goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

聖地巡礼「とり9」@横浜

2022年02月26日 | 食遊(あれこれ)

まん防発令前、そして開幕前にどうしても実店で食したく(テイクアウトは経験あり)夫婦で参戦。

「とり9(白楽店)」

以下の写真は2人前です(一応)。ポテトサラダ、とり酢、ナスあげだし。お皿に9!!生ビールはサッポロ!!

うずらベーコン、ささみわさび、ささみマヨ明太、白ゴマレバー2本、つくねチーズ、ハツ塩、ぼんじり塩。どこの焼き鳥屋にもあるけど「うずらベーコン」って誰が考案したのかな?って事を考えながら食べる飲む。

トイレに向かうと色々マリノスがあります。

締めの2品。
おにぎり茶漬け。想像より味が濃いもしみるぜこの美味さ。

とり9ラーメン塩。昼はラーメン売ったらどうだろうと思わせる。

+お酒7杯で6,700円弱のお会計。17時前に入店し19時過ぎまでいて従業員3人、客我々のみ。大丈夫かな?もっと飲んだ方が良かったかな(笑)。まぁ、シーズンが始まればマリサポがたくさん訪れるでしょうと思いつつ帰路につくのでありました。

2022年1月17日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼/インド家庭料理「ラニ」@横浜

2021年11月10日 | 食遊(あれこれ)

喜田さんがよく行くと言っているこちらのお店を訪問しました。

「ラニ」

店内には喜田さんのサイン入りポスターが2つありました。

「Aセット(税込2,970円)」を注文。まずは本日のスープ(何ていうスープだっけ?)とパパド。パパドはインドのお煎餅みたいな・・とうい説明。薄いので持つとすぐパリパリ割れる。塩加減よろしく止められない止まらない。スープはやや甘め。

シェフがサービスしてくれました。えっと何かの天ぷら?ww。

メイン/カレー(チキンサグ)&ナン。量が少ないと言ってる人もいる様だがナンの大きさも含めおじさんには適量。さほど辛くはないが何故か汗が出てくる。緑色だから超健康的!!

最後にチャイとマンゴー入り自家製ヨーグルト。いつもこの手の店だとラッシーのんでるからチャイ飲むの久しぶり。
シェフと喜田さんの事を少し話お店を後にしました。ご馳走様でした。

2021年11月7日訪問

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼「宅飲みfeat.とり9」@横浜

2021年05月03日 | 食遊(あれこれ)

試合の帰りに行きたいところだけど今は我慢。白楽より蒔田が近いので...

「とり9(蒔田店)」

スタジアムのキッチンカーで人気の「弁慶」も野毛の人気店「もつしげ」も本拠地は蒔田だね。

テイクアウトして来ました。焼鳥にビール、最高だねぇ。〆のラーメン、焼きおにぎり茶漬け食べたかったなぁ。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー専門店「ジャン・カレー」@東京(秋葉原)

2021年03月18日 | 食遊(あれこれ)

「ジャンカレー(末広町店)」

チェーン店だったのか。ここはFC店かな。神田カレーグランプリ2016&2017で3位のお店。

オススメの豚角煮カレーは己のお腹を見てスルー。「ジャンカレー(580円)+ソーセージ(220円)」。オプション付けないとほぼ具はないのね。量は結構あるのでお金のない時はオプション付けるの止めようw。辛さはさほどで味はいいしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼「東海苑」@横浜

2019年08月30日 | 食遊(あれこれ)

反町にありながらマリノスの選手がよく行っているお店。美味いに違いない。

「東海苑」

店内には比嘉さん李や山谷まで新旧マリノスの選手のサイン色紙がたくさん貼ってありました。決して綺麗とは言えない街の焼肉屋さんですが月曜にも関わらず満席。期待MAX。

期待通りにウマし。選手は日頃こんな美味いもん食っとったのか(笑)。んでっ、リーズナブル。

2019年8月26日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼「南風COFFEE」@三浦

2019年08月17日 | 食遊(あれこれ)

