ここでは、メディアにさらされることになった悪質業者をまとめました。
お友達・ご親戚で車を購入予定の方がいらっしゃいましたら、
ぜひここを紹介してあげてください。
(こんなにネタが増えるとは思ってもなかったので、分け方が無計画で、見辛くてすみません)
自動車のリコール・不具合情報 国土交通省自動車交通局審査課
23年9月、次は不正会計か?グッドスピード終わったな。
グッドスピードは29日、公表済みの決算に不適切な会計処理の疑いがあるとして、外部有識者による調査委員会を設置すると発表した。
金額や対象期間などの影響について「現時点では詳細を把握できていない」としている。(23/9/29 共同)
23/8/22 ここでは 目玉車、まやかしの「オプションプレゼント」通報してください で、名前は出ていました。
急拡大した中古車屋の悪徳手口は、どこも大体同じです。
規模はBIGの約1/10なので、大きなニュースではないです。(創業20年くらい、上場5年目だし)
グッドスピードが、事故車修理費用(保険金)を水増し請求していることが新たにわかった。
損害保険会社がビッグモーター以外の中古車販売会社を対象に、これまでの修理案件を改めて精査する中で疑義のある案件が表面化し、すでに金融庁に任意で報告したもようだ。(23/8/22 東洋経済オンラインより)
8/24 な~んだ、たった3%、1件あたり2万円の不正なだけか
って、いくら規模が小さいからって早過ぎ(笑)
千件調べた?いつの間に?
BIGは8か月かけて8千件余を自主調査して、先月約5千万円と発表したんだぞ。
いくら何でも早過ぎだろ。
規模が小さいって事は、調査にかけられる人員も少ないはず。適当過ぎ。
しかも直近4ヵ月て、BIGの不正が話題になってからもやってたんだ。アウトやん。
しかも内容が、BJGのように新しくキズ付けてはないが、ミスでは済まされないでしょ。
>Goodspeedが、2023年4月から保険金を請求した1051件について調査結果を公表し、30件で約60万円の過大請求があったことがわかりました。 (23/8/24 東海テレビ)
>~具体的には、当初の予定でバンパー内部の塗装を計画していたが、実際には不要と判断。それを実施したものとして請求したケースがあった。
また、リアフェンダーの取り換えの際に行うリアゲートの脱着を予定していたが、実際には行わなかったものの、予定額を請求していたものもあった。~(23/8/29 日刊自動車新聞より)
株価対策の浅知恵なんだろうが、後からどんどん出てきたら逆効果ですよw
23年9月、ネクステージ (9/27最新)も、やっと不正が表に。急拡大した所に必ず犯罪あり!だな。
あの逮捕のバッティング業者で、元BIG社員だったなんて。
ビックリモーター事件簿その3(話題になるまでの数年分の蓄積)
そして 保険修理不正(9/30最新)
超絶ブラック企業認定ネタビッグモーターには関わるな!
会見後も連日、新疑惑が。レベルの違う犯罪集団(10/1最新)
買取り関係詐欺(9/26最新)
販売関係詐欺(9/29最新)
街路樹枯死全国多発事件まとめ(10/3最新)等で、随時追記して特集。
またビッグモーターか。3月は熊本浜線店、2月は唐津店も処分されている。
今度は宇都宮南店に併設された指定工場が指定取り消しの処分を受けた。(23/6/27 AUTOCARより)
読者の皆さまには今更ですが、連日の報道でお分かりいただけたでしょう。
悪質業者として名前が出るなんて、相当な事なんです。
だから、佐藤隆太は6年も「車を売るなら~♪」と加担し続けたのです。
ここで書き始めた13年前より、もっと前から何でもアリの利益至上主義の犯罪集団だったのに
そこから何億ももらって加担し続けていたのです。
(普通の企業、商品の宣伝じゃないから『加担』といわせてもらう)
(もう大丈夫だろうが)ここに削除依頼が来たら消さなきゃいけなかった。
放置して訴えられたら、こっちが負ける。
おかしな話だ。これだけの犯罪集団なのに。
CMしてたら安心?大規模店なら安心?口コミいいから安心?どこが?
あ、ユーチューブで顔出ししてるから安心?も加えるかなw
残念ながら、国も法律も、マスゴミも
そしてネットの口コミも(ビッグモーター開店前に満点レビューw)
あてになりません。くれぐれも、お気をつけください。
大森南朋は素晴らしいなw
ビッグモーターで車を売らなかったBIGな男編
オートバックスのBMWで不正車検
国土交通省関東運輸局は2日、一部の検査をせずに車検を合格させるなど道路運送車両法に違反したとして、Bアウトプラッツの東京都内にある3工場の民間車検場指定を取り消した。
運輸局によると、事故などの報告はないという。
3工場は2020年4月~22年2月の間、855台に対しスピードメーターが正確に作動するかの検査をしなかった。また、665台に実際に担当していない検査員の名前が書かれた保安基準適合証を交付した。(22/9/2 共同)
カー用品店のディーラーなら安心ですか?
