goo blog サービス終了のお知らせ 

中古車のネットショップCIA

中古車情報グー、カーセンサーは絶対書かない、問題だらけの中古車販売業界の情報、評論家が書かない車情報を、表も裏も発信中!

中古車のネットショップCIA TOP

C.I.A.=car intelligence agency=車の情報局 車の情報販売
(ネットショップ・オンラインショップ)をやってます。

今までのような、在庫を見て買うという買い方ではありません。相談が出来る車屋です。(在庫があると、気軽に相談できませんよね。)
日本人の平均は8年に1回、つまり人生に数回しかないお買い物です。在庫ありきの購入ではなく、情報を得てじっくり検討するという買い方をご提案。

ただ、皆様のご支持あってのものですから、その為にお伝えしないといけない事がたくさんあります。(『問題だらけ』って何?などなど)

そこでノンフィクションの皆様の購入記、業界裏情報など色々書いています。

・1400記事を越えてきましたので、まとめました。
 初めての方はこちらからどうぞ。 cia blogのまとめ
・または、右上の検索を「このブログ内で」にして見たい記事を探してください。

※車業界ネタ以外は、読み物です。軽く読み流してください。

やっぱりトヨタは

2007-09-30 | トヨタネタ
素晴らしい! >第1コーナー寄りの指定席からレースがよく見えないというクレームがあり、富士スピードウェイは30日午前、問題のあった指定席の観客に指定席料金分5万円を払い戻すことを決め、来場者に案内のパンフレットを配った。払い戻し対象者は約7000人で、総額は3.5億円。(読売新聞) さらに、30日にはシャトルバスが送れ観客85人がスタートに間に合わなかったということで、チケット代、交通費 . . . 本文を読む

F1日本GPです。

2007-09-29 | Weblog
「ワクワクしますね。」と言いたいところですが、マクラーレンのスパイ事件で、年間チーム優勝はフェラーリに決定し、マクラーレンチームはバラバラみたいで、盛り上がりには欠けますね。 トヨタもホンダも遅いし。 スーパーアグリは大丈夫なのでしょうか?また怪しげなスポンサーをつけました。 フォーリーフって・・・。マルチ商法の会社じゃん。 しかも、マルチをやってた奴らがマルチの会社をやるという、今話題の . . . 本文を読む

年収減少、物価上昇時代の車選び

2007-09-28 | 車のネットショップciaについて
景気上向き?どこが?民間企業に勤める人の平均給与は前年を1.9万円(0.4%)下回り、9年連続でダウンしています。(国税庁の民間給与実態統計調査) 給与が1000万円超の人は224万人で前年より9万人増加、300万円以下の人は1741万人で49万人増えている。格差社会ですなぁ。 224万人の皆様は、変わらぬ暮らしをしてください。 そうそう、MINIの中古車相場がなぜ高値安定なのか?という理由 . . . 本文を読む

日本でも警告発令してください。

2007-09-23 | トヨタネタ
チーム・車屋マイナス50%プロジェクトは、おかげさまで少しずつではありますが拡大中です。ありがとうございます。 が、こんなことをされると困るんですよね。 >欧州委:トヨタなどに警告 修理情報の開示不十分と EU欧州委員会は14日、系列以外の工場が修理するために必要な部品などの情報開示が不十分なことにより公正な競争を阻害しているとして、トヨタ自動車、GM、DC、フィアットの4グループに情報 . . . 本文を読む

全国交通安全運動です。

2007-09-21 | Weblog
30日までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。高齢者の事故防止、飲酒運転、シートベルト・チャイルドシート着用を中心に取り締まりがあります。 3連休でお出かけの方も多いでしょから気をつけましょうね。(いつも) そうそう、来月はまたガソリン価格が上がるらしいです。冬は毎年下がるので、今年も下がってくるでしょうが、来年が心配です。 この原油価格高騰が理由で、輸送費など企業のコストが上昇 . . . 本文を読む

F1日本GPまであと8日!

2007-09-19 | Weblog
昨日の続き。今年から5年間は富士開催だったはず(というか5年契約をしていたはず)が、なぜ突然鈴鹿との交互開催になったのか? F1の商業権を所有するFOAのバーニー・エクレストン会長が、富士を説得したのだと言う。 開催権を取られた鈴鹿は、三重県・鈴鹿市などがかなり力を入れて運動していた。 まさに 鈴鹿=ホンダ 対 富士=トヨタ の戦いだ。 トヨタにすれば、200億円を投じて改修した富士での開催権 . . . 本文を読む

F1日本GPまでカウントダウン!

2007-09-18 | Weblog
今年と来年は富士なので行きません。09年からは鈴鹿と交互開催!(よかった、よかった!)なので、楽しみです。F1を一般道から楽しめるサーキットは、鈴鹿以外ないですからね。 シンゾーは笑えましたね。アッキーも「心身ともに疲れていたので、ようやく肩の荷が下りた様子だった。」だって。こいつら「国民の皆様には申し訳ない。」とか、ウソでも言わないんだね。この職務放棄で、もろもろ100億以上の税金がムダになっ . . . 本文を読む

クルマを数年後に買おうかな。と思っている方へ

2007-09-14 | 三菱自動車ネタ
goo blogサービス終了にともない少しずつ移転しています。こちらの記事は https://cia-japan.com/comingsoonimiev へ 今後とも中古車のネットショップciaをよろしくお願いします。 ciaサイト内のブログとして何とか20年分を引き継いで、更新していきますので、チャンネル登録、ブックマーク変更、お願いします。 . . . 本文を読む

値引きが少ない方が得?

2007-09-05 | 業界情報
以前「今度書きます」と前フリをしておきながら、放置状態でした。 「値引きが大きい方が損をする。」というお話 まずは新車の話でいきますね。 現在、値引き額が少ない(ほぼ0円)のは、 レクサス全車種、BMW MINI、ポルシェ全車種などです。 カイエンなんて、値引きどころか『売り切れ』ですから、ディーラーで 「カイエンの値引きはどれくらい?」なんて切り出した日には、 店員に鼻で笑われてしまいます。 . . . 本文を読む