goo blog サービス終了のお知らせ 

中古車のネットショップCIA

中古車情報グー、カーセンサーは絶対書かない、問題だらけの中古車販売業界の情報、評論家が書かない車情報を、表も裏も発信中!

中古車のネットショップCIA TOP

C.I.A.=car intelligence agency=車の情報局 車の情報販売
(ネットショップ・オンラインショップ)をやってます。

今までのような、在庫を見て買うという買い方ではありません。相談が出来る車屋です。(在庫があると、気軽に相談できませんよね。)
日本人の平均は8年に1回、つまり人生に数回しかないお買い物です。在庫ありきの購入ではなく、情報を得てじっくり検討するという買い方をご提案。

ただ、皆様のご支持あってのものですから、その為にお伝えしないといけない事がたくさんあります。(『問題だらけ』って何?などなど)

そこでノンフィクションの皆様の購入記、業界裏情報など色々書いています。

・1400記事を越えてきましたので、まとめました。
 初めての方はこちらからどうぞ。 cia blogのまとめ
・または、右上の検索を「このブログ内で」にして見たい記事を探してください。

※車業界ネタ以外は、読み物です。軽く読み流してください。

車のエージェント

2006-03-31 | 車のネットショップciaについて
車のこと何でも代行します。中古車検索代行、値引き交渉、買取り交渉、車検工場検索代行、お金のかかる車のことは全て代行します。 中古車、新車、車探し、車買取、車検、の無料仲介!車のエージェント 車の量販店、総合代理店を目指しています。そして、ディーラー(全国3万店以上)、中古車販売店(5万店以上)が半分になっちゃうように頑張ります。 先日ボッシュのゼネラルマネージャーが、「日本の整備業界は危機的 . . . 本文を読む

ディーラーは儲かっている?

2006-03-30 | Weblog
昨日の続きです。ディーラーって、儲かってないんです。昔は儲かっていたらしい。高度成長期、寝ていても「車が欲しい」と言う人が買っていったので。4年のフルモデルチェンジごと、何も言わずクラウンを乗り換える人がたくさんいたらいい。 一時期の携帯ショップみたいなものです。メーカーが「普及させる」ことを最優先にしてとった作戦が、代理店を募って『ドコモ』や『Jフォン』というメーカーの看板を出させて(制服着て . . . 本文を読む

クルマの価格、原価

2006-03-30 | チーム・車屋マイナス50%
19/2/19 原価というと、製造原価だけとらえて「メーカーはぼったくりだ」と言う人がいる。(製造原価=生産にかかった費用を製品単位に計算したもの。材料費、人件費などを台数で割る。車両開発や各種先進技術開発、生産ライン設備やロボットへの投資回収も台数で割る訳で、売れ行きで大きく違ってくる。もちろん、1台だけ同じのを作るとか無理だが、古い車をリフレッシュしたり直したりするのも、新車をラインで作る何倍 . . . 本文を読む

お引越しの季節ですが

2006-03-23 | Weblog
スタッフの一人が引越しをしたのですが、その子と話をしていたら、「引越しって、結構お金がかかるのですね。それにしても保証金とか敷金ってほんとに返ってこないんですね。」と言ったことがきっかけで、 「え、いくらかかったの?」 「20万ちょっとの半分くらいは返ってくるかな、と思っていたのですけど4万しか返ってこなかったんです。」 「まじで!?請求書見せてみな。」 見てみると、『室内クリーニング』と . . . 本文を読む

カー用品店の今後

2006-03-21 | 業界情報
あるアンケートによると、年に2回というのがボリュームゾーンらしいですが(きちんとオイル交換をしているということかな?)みなさんは使われますか?オートバックス、イエローハット、などありますが、かなり苦戦しています。 というのも、この市場のライバルが増えてきたからです。 同業ライバル(ジェームス、オートウェーブ、DSなど) 異業種参入(タイヤメーカー系) ディスカウントスーパー(こっちの方 . . . 本文を読む

メルセデスベンツSLかぁ・・・。

2006-03-09 | Weblog
ロド乗りのコが今日SL500を買いました。 約3年半前から「SL買いますよ~!」と頑張っていたのですが、世間はなかなか思うようにはいかないもので、SLなんて夢のまた夢状態が長く続いていました。 そして最近「近所の外車屋さんにあったんですけど、先代の後期のSLで黒ってC.I.A.だといくらくらいですか?200万で買えますか?」 というメール。 「買える訳がないよ。買えるとしたらH8年くらい、走 . . . 本文を読む

NANAかっこいい!

2006-03-08 | Weblog
>静岡県警三島署などは7日、制限速度を大幅に上回って危険な走行をしたとして、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、神奈川県小田原市の自動車学校教習指導員、古沢奈々容疑者(27)と東京都三鷹市のアルバイトの男(28)を逮捕した。 調べでは、2人は昨年11月20日未明、静岡県三島市の制限速度40キロの国道1号を、それぞれ平均時速100キロ以上で走行し車線変更を繰り返すなど危険な運転をした疑い。 2人は区 . . . 本文を読む

真面目な業界ネタ

2006-03-05 | 業界情報
>米自動車部品大手デーナ(本社・オハイオ州、売上1.2兆、従業員2万人)は3日、会社更生手続きの適用を申請し、経営破綻した。 販売不振の続くGMやフォード・モーターからの受注減などが響いている。 負債額は05年9月末時点で47億ドル(約5500億円)。 去年からアメリカの自動車業界は大変なことになっています。 どんどん部品メーカー(自動車メーカーの下請け)が破綻し、 最大手のデルファイ(99年G . . . 本文を読む