天皇杯勝利の翌日も有休だったので三浦半島にドライブ。天気が心配されたけどなんとか雨は降らず。車を降りて砂浜を散歩、波が高く海水浴している人はいませんね。

海岸の目の前の喫茶店(今はカフェって言うのかな)でお茶・・・

「南風COFFEE」

まぁ、海にドライブというより最近マリサポ界隈で話題のここを目指して来たんだけどね。

言わずと知れたマスターがマリサポのお店。随所にトリコロール。

こじんまりとした可愛いお店。店内にはえいちゃん(大瀧詠一)が流れる。

「マリサポの思い出ノート」にここを訪れたマリサポの想いが書かれています。
お茶のつもりが「焼きカレー」。バナナ入ってます。アツアツおいひぃ。

セットのコーヒー(アイスもホットもトリコロールな器)。海を眺めながらマスターとマリノスの話、至福の時間。

年チケ、トリメン提示で裏メニュー?が注文可能。トリコロールの氷!!

 会計時にマリサポだとわかると(何種類かある)シールが貰えます。また行こーー。

 2019年8月15日訪問

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉「もとやま」@東京

2018年09月15日 | 食遊(あれこれ)

 「もとやま(本店)」

会社の飲み会。たまには豪勢に神戸ビーフ、神戸ビーフ、A5、A5。

 神戸ビーフオンザライス、最高!!

2018年9月12日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの手作り餃子「天馬」@宇都宮

2018年08月23日 | 食遊(あれこれ)

 今回は車での宇都宮出張だったので郊外の宇都宮餃子会加盟店のこちらで昼食。どうしてここに?住宅街の中にあるお店。目立たない。

「天馬」

メニューは単品のみで食べ物は餃子、たん麺、ライスのみ。但し餃子の種類は豊富で変わった季節限定餃子がある。ライスと「ニンニク餃子(焼)+干しエビ餃子(焼)+季節限定/夕顔餃子(焼)=18個」を注文。あっ、同僚と2人分です。

焼きあがるのを待っている間に店内を見渡すと写真、サイン、グッズがたくさん。アイドル声優の?推し店舗でファンの聖地になっているらしい。

やってきました円形羽根つき餃子。3種とも見た目は同じなので札が付いてます。具だくさんで味は濃いめ。醤油等をつけなくとも十分美味しい。ニンニク投入は午後の営業活動にはやばかったかな(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内臓専門「ホルモン青木」@東京

2018年08月18日 | 食遊(あれこれ)

「ホルモン青木(2号店)」

亀戸と言えば、餃子&ホルモン?だよね。餃子専門店の次は内臓専門店に開店と同時にお邪魔。

もうこうなったら「臭い」なんていうのは気にしない。

ひたすら焼く、食う、飲む。ホルモン(塩)、大ちゃん(辛味噌)、しま腸(タレ)、オッパイ(塩)、牛レバ焼(塩)、岩中豚(塩)・・・

あ~食った食った、飲んだ飲んだ、臭せぇ臭せぇ。まだ18時半。プレミアフライデー恐るべし。この後居酒屋とバルに行って次の日2日酔いでした。

 2018年8月17日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子専門の店「亀戸餃子」@東京

2018年08月17日 | 食遊(あれこれ)

「亀戸餃子(本店)」

同僚と亀戸飲み。餃子専門の店とは言え、メニューに餃子と飲み物しかないとは・・・ライスもスープもない。

「1皿5個で250円」。最初1人2皿はマスト。あとは無くなりそうになると店員さんが「(追加)どうします?」と聞いてくる。1皿ずつ追加して最終5皿でギブアップ。いくら小ぶりで美味しくても25個で限界w。俺達、店外に出たらかなり臭いんだろうな。

 壁に45皿までのお値段早見表がありました(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする