goo blog サービス終了のお知らせ 

中古車のネットショップCIA

中古車情報グー、カーセンサーは絶対書かない、問題だらけの中古車販売業界の情報、評論家が書かない車情報を、表も裏も発信中!

中古車のネットショップCIA TOP

C.I.A.=car intelligence agency=車の情報局 車の情報販売
(ネットショップ・オンラインショップ)をやってます。

今までのような、在庫を見て買うという買い方ではありません。相談が出来る車屋です。(在庫があると、気軽に相談できませんよね。)
日本人の平均は8年に1回、つまり人生に数回しかないお買い物です。在庫ありきの購入ではなく、情報を得てじっくり検討するという買い方をご提案。

ただ、皆様のご支持あってのものですから、その為にお伝えしないといけない事がたくさんあります。(『問題だらけ』って何?などなど)

そこでノンフィクションの皆様の購入記、業界裏情報など色々書いています。

・1400記事を越えてきましたので、まとめました。
 初めての方はこちらからどうぞ。 cia blogのまとめ
・または、右上の検索を「このブログ内で」にして見たい記事を探してください。

※車業界ネタ以外は、読み物です。軽く読み流してください。

地球の事を考えて、年賀状は出しません。3

2013-08-29 | 年賀状ゼロ運動
なぜこの時期に?と思ったら『ブラック企業大賞』の関連なのですね。 ハリアー炎上 の後半部分(タイトルとは無関係)にあるような、 ネタ?みたいな、一般企業ならありえない人達の集団のようなので、 手放しで「そりゃブラック企業ですね」とは言えない部分はあるのですが。 どこの業界でも同じだが、いま上の方に居る人達というのは、 日本が人口増加、高度成長からバブルという時代に乗っかって、実績を上げた人達な . . . 本文を読む

また軽自動車税の増税の話ですか

2013-08-28 | 業界情報
また自動車税(それも軽値上げに比重)の増税の話ですか などなど、先行して記事にしているので、 読者の皆さまには「またか」という感じでしょうが、一応、世間では旬のようで。 てぃぴいぴい~てぃぴいぴい~、ろくなもんじゃねぇ と2年前から書いていますが、案の定、 交渉に参加した地点で、日本に交渉の余地は全くなく、ぐだぐだで壊国まっしぐら。 に絡めて報道されているようですので、こちらも含め、 クソアメ . . . 本文を読む

シャア専用オーリス、売れないだろ3

2013-08-26 | トヨタネタ
goo blogサービス終了にともない少しずつ移転しています。こちらの記事は https://cia-japan.com/nowaycharauris3 へ 今後とも中古車のネットショップciaをよろしくお願いします。 ciaサイト内のブログとして何とか20年分を引き継いで、更新していきますので、チャンネル登録、ブックマーク変更、お願いします。 . . . 本文を読む

LINE(ライン)は使いません!4

2013-08-22 | ソン関連ネタ
LINE(ライン)は使いません!は、ほんと毎月恒例になりそうです。 無料で釣って、政党関連「友だち」情報ごっそり吸い上げ、そして有料化って、ほんとえげつないわ~。 しかし、一般企業にはカネ払って利用してるとこもあるんだね。カネ持ってるね。 うち?LINEは使いません!って言ってるでしょ。使ってる人を対象に広報?宣伝?する訳ないじゃん(笑) 公明党を除く9党がLINEのアカウントを閉鎖した。 . . . 本文を読む

日本のカタログ燃費は詐欺的数字です。4

2013-08-20 | 燃費について
goo blogサービス終了にともない少しずつ移転しています。こちらの記事は https://cia-japan.com/nenpigapsagi4 へ 今後とも中古車のネットショップciaをよろしくお願いします。 ciaサイト内のブログとして何とか20年分を引き継いで、更新していきますので、チャンネル登録、ブックマーク変更、お願いします。 . . . 本文を読む

新型フィット

2013-08-19 | お車情報
来月5日から発売になる新型フィット。 今月頭から予約もスタート。 既に、年内納車が微妙なくらいな超人気だとか。 ということで、このカテゴリは4年半ぶり。 前回が インサイト というのは、感慨深い。 (記事を読み返すと、涙が出てきそうになるよ) デザイン、インサイトの寸詰まりみたいだし。 (現行フィットより、数センチ長くなるだけだからね) 1.3も1.5直噴もいい車になっているらしいが、 やは . . . 本文を読む

ほー、珍しく骨のある奴らじゃないか。

2013-08-04 | 業界情報
素人が、回答であーだこーだ言いたい放題ですが、 (紹介料が、マージンがと) でも、この方には限界の条件を提示している訳です。 (後出しジャンケンでも同額が限界と言うのだから! おそらく「他には行かないですよね」という関係性、信頼性、その他諸々で。 あちこち行かれる(可能性がある一般客)なら、それなりの商談の仕方になる。) それをぶっ飛ばして、よそに条件を漏らし、 というかネタにして、更なる値引き . . . 本文を読む

「インターネットを活用した完全無在庫」って勘弁してください。

2013-08-01 | Weblog
芸人の自転車盗で有名になった手法ですが、中国では自動車でやってたそうだ。 ただでさえ、あたらしい車屋の形という事で 怪しまれる事もある cia なのに。 「インターネットを活用した完全無在庫」窃盗団って、ほんと迷惑。勘弁してください! ※当社のご提案する車両は、もちろん盗品ではありません。 一応、念のため。 >今回はGoogleが中国の自動車窃盗団を摘発したというニュースをお届けしよ . . . 本文を読む