BMWの正規販売代理店などを展開する栃木県宇都宮市内の会社は26日までに、県内の2店舗で一部の車検でスピードメーターの精度の検査を実施しない不適切な車検を行っていたと発表した。
対象車両は382台で、これまでにトラブルの報告はないという。
同社を傘下に持つ東京都内の会社によると、同社は2020年4月~22年2月に小山店と鹿沼市の総合サービスセンターの2店舗で、四輪駆動車のスピードメーターの表示と実際の速度の誤差を調べる検査を実施していなかった。「必要な検査だと認識していなかった」と説明している。不適切車検が始まった時期はおおよその推定という。
系列会社で2月下旬、同様の不適切車検が見つかり社内調査で発覚した。
車検業務を停止し、3月上旬に栃木運輸支局に報告した。(22/5/27 下野新聞)
オートバックス70店舗近く、カーズ45店舗、ガソリンスタンド7店舗などをFC展開している
グループの社長が飲酒で物損事故ですか。
(業務スーパーのFCも大規模で有名、175店舗。あとカーブス25店舗など。)
兵庫県警神戸西署は30日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、オートバックスなどをフランチャイズ(FC)展開するG-7ホールディングス(神戸市須磨区)の木下智雄社長(54)を逮捕した。
逮捕容疑は29日午後11時ごろ、同市西区伊川谷町長坂で、酒気を帯びた状態で運転をした疑い。
ベントレーに乗って民家2軒にぶつかる物損事故を起こし、住民が110番していた。
木下容疑者は「知人宅で飲んでいて、家に帰る途中だった」と容疑を認めている。同社はオートバックスや「業務スーパー」などの店舗を全国で展開している。(22/4/30神戸新聞)
グー、カーセンサーで270件レビューがほぼ満点の中古車本舗ですね。
Kissオート 対象郡山インター店、2021年9月~11月の期間に、中広告掲載した31台の中古自動車について、修復歴がある車両で あるにもかかわらず、「修復歴なし」と表示した。(22/4/11付 AFTC)
スパシャン、NOVITECの6月の元社員によるパワハラ、暴力、内部告発
それに対する社長夫婦の脅しのような行為の数々
からの7月、誤表示問題
複数の製品におきまして、広告表示と実際の成分との乖離、及び旧製品同様の内容物である事案が発生したことをご報告いたします。
クラシックワックス(3万円)スローンワックス(7万円)の広告表示していたカルバナ含有量78%、80%に対し、実際は40%だった。
「SPASHAN超カミカゼ6」(9千円)は、前作「SPASHAN超カミカゼ5」と比べ性能が向上した旨の表記をしておりました。
しかしながら、両者の製品はパッケージを刷新したのみで、中身は同じものでございました。
「SPASHANスーパーシップ」と「SPASHAN遊びズムスパシャン(限定品)」について、中身は同じものでありながら、パッケージを変え、前者は海用、後者は車用と異なるもののように販売しておりました。~
弊社製品がすべて海外製品のOEMであるかのようなご指摘~(22/7/15 スーパースポーツコレクションPRより)
8年以上前、社長がポルシェを年300台売買してた初期の頃から
色々ネタはあったんですが、とうとうボロが出た。
世界的に有名なワックス(含有量51%)より倍以上高いってボッタクリ、
しかも含有量少なかったって詐欺やん。
そして、他にも中身同じ、他社カタログパクリなど続々!後手後手w
もう全てがウソ臭い。
暴行脅しも、他の商品についての話も、
中身は他社の〇〇も、正規代理店が瓶詰してた話も、やっぱりホントなんだろ。
「神風6、前作よりもツヤがとてもすごく~」レビュー、恥ずかしい(笑)
カネで買ったレビューか?
