑わってました。

「カレーチャーハン(650円)」と「手作り餃子(6ケ400円)」。カレー味のチャーハンは、どこでもありそうでないメニューですよね。なかなか美味しかったです。餃子はやや大きめ、まぁまぁ。

 息子は「ラーメン醤油(500円)」。スープの味が濃すぎ・・・息子が水で薄めようとしてました(笑)。「春巻き(3本390円)」は何の変哲もない味。

嫁の食べた「五目イタメヤキソバ(800円)」も普通評価。ってことで安いがお味は普通。よく考えてみると評判は「ランチのセットが安くてボリューム満点、コスパ良好」ということで「美味しい」という言葉はどこにもなかったことに後で気が付いたのでした。チャンチャン。

2012年9月17日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YEBIS STOUT CREAMY TOPで乾杯

2012年09月05日 | 食遊(あれこれ)

缶の裏にある「魔法の泡」の作り方によるとまずこのビールは缶から直接飲んではいけないとのこと。よっていつもの様にマリノスタウンの練習試合には持って行けないということ。

で、作り方通りにコップを傾けず置いて底の中心目がけ注ぎましたが、ガラスのコップじゃなかったので泡立ち感が全く伝わらないということ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輪焼肉「縁日亭」@横浜

2012年06月24日 | 食遊(あれこれ)

「縁日亭」

だいぶ前の事です。母の日に(←父の日じゃありませんよ)家族で焼肉を食べに行きました。最初、牛角に行ったら4時間待ち(ありえん)。で、前から存在は知っていたが入ったことのなかったこちらへ。牛角の4時間待ちに対しこちらは15分待ち。やや不安に・・。

しかし心配は必要なかった。牛角よりお値段は少々高いですが、値段の差以上にお肉が美味しかった。〆のカルビラーメン(←だから太る)もグッド。近所で焼肉を食べるならここになりそうです。

2012年5月13日訪問

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ「横浜オクトーバーフェスト2012~Spring~」@横浜

2012年05月07日 | 食遊(あれこれ)

「横浜オクトーバーフェスト2012~Spring~」

GW、サッカーばかり観戦(3試合)していた訳ではありません。映画を見て、このイベントで昼間からドイツビールを飲んだりしました。

まずは『サンクトガーレン』の10種類から4種「プレミアムヴァイツェン(フルーティーな小麦ビール)+エクストラコールドウィート(小麦ベースの氷点下の喉越し)+アンバーエール(しっかり苦味&コクのビール)+スイートバニラスタウト(後味がバニラチョコ)=(4種で1,000円)」を選択しいただく。氷点下ほど冷えてなかったり、バニラの味はちょっとだったりして、どれもイマイチでした。

次は変わったグラス(ヤードグラス)につられて『アイルランド』の「キルケニー(フルーティーな味わいのエール・1,500円)」。このグラス800ml入るそうですがデポジットが3,000円!!割ったら大変とずっとおさえてました(笑)。こんな緊張してビール飲んだの初めて。酔ってから飲んじゃいけませんね。

 最後はバイエルンミュンヘンのエンブレムにつられて『パウラナー』の「ヘフェヴァイスビア(これもフルーティー・300ml1,000円)」。ドイツで1番人気らしいが、なるほどこれが1番美味しかったわ。つまみにくれた「食べるモルト」も美味しかったし・・。

どのビールも1杯が1,000円以上。つまみも高かったし、飲んべえさんは相当お金が飛んで行くね。私はそんなに飲めないのでほどほどで済んだけど。もう少し現地価格に近付けて欲しいなぁ~。

2012年5月1日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Big America】ブロードウェイバーガー

2012年02月23日 | 食遊(あれこれ)

何をもってして「ブロードウェイ」というネーミングになるのか謎。そしてメニューの写真より実物が潰れているのも気になるところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Big America】ラスベガスバーガー

2012年02月04日 | 食遊(あれこれ)

 久しぶりに食べましたBigAmericaシリーズ。クーポン利用で300円。ラスベガスの街のゴージャスさを表現したらしい。クリームチーズソースが特徴なんですかね。後の部分はよほどのインパクトがないとわかんなくなってきてるおじさんなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリスハイボール(冬限定・ゆず)で乾杯

2012年02月01日 | 食遊(あれこれ)

思ったよりゆずが濃い。ゆず+アルコール+炭酸で喉の消毒、風邪予防に最適(笑)。

ゆず=逢いたい=この間のマツ追悼試合・・・思い出して少しおセンチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする