ミラノはミラノ

ミラノ在住のおねえさん(うそ)おっさんの気まぐれ場当たり日記

ミラノは時々停電するので困ります

2013-07-31 01:12:51 | 日記

日本では、原因不明の停電ってほとんどないですよね?
大雨や地震等の自然災害で電柱が倒れたりするのは、こりゃしょうがないですけど、ミラノは原因不明(利用者に知らされない)停電が年に10回くらいあります。
たまたまウリちゃんの住んでいるゾーンが多いのかどうかは分かりませんが、年に10回は多すぎだろう!って思うんです。

日本から持ってきた炊飯器が停電で止まってご飯が炊けないなんてことなら、まあ我慢もしましょうが、PCの電源が突然落ちるのには閉口します。
最悪ハードディスクがお釈迦になっちゃたりしますのでね。

ノートPCだとバッテリーを付けた状態で使っていれば、停電で電源が落ちることはありませんが、デスクトップは、何も仕掛けがなければ落ちます。
そこで数年前に無停電電源を入れて対処しましたので、今は大丈夫

 

先週末には、ミラノの中心部で電気のショートが原因で停電が起きましたが、漏電により建物の地下で大きな爆発音が鳴り、あわや!爆弾か!という騒ぎがあって、消防車が出動し、漏電があった建物に住む老人世帯を助け出す騒ぎがありました。

 

未熟な電気工事士(外国人労働者等)が原因で停電や漏電なんて話はよくあって、実は我が家も数年前に壁コン(壁に付いてるコンセント)を新しいのに変えた時にやられた経験があります。
壁コンは、デザインや色を家中同じものにしたいので、十数か所全部取り換えて、配線も少しだけ動かしたのがいけなかった・・・
普段あまり使わないコンセントの配線が間違っていて、工事後一ヶ月くらいで電化製品を繋いだ瞬間にブレーカーが落ちました・・・
後で専門家に全部確認してもらったら、かなり適当な工事で、配線の間違いは一か所だけではないので、全部点検しましょうって・・・

停電+我が家の配線不良・・・

もちろん今は配線が適切になされていますから漏電で我が家のブレーカーが落ちるってことはなくなりました。

そういえば・・・先月の電気代の請求が8万円程で、驚いて電力会社に電話したら、過去の未払い分が含まれると説明があり、いったい何時の分なのか説明を求めたら、数年前の請求が未払い・・・
うそでしょ~
こういう適当なイタリアのシステムに対応するために最低5年分の領収書は保管してありますから、確認して文句を言ったら、とりあえず請求書どおり支払いをし、後日電力会社で過去分の支払いが確認できれば、翌月以降の請求で相殺しますって・・・
ふざけんじゃねーよ!停電に二重請求

日本もイタリアも電力会社は最低ですね!

画像は、先週末の漏電事故により出動した消防隊の様子を伝える La Repubblica.it (インターネット配信)から引用

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


暑いミラノで冷たい手作りジェラート

2013-07-30 02:30:04 | 日記


ジェラートはアイスクリームです
アイスクリームとジェラートは別物と思ってらっしゃる方もおられるようなので、あえて書いておきますね。
時々イタリアンジェラートなんて仰る方もお見受けしますが、ジェラート1ワードでOKだと思います。

実際にイタリアでジェラート屋さんで食べると、あ!コンビニとあまり変わらん!ってことにもなります(笑)
時としてシャリ感を出したり、ジェラートと隣り合わせてシャーベットが売っていたりしますから、それが誤解の原因になっているのかも。

桃のアイスが食べたいなと思っていたのですが、ジェラート屋さんのは、熟れていない桃を皮ごと粉砕したものを使うことが多く、舌触りがイマイチなので、家で作っちゃうことに・・・

アイスクリーマーなくともできます!

