今日は家族で鶴見の總持寺へ初詣に行きました。1週間後マリノスが必勝祈願に来るお寺です。
車を境内の駐車場に止めましたが、やっぱりお参りは表玄関からということで「三松関」まで下ってスタート。
初めて来ましたけど敷地は広大で立派なお寺です。「三門」も立派。
最近はお寺にもこんなのがあるんですねぇ。
「大祖堂」で家族の健康をお願い。
この廊下をピカピカに磨いているであろう修業僧の皆さんが、
「香積台」から寒行托鉢に出発するところに出くわしました。僧侶が列をなしている光景はまさに「エキゾチック・ジャパン」です。
この「香積台」には「日本一大きいと言われている大黒さま」が祀られているので、そちらにもご挨拶し聞いてみました。「大黒さまはマリノスに来るの??」