こんだけ暴利なら、ユーチューバー買収ステマしまくるわな。
月20万もらってたの?!ま、奴らの案件なんて胡散臭いのばっかだもんね。
個人はいいとして、
オートバックスよ、場を提供して加担したんだから何か言え。
黄色い帽子といえば、素手で便所掃除させるのが教育ですか?アホですか?やめてください。
>静岡・富士市の自動車用品販売店で、ホイールに火をつけたとして、従業員ら2人が逮捕された。2人の動画は、インターネット上で拡散して問題になっていた。
放火未遂の疑いで逮捕されたのは、いずれも富士市に住む、イエローハットの元従業員・小山涼介容疑者(27)と従業員・土屋博紀容疑者(21)。
警察によると、2人は2018年4月、当時勤めていた富士市のイエローハットの作業場で、倉庫に燃え移る危険性を認識していたにもかかわらず、車のホイールに火をつけた疑いが持たれている。
警察は25日、会社から相談を受けて捜査に着手し、2人を逮捕した。2人の認否は、明らかにしないとしている。
また、拡散している動画について、イエローハットは26日、調査結果を公表し、2つの店舗で6人が関与したことを明らかにした。
警察は、今後も引き続き捜査を続ける方針。(19/4/27テレビ静岡)
>消費者庁は1日、イエローハットに対して景品表示法違反(有利誤認)で、再発防止などを求める措置命令を出した。
同庁によると、対象となったのは同社の4店舗が2016年8〜11月の間に配布した新聞折り込みチラシ。
カーナビやドライブレコーダーのセール価格の隣に記載していた「当店通常価格」について、同庁は「連続でセールを行っていたため、通常の販売価格とは言えない」と判断した。同社は全国約660店舗のほとんどで同様の表示をしていたとみられる。
近年、業界では競争が激化。セールが常態化したことで、過去の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示の条件に満たない状況が生じたという。(17/12/1 時事通信)
>イエローハットが東京国税局の税務調査を受け、販売子会社へのリベートに関し、07年3月期に約3億1000万円の所得隠しを指摘されたことが2日、分かった。
経理ミスを含む申告漏れ総額は約3億8800万円。
重加算税や地方税を含めた追徴税額は約2億1400万円で、同社は修正申告した。
イエローハットによると、同社は販売子会社「イエローハットセールス」(清算中)に対し、販売目標の達成状況に応じてリベートを支払っていたが、07年3月期は事前に契約を交わさないまま、期末に一括して支払い、契約書は後に作成していた。
国税局は、リベートは子会社への利益提供を目的とした「寄付金」に当たり、損金処理はできないと指摘した上で、契約書を後に作成したのは重加算税の対象となる仮装行為と認定したとみられる。(08/7/2 時事通信)
こんなクズ会社のSNS宣伝でカネ儲けしてるみんカラも、出店してる楽天も、
ウェッズもクズ。(自分は ニセモノに厳しい のに。)
中古自動車用品店はアップガレージだろ?プレスリリース無しか!?サイテーだな。
ブレンボ社のロゴを無断で使った自動車部品を販売したとして、愛知県警犬山署などは5日、岐阜県関市の自動車部品販売会社「ナニヤ」社長、林昇容疑者(44)とホイールメーカー社員、加藤友昭容疑者(42)を商標法違反の疑いで逮捕した。
犬山署によると、林容疑者はブレンボ社の偽のロゴが入ったブレーキ部品のカバーを中国から仕入れ、大阪府の商社に販売。
加藤容疑者が勤めるホイールメーカーがこの商社からカバーを買い、同容疑者が東海地方の中古自動車用品店に卸していた。
林容疑者の逮捕容疑は2017年4月6日ごろ、大阪府の商社にブレンボ社を模したカバー87個(約7.3万円)を販売し、ブレンボ社の商標権を侵害した疑い。
犬山署などは18年2~3月、中古自動車用品店側の仕入れ担当者や店長ら8人を、商標法違反の疑いで逮捕。
偽ブランド品の流通経路を調べていた。(18/4/5 日本経済新聞)
コカインはセーフとでも?排ガス不正はセーフとでも?
VWグループ は日本から出ていけ!
神奈川県警金沢署は14日、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンの常務執行役員で、ドイツ国籍のトーマス・ジーベルト容疑者(53)=東京都港区赤坂=を逮捕した。
逮捕容疑は6月上旬ごろ、東京都周辺で覚醒剤を使った疑い。
「コカインを使ったことは認めるが、それ以外は使っていない」と供述している。
横浜税関によると、川崎外郵出張所(川崎市)の郵便物検査に基づいて、金沢署が6月に自宅を家宅捜索。
尿検査で覚醒剤の陽性反応が出た。同署が入手経路を調べている。
VWグループジャパンによると、ジーベルト容疑者は2010年に常務執行役員に就任し、主に東京事務所(品川区)に勤務していた。(17/6/14 共同)
コスモ石油は、ヤフーで新車ネット通販? とか、車検とかしないでガソリンだけ売ってろ。
消費者庁などによりますと、「コスモ石油販売」は大阪と奈良にある5つのガソリンスタンドのチラシに通常価格14040円の車検が期間限定8640円と割引表示していましたが、14040円で車検サービスをした実態はなかったということです。
しかも期間限定でもありませんでした。客にお得な印象を持たせたこうした広告は、景品表示法違反にあたるということです。(17/5/12 MBS)
ずっと言われてた、「激安で質が悪い」という噂はほんとだった?!
9月に、伊勢小俣店で水混入?給油した車が続々と故障!
という事件が起きてもプレスリリースは3週間後、営業再開して1カ月、倒産ですか?
