calm@blog‥‥……━★

ドンキチのひ・と・り・ご・と (・o・)

わが家にゴールデンハムスターやって来る。

2006年03月28日 23時05分17秒 | 育児日誌(日常編)
「ハムスターが欲しい!欲しい!」という娘に根負けしてしまった。

実はあっちゃんが生まれる前、小動物大好きのパパがジャンガリアンを
飼ったことがあるのよ。

今回はゴールデンハムスター(キンクマ)のメスにした。

世話(掃除・餌あげ等)はすべて娘がやることが
ペットを飼うことの条件。

とりあえず、初めての掃除はパパのアドバイスを受けて
合格点

クリーム」と命名

やっと動いてくれました。

2006年03月17日 18時09分09秒 | dairy news
駐車スペースの打ち合わせと並行して「子世帯玄関アプローチ」の
コンクリートリメークもお願いしていたが、一向に話が進まない。

最近、イライラ病?のドンキチはバカにされていると思い
某ハウスメーカSハウスリフォームにクレームをした。

中間業者のFホームは駐車場工事の時にサンプルを見せてくれたり
して、施工の準備を進めてくれているのに肝腎の窓口であるSハウス
リフォームは見積もりすら出してくれない状態。

しかし、Fフォームの担当者は既に見積もりは出したと言っている。
きっと、あまり儲けのない案件だから先延ばしにされていると
思った。あるいは、私が女だから?バカにするな~!!!
  

実はこれが2度目のクレーム。

やっと、Sハウスリフォームの営業担当者はこちらの言い分が
分かったらしく、電話で謝ってきた。

というわけで、早速今日、Fホームの担当者と施工業者が
下見に来た。

年度末だから工事の日程は詰まっているようだけれど
子どもの春休み中には施工してほしい旨、伝えた。


またまた扁桃炎

2006年03月15日 19時58分04秒 | 育児日誌(健康編)
昨夜、発熱した。38℃
明日は仕事休まなきゃと覚悟を決めていたが、
今朝は平熱に戻っていた。

帰宅してから、熱を測ったが36.0℃
一時の熱だったのね、とホッとしたのも束の間

お友達と遊び疲れていたのか少々不機嫌
もしや、また熱?と思い体温を測ると、微熱。
鼻水も出ているし耳鼻科に連れて行こうと決めた。

花粉症の季節からか、受け付け時間ギリギリに行ったせいか
院内はとても混んでいた。

待つこと30分。診察の結果、前回よりひどい「扁桃炎」と
言われてしまった。

また同じ薬を一週間飲まなきゃね。

今日は早めに…

火災発生!!

2006年03月13日 17時30分23秒 | dairy news
9日午前1時50分

ドンキチが住むNTで火災が発生。
しかも、同じ○ヶ丘3丁目。

トイレに起きるとサイレンの音。
と同時に防災○○のアナウンスが流れた。

翌日、一緒に下校を見守っていたAねゃんのおばあちゃんに
話を聞くと、な・なんと Aねちゃんちのすぐ近くとか。

翌日、暇なドンキチは火災現場を見に行った。
出火元はもちろん全焼、その隣のF書道教室もほとんど
燃えていた。たくさん生徒さんがいるのにお気の毒です。

原因はまだわからず。何なのかしら?

3年生の男の子(合気道でお世話になっています)の
隣の家だというのだから… 風向きによっては…  
ゾッとするね。

火の用心



脳内出血

2006年03月11日 22時36分45秒 | dairy news
妹の旦那様が洗車中に倒れた。

急いで救急車で運ばれ検査の結果…先天性脳動静脈奇形が
原因とのこと。彼はまだ27歳よ。
2児のパパだし。

午後7時半から約7時間の手術。

左脳で出血の量も多いとか。本当に心配。


(神様お願い助けてあげて。)

震えが止まらないドンキチです。