夕霧の烏帽子

クラシックバレエと
仕事と宝塚を生きがいにしている
50代の徒然を書いてます。

蛍狩り

2007年06月04日 | 旅行
道の駅でみつけたチラシで先ほど通ってきた天城温泉で
1日から蛍祭りを開催している事をチェックする。
帰る途中に観て行こうか~なんて、能天気な夫婦。

中伊豆から西伊豆に出て、また中伊豆に戻る。
先ほど、「やる気があるのか?」と、思った温泉会館の駐車場に
車を停めたのだけれど、昼間よりも車の台数が多い、何よりも
係員の方達が元気である。
「今日のメインは夜だったから、昼間はやる気が無かったのかね?」
なんて、夫と話をしながらメイン会場?の場所まで歩く。
狩野川を掛かる橋の上からの蛍狩り。
・・・・天然の蛍を見たのは初めての私でありました
なんともはかない、ほのかな灯り・・・。
不思議な空間でした。
観光客の人も多かったのだけれど、あの灯りは周りの音を忘れさせてくれました。
なんと言うのかしら・・・武者震いじゃなくて、
感動で震えてしまった感じ
・・・かな。

ここに連れて来てくれた夫に感謝だし、
観光客の為に頑張っていた観光協会の皆さんにも感謝でありました。

車を置いてある温泉会館に戻ると、「天城連邦太鼓公開練習中」の
文字を見つける。
どんな事をやっているのかしら??なんて、ホールの中に入ったら
はまってしまいまして、帰る時間を忘れて見入ってしまった
夫婦二人でありました

日曜日のレッスンはきつかった事は言うまでもありません
先生から教室でのゴタゴタの話しを聞かれたのだけれど、答える事が
出来ませんでしたわ
ごめんなさい・・であります。

写真は安良里港から見た夕陽であります。