基本の材料は、卵、砂糖、生クリームだけ

バニラ風味にしたければ、バニラオイルやエッセンスを入れればOKですし、フルーツ味にしたければ、生のフルーツやジャムを追加するだけです。

今日は、桃のアイスなので、生桃でやりたいところですが、変色してしまうとアイスが台無しになっちゃいますから、コンポートを使用しました。


桃のコンポートは、シロップで桃を煮ればいいので、お水1Lにお砂糖250g、白ワイン200ccで一煮立ちさせておいたものを使用します。
桃は、こんな感じで2つ割
種を中心にグルッとナイフを入れます
種の付いてる方は、スプーンで種を取ります

 

レモンの輪切り1cm弱にして、桃と一緒に煮ていきます
沸騰する直前まで強火で、弱火に落としたらキッチンペーパー等で落し蓋をして、桃に竹串がスーっと通るまで、5分から12分(桃の熟れ具合、固さ、大きさで異なる)途中で一回上下を返して煮ます。
そのまま冷まして、手で触れるくらいの温度になれば、皮を外しますが、簡単にペローんとむけます。

では、肝心のジェラート
生クリーム200ccを八部立てにして冷蔵庫に入れておきます
桃のコンポート1/2コ(大き目の桃)はフォーク等で細かめに潰します
全卵2コ、卵黄2コにお砂糖90gを入れて、湯銭にしながらハンドミキサーで立てます(スポンジケーキと同じ)
ただ、ここにお砂糖をダイレクトに入れるのはダメですよ~


ケーキの時も同じですが、必ず解きほぐしてからお砂糖

 

白くもったりするまで立てていきますが、卵がひと肌くらいの温度になれば湯せんから外します。

 

生クリームに潰したコンポートを混ぜ、卵の方からお玉2杯分くらいもらってきて柔らかめにしたら、卵と合わせます。

この分量で小さなパウンド型1本分

型には、オーブンペーパーを敷いておきます

 

むっちりした桃入り濃厚バニラアイスって感じかな

シャリ感はありませんし、桃を入れなければそのままバニラアイスです
逆にシャリ感を出したい場合は、桃を粗く潰すか、角切りにします。

冷凍庫に入れて1時間30分後に全体をざっくり混ぜると、桃が底の方に集中しません(面倒なら混ぜなくとも大丈夫)

チョコチップクッキーやナッツを細かく砕いで入れると、ハーゲンダッツ風にもなりますよ~
イチゴジャムやお好きなジャムでもできますね~

最初の画像・・・ちょっと溶け気味でしたね・・・
もう1時間あればよかったんですけど・・・
ブログの更新との兼ね合いで・・・

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


コモ湖で海難救助犬が訓練してます

2013-07-29 00:19:55 | 日記

La Repubblica でこんなタイトルを見つけて、これは絶対ニューファンドランドだなと思って確認したら、やっぱり~!

犬好きなウリちゃん、一度飼ってみたい犬種の筆頭は、ニューファンドランドなのです。
成犬でオスは、70kg弱になる超大型犬で、その名のとおりカナダのニューファンドランド島が原産

こんなお顔で、いっつも・・んべ~って舌が出てます(よだれも・・・)
イタリアでは、通常 Terranova (テッラノーヴァ)と言います。
ニューファンドランド島という意味です(そのままじゃんw)

 

元々のニューファンドランドは、こんなに大きくはなく、ヨーロッパからGピレニーズ等の大型犬の血が入って改良されたものと言われています。
セントバーナードは、山岳救助、ニューファンは海難救助と言われるように、海での使役犬としての性質を備え、温厚で賢く家庭犬としても人気が高いのですが、大きさとよだれが・・・で足踏みする犬好きも多いのです。
現在では、イギリスでの生産が主で、ニューファンドランドに生息している個体もイギリスから輸入されたものが多くなっているようです。

 

このニューファンって指と指の間に水かきがあって!(凄い!)泳ぐのは大の得意技、しかも溺れた人を見つけると、本能的に海に飛び込んで助けるという技があります。
あ!ニューファンって犬かきじゃなく、平泳ぎなんですよ~

狩猟犬が訓練もしていないのに小動物を追いかけるのと似ていますね。

ちなみにお値段は、30万円~
血統と、ブリーダーによっては、100に届く数字も時々見ます。

でもなぁ・・・
これ飼ったら・・・
シャンプーは問題なくできても(大きさは別にしてw)乾かすのが大変そう

ラブラドールやゴールデンは、このニューファンの血を引いていると言われることもあって、泳ぎは得意なようで、今回も一緒にレッスンしています。

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


隠し味の妙味・・・ミラノから料理のトリビア

2013-07-28 00:17:30 | 日記

あまり一般的ではない、自分だけの隠し味というのを皆さんは、お持ちだろうか?
世間一般では、カレーにお醤油やウースターソースなんてのはよく耳にしますが、今日はウリちゃんの内緒の隠し味を書いて見たいと思います。

