夕霧の烏帽子

クラシックバレエと
仕事と宝塚を生きがいにしている
50代の徒然を書いてます。

ビリー

2007年06月22日 | Weblog
来てましたね、ビリー

何故か院長があのDVDを持っていまして職場で見ていたあの頃。
まさか、こんなに流行るとは思っていませんでした。
それだけ筋肉オタクが増えたのでしょうね・・日本人

見た感想は、
「これを毎日やるより、バレエを毎日やったほうが良いのではないか?」
だったのだけれどねぇ。


今週の「SPA!」に「いま、話題のダイエットをやってみた」と言う
記事があります。結構、面白いので読んでみて下さいな。
あのビリーの動きをちゃんとやるのは結構大変だと思います。


宝塚DVD

2007年06月22日 | 宝塚・舞台
ボーイズクラスの先生のブログを読んでいたら、
新宿コマで上演されていた「エリザベートガラコンサート」を観劇して
作品に感激したそうで、
「宝塚版で良かったらお貸ししますよ」と貸しました。

しかし、私の持っている月組エリザDVDはどちらかと言うとビジュアル重視の
トートだったり、あの頃二番手男役だった俺様のシシィなので
ガラで感動した先生には物足りないかもしれない・・なんて、思いながら
説明はしないでお貸しした。
・・宝塚オタクの話しを聞いても一般の人は面白くないものね。

案の定、先生のブログには
「歌がイマイチな人・・」と言うコメントが書いてありまして
いや、良かった部分も書かれてはいたけれど・・・
やはりガラは歌重視なのでねぇ・・きっと俺様の歌の事なのだろうな・・
なんて、思って読んでしまいました。
しかし、月組エリザは心情的な部分がなんとも琴線に触れる作品なんだよなぁ・・
なんて、オタクの自分としては語ってしまいたくなる「エリザベート」であります。

来月の雪組「エリザ」のチケットは発売日を忘れていまして、
ゲットできませんでした
水さんのトートさんはビジュアル系だろうから綺麗だろうねぇ・・。

総合病院

2007年06月22日 | 日常
昨日は仕事が休みだったので、レッスンも休んで
総合病院へ行って来ました。
・・・やっぱり気になっていましたのよ

CTがある病院と言う事で夫や舅が入院していた病院へ
初めて受診をした。

結果を書いておきます。
異常無し

自分でも情けなくなくなる位に落ち込んでいたので、
良かった~。
煙草を吸わない母が肺がんになったのだから、私は
煙草を吸ってやるってな、感じで
喫煙をしていたので、母の遺伝子と喫煙とが二乗になって
いるのだろう・・なんて、今回の再検査では考えていた。

一安心なのだけれど、
診察してくれた先生が忙しいから仕方が無いのだが、
説明も無しにCTを見て「大丈夫だから~」の一言で終わってしまった。
忙しそうだから、私も説明を求めなかったけれど・・・
あれって・・・なぁ。

今、総合病院では町医者からの紹介状が無いと一定の
料金を取るシステムになっていたと思うのだけれど、
どう見ても、風邪じゃないか??と、思うような人が
長時間待っている姿を見て、
「なんで総合病院に来るの?」と考えてしまった。
近所のお医者さんを知らないからここに来るのだろうけれど、
町医者であれば2時間、3時間と待たないで診察してくれる
わけだしね・・・。
待ちくたびれて文句を言っていた人達を見て、
忙しくて説明をしてくれない先生を見て、
考えてしまいました。



外来の担当医をチェックしていたら、舅の担当医、夫の担当医が
いなかった。
(夫は今は紹介して頂いた、近所の先生にツキイチでチェック
してもらっています)
看護士さんに「○○先生は??」と聞いたら
「退職されました。体制が変わったんですよ」と話してくれた。


派閥って面倒ですね