>アルフレックスは10月18日、整理回収機構から京都地裁に破産を申し立てられ同日、保全管理命令を受けた。
保全管理人には木村圭二郎弁護士が選任された。
意見聴取期限の11月18日までの間、保全管理人の管理下で直営のガソリンスタンド11店舗は営業を継続。
現在、直営店舗の営業継続と従業員の雇用確保のためスポンサー企業を探している。
破産申立書に基づく負債総額は約159億円(うち、整理回収機構からの請求元本が約40億円、遅延損害金等が約119億円)。(16/11/8 東京商工リサーチ)
>判決公判が17日、京都地裁で開かれ、中川綾子裁判長は懲役3年(求刑懲役3年)を言い渡した。
起訴状によると、平成25年、親族が代表を務める「アルフレックス」名義の口座から、香港やカナダの銀行口座に計約41億円を送金し、財産を隠して債権回収を免れたとされる。(16/6/17 産経新聞)
>旧住宅金融専門会社(住専)の債権回収を免れようと資産を隠蔽したとされる事件で、京都府警は16日、強制執行妨害容疑で、不動産会社「ペキシム」元社長、西山正彦容疑者(69)と次男のガソリン販売会社「アルフレックス」社長、西山篤磨容疑者(38)ら5人を再逮捕した。
再逮捕容疑は平成25年2月、海外法人への貸付金名目で、香港の金融機関の口座に39.6億円送金して資産を隠し、債権回収を妨害したとしている。
捜査関係者によると、ア社は、全国に約20店展開するガソリンスタンド「ベストプライス」を経営していたが、26年4月から徐々に店舗の営業権を同年3月設立の関連会社に譲渡、現在では約1/3が関連会社に渡っている。
一方、一部店舗ではその後も業務委託をすることで実質的にア社が営業を続けており、府警は資産隠蔽行為の一環だったとみて調べている。
京都地検は16日、10月に西山容疑者らを逮捕した強制執行妨害容疑については処分保留とした。(15/11/16 産経新聞)
>スズキが名古屋国税局の税務調査を受け、2015年3月期までの2年間で約3億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。
経理ミスなどを合わせた申告漏れの総額は約12億円に上り、重加算税を含め約4億5000万円を追徴されたという。
同社は既に修正申告し、全額納付したとしている。
関係者によると、同社は余ったレース用オートバイの部品の仕入れ費用を経費に計上し、利益を圧縮。
税務処理上、余った部品は在庫として管理し、使用するまでは経費計上できないが、同社は未使用の部品も使ったことにする「在庫除外」と呼ばれる方法で、3億円の所得を隠していた。
そのほか、外部委託した開発費についても税務上、開発終了まで経費として処理できないのに、費用の一部を経費に計上するなどし、計約9億円分の申告漏れを指摘された。(16/9/13 読売新聞)
>ヤナセの元人事部長が、2億円以上を着服していた疑いで、警視庁に逮捕された。
「ヤナセ」の元人事部長・磯 肥(いそ・こえる)容疑者(64)は、会社の共済組合の口座から、およそ3千万円を自分の口座に送金し、着服した疑いが持たれている。
磯容疑者は、共済組合の会長を兼任していた、2002年から12年間にわたって、着服を繰り返していたことが社内調査でわかり、被害総額は、およそ2億1,700万円にのぼるという。
磯容疑者は、2014年に解雇されていて、調べに対し、「遊興費と旅行代が欲しかった」と容疑を認めている。(15/11/18 FNN)
>ヤナセは20日、昨年12月に退任した元取締役専務執行役員の男性(64)が社内の互助組織である「ヤナセ共済会」の資金を引き出し、約2億円を私的流用していたと発表した。
ヤナセ共済会が業務上横領容疑で警視庁三田署に告訴し、10日付で受理された。
民事訴訟で男性に全額返還を求める方針。
同社によると、男性は2002年から14年の間に共済会の業務に関わり資金を私的に流用した。
男性が共済会の業務から外れても引き継ぎをしないことを別の社員が不審に思い、14年11月に不正が判明。
男性は流用を認めているという。 (2/20 共同)
05/6/7 ヤナセが鉄道保線作業車の重量を実際より軽く偽装して車検証を不正取得していた問題で、神奈川県警は7日、道路運送車両法違反容疑で、横浜市都筑区の同社横浜工場を家宅捜索した。
県警は、7月にも同法違反容疑で法人としての同社と社員ら数人を書類送検する方針を固めており、今後、同社上層部からも事情を聴き、詰めの捜査を急ぐ。
コメント欄の四国のアクア、23年京都、関西のリバティに事業譲渡。クソコンサル一味 で合体です。
Cast キャストグループ (有)自動車総合情報センター
公取から何度も注意。
HOME
チーム・車屋マイナス50%
悪質業者さらしの場