日本でよく食べられるパスタにツナ缶を使ったものがありますね?
イタリアでは、そんなにポピュラーじゃないですが、お手軽なこともあって、若い世代ではまあまあ食べられているようです。

各ご家庭でそれぞれ工夫を凝らしたレシピがあろうかと思いますが、これの隠し味に「梅干し」
ツナ缶100gであれば、1コ、種を抜いて包丁で叩くなりしてペースト状にしたものを入れます。
(もちろんペーストを大さじ1/2くらいでもOK)

その他、今思いつくだけ書いてみます。

コカ・コーラゼロにレモン果汁

カレー(ルーを入れた後のお鍋に)福神漬けの汁

ビフテキの赤ワインソースにお醤油とお砂糖

コロッケの中身(じゃがいもが茹であがって熱いうちに)お砂糖少々

ポテトサラダ(じゃがいもが茹であがって熱いうちに)お酢少々

トン汁におでん用の結び昆布を3つ

お味噌汁の味噌に1割八丁味噌

納豆にお砂糖(ほんのちょびっと)

まあいろいろありますね~
みなさんの隠し味も教えてください。

 

最後に
これは、隠し味ではありませんが、特に和風料理で、味が今一つ決まらない!ってときには、ごま油
とりあえずごま油入れときゃなんでも美味しくなる・・・

味ボケしてるなと思うときに「塩」
シチューやカレーで、どうも味がぼけてるな・・・・
こういうときはほとんどが塩不足
塩ひとつまみで味が激変ってこともあります・・・
入れ過ぎには注意ですけどね!

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


イタリアでは白桃の缶詰が売っていません

2013-07-27 00:24:17 | 日記

 

果物が豊富で安価なイタリアは、日本に比べるとメロンでも桃でもかなりお安いです。
物価の高いミラノでも、あ!安い!って思うくらいですから、シチリアなんか、もうビックリ!です。

何時だったか、路上の果物屋さんで、メロンの値段を見て、うん?シチリアなのにミラノと同じくらいの値段、、、ちょっと高いなと思って、よく見てみると・・・
1コの値段とばかり思っていたものが、なんと1箱(4つだったかな)の値段
安心したような驚いたような・・・

で、桃の話ですが、ばん桃と呼ばれる平べったい桃は、日本だとお高いですが、イタリアではやはり日本の3割程度のお値段
ただ知れ渡っていないので、あまり売れません。
イタリア人が桃でイメージするのは、黄桃です。
外見は、白桃とさほど変わりませんが、割ってみると果肉は黄色いので、日ごろ白桃しか接する機会がない日本の方は、ちょっと驚くことが多いようです。
そんなことで、缶詰や瓶詰で売っているコンポートは黄桃ばっかしで、白桃を見たことがありません。
生の果物でならどこでも売ってるんですけどね・・・

冷たいお菓子にしたい場合、桃は時間が経つとどうしても変色してしまいますから、シロップ漬け(加熱加工)したものを使用したいのですが、これが探せどない!
ないものは作るしかないミラノですから(笑)自分でやっつけます。

 

産毛を綺麗に洗ったら、縦に種を中心にグルっとナイフを一周
これで超簡単にパコッと2つに分かれますから、種を取り除いたら皮付きのままシロップで煮ちゃいます。
(シロップは、水1Lに白ワイン200ccお砂糖250g)
レモンの輪切りを厚く切ったものを入れると風味がよくなります。

余ったシロップは、ミントの葉を20枚くらい入れて、フードプロセッサーでガーっとしたら、冷凍庫に入れて桃ミントシャーベットに

暑いので喉越しよく、ヒヤッとしたデセール(ドルチェ)
桃ジュレとパンナコッタの二層仕上げ

 

アイスクリーム(自家製)にもこのコンポートを使用します。
アイスクリーマーなくとも自宅でアイスクリームできますよ~
レシピはまたの機会に書きますね。

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村