毎年初詣に行く先が違う浮気性の私です。今年はこの元日まで存在を知らなかった神社。
そう、元日に放送された「ウルトラマンDASH」で俊輔が走行中のケバブ屋台の窓にボールを蹴り込んだ場所。ひえ~現場検証して改めて俊輔の凄さがわかった(何故そっち向いて写真撮るんだ的な目で見られたw)。しかし何でここで撮影したんだろう??
ちゃんとお参りして帰りましたよ。あっ、それからここは横浜市内ですww。
2015年1月4日訪問
新聞屋さんに「3館」無料チケットを貰ったのでお出かけ。アウェイの街に行くと積極的に色々回るのに地元はわざわざお金をかけて行くことがほとんどないな。ラー博、シーパラ、ズーラシア、マリンタワー、氷川丸、人形の家、ロイヤルウイング・・・貰った無料チケットで行ったな(笑)。
まずは「港の見える丘公園」に数十年ぶりに行きました。この写真のアングルは昔からよく見るような。
この公園はいつの間にこんなに綺麗に整備されたんだろうか。こんなに景色も開けてなかったよ。前来た時はベイブリッジなかったわ(汗)
高いビルは天理ビルだけだったのにねぇ。
1館目「大佛次郎記念館」・・へぇ~。意外と入館者がいた。
2館目「山手資料館」・・ほぉ~。我々のみ。
3館目「横浜ブリキのおもちゃ博物館」・・ふ~ん。我々のみ。自分のコレクションを見せてお金取れるのはいいな~。3館回っての結論、無料なら行くがお金払ってまではいかない。
2014年8月24日訪問
ヴェルニー公園散歩からの、今回の横須賀遠足のメインディッシュである「軍港めぐり」へ。
昨年のマリノスの試合「ホームタウンデー」の時に応募したらチケットが当たったんです(^^)v。約45分のクルーズにGO!
いきなり米軍の潜水艦!!後方の陸地は米軍施設=外国。
すれ違うとその向こう側には原子力空母「ジョージワシントン」。空母って飛行機が載ってないとただのでかい鉄の塊だね。さらに進むと日本の潜水艦も!!これは退役した(する)艦だそうです。
海自のイージス艦「きりしま」。この写真を友人2人に送ったら2人とも「きりしまだっ!!」って返信が。皆さん詳しいのね。俺、全く知らんかったわ(汗)。
天気も良かったこともあり、予想以上に楽しかったな。案内人のアナウンスがジャングルクルーズみたいだったし(笑)。さぁ、飯だ飯。
2013年3月17日訪問
お天気が良かったので横須賀線で横須賀へ遠足。初めて降りたJR横須賀駅は小さくて、駅前に何もなくて、想定外の地味さ。
最初に目に入ったのは綺麗な公園。まずは公園の一番駅に近いところにあった、ヴェルニーさんの功績紹介や旧横須賀製鉄所の巨大なスチームハンマーが保存してある「ヴェルニー記念館(入館無料)」を覗いた。
あとはぷらぷらショッパーズプラザ横須賀方面へ。同じ都市公園の「山下公園」からは客船・貨物船が見えるのに対し、この公園は自衛隊や米軍の艦船が見えて(艦船はあとでたっぷり見るからここでは写真割愛)同じようでかなり異なる景色。公園内には多くの旧日本海軍関連の慰霊碑もある。
2013年3月17日訪問
ここ数年1月2日は同じことをしている。母校を応援しに駅伝を見に行き、母校を応援するためラグビーをTVで見る。本日、駅伝は一桁順位、ラグビーは勝利(*^_^*)満足である。
20人の著名人の等身大彫像がベンチに座ってます。芦田愛菜ちゃんは似てない。松井は座ってない(笑)。
小栗旬・・女性が隣に座り彼氏に写真を撮らせるというシーン続出(涙)。男性用の若い女優さんの彫像がないな。愛菜ちゃんじゃ若過ぎる。
白鵬・・座るところないやん。龍馬・・歴史上の人物もある。
ジャイアント馬場・・でかい、そして何故かカラー。
野球・相撲・ゴルフ・卓球・プロレス選手はあるのにサッカー選手がないのは残念。
あっ、仮面ライダー見るの忘れた!!しかし選考基準が全くわかりませんな。
毎日東京駅を使うのでちょっと寄り道。いつも八重洲口や日本橋口を使うので、まず丸の内が新しいビルばかりの綺麗な街になっていたことに気付く。
いや~カメラおじいちゃん、おばあちゃんが多かった。この人達は100%スカイツリーにも行ったことあるね。
5年かけて復原したってんだから凄いですね。綺麗すぎて100年前モデルとは思えませんが。
丸の内北口、南口のドームの天井はこんな具合。皆さん見上げてました。通行人の邪魔(笑)。中央線のホームから見るドーム部分はこういう形になってます。まぁ、ただの駅舎ですからね。時間の問題で見物人は減るでしょうね。