ミラノはミラノ

ミラノ在住のおねえさん(うそ)おっさんの気まぐれ場当たり日記

ありがとう でも竜宮城には案内できません

2013-09-30 05:20:24 | 日記

ここ数年シチリアで夏のバカンスを過ごしていますが、海水浴は、パレルモからもそう遠くはない、モンデッロ海岸で楽しんでいました。
数年行っているにも関わらず、全然知らなかったのは、ここがアカウミガメの産卵する場所であること。
以前にもこのブログで書きましたが、世界の臍(へそ)というちょっと変な名前のビーチで砂浜に設置済みのデッキチェア2つとビーチパラソルを借りてウロウロしているのですが、まさにウリちゃんがいっつも借りているオレンジ色のセットのほぼ真下で産卵し、今年は32匹の子亀ちゃん達が無事に母なる海に泳ぎ出したそうです。

今回は、誤ってプラスチック片を食べてしまったアカウミガメがWWFのボランティアの協力で無事に体調が回復し、世界の臍から海に帰って行きました。

 

そんなにいっぱいの人に見られたら恥ずかしい~って顔してますね(笑)

みんなありがとう!
でも竜宮城には案内してあげないよ~

 

浦島太郎の物語って、不合理で理不尽だと思いませんか?

亀を助けた太郎は、亀の案内で竜宮城に行き、ほんのわずかな時間だけ乙姫様の歓待を受けて、玉手箱をお土産に陸に戻ってきます。
しかしそこは太郎が見たこともない世界
開けてはいけないと言われた玉手箱しか手元にない訳ですから、そりゃ~誰だって開けたくなるのは当然ですね。
で、開けたら開けたで、白い煙がモクモク立ち上り、太郎はお爺さんになっちゃう・・・
なんでしょうね?このアンバランスな感覚

だからモンデッロの亀さんは、竜宮城には案内してあげませんって言ったのでしょう。

さてウリちゃん
今浦島というのか、浦島太郎状態と言うのか・・・
ここんとこ全然帰国してないですから、日本に帰ったらきっと・・・
あっちゃ~
白い煙がモクモクしなくとも、爺さんになってるしな・・・ブッ・・・ww

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


ミラノ大聖堂(ドゥオーモ)の階段は201

2013-09-29 01:45:17 | 日記

ドゥオーモは、誰でも見学できますし、階段やエレベーターで上の方に登って行くこともできます。
ウリちゃんは、不健康な生活をしていますから、階段を登ろうとは思いません。
もしかしてエレベーターがなければ、しょうがなく階段を使って一度は登ろうと思うかもしれませんが、二度目はないでしょう(笑)

循環器の専門病院とタイアップした企画
201段の階段であなたの健康を試してみましょうキャンペーン(笑)

 

登る前と、登った後で心拍数をカウントしてみるのだそうです。

はぁ~・・・無理(笑)

ミラノに観光等でいらっしゃるのであれば、大聖堂は外せないポイントですから、一階や地下の展示を見た後は、屋根の上まで登ってみてください。
エレベータもありますから、楽々登れます。(確か有料だったような・・・)

ドゥオーモの一番高い所には黄金のマドンナがミラノの街を見下ろしていて、昔は法律でこのマドンナより高い建物は、建築することができませんでした。
もちろん今では、もっと高い建物もいっぱいありますが、日本のように50階建てなんてのはありません。

ただ冬場で雨の後は、大理石の表面に氷が張り付いてかなり危険ですから、止めておく方が無難です。
普通に濡れているだけでも滑ります。

ドゥオーモの真向いには、リナシェンテ百貨店があって、こちらの屋上にあるテラスバールからの眺めも格別
ガラス張りで外が眺められる屋内席もありますが、お天気が良ければ、屋外のお席がお勧めです。

 

 


お茶をしながらまじかに雄姿を見ることもできますし、一般の方がドゥオーモ上部を近くから見るのは、ここしかありませんので、時間とお金に余裕のある方は是非

キャンペーン画像は La Repubblica Milano から

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


イタリアには盆栽専門学校があるらしい

2013-09-28 01:32:06 | 日記

日本人だからと言って、全員が盆栽好きな訳じゃないのに・・・
こんなのもらって、どうしましょ~

まあ嫌いではないんですが、イタリアのような乾燥した気候で盆栽を育てるのは、むっちゃ大変なんです。
日本は、春から夏にかけて草木が育つ時期は、多湿ですから、空中湿度が高いので、枯らさないように維持するだけなら、そう難しくないのですが、これをミラノでやるってのは、どうもねぇ
過去にいくつか買って枯らしてますから、こんなでっかいのはホント困ってしまいます。

イタリア人って日本好きな方が多くて、そこそこ日本文化も浸透していまして、時々驚くこともありますが、盆栽専門学校があるなんて!

盆栽の基本は、自然の形をそのまま切り取って、縮小して鉢の上で楽しむことですから、なんだか形がそれらしいってだけでは、ダメなんですね~

植木とかガーデニング得意っちゃ得意なんですが、あ~これどうしましょ?

枯らすと可哀想だし、かと言って野山に帰す訳にもいかず・・・

明日から毎日霧吹きでシューっとして、朝日があたり強い西日に晒されないような場所を選んで・・・ふぅ~~

さて、こっちはベランダのオレンジ

未だにオレンジ色ではありませんが、これから気温が下がってくると綺麗なオレンジ色になります。
ミラノでオレンジを育てるのは難しいらしく、今年で7年目のオレンジが毎年少しだけど実を付けていますと言うと、びっくりされることが多いです。


花はたっくさん咲くのに実が2つ3つってのは寂しいです。
画像だとちょっと分かりにくいですが、今の大きさは蜜柑のLサイズくらいです。

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


ロベルト・マンチーニ(監督)トルコに?

2013-09-27 00:34:42 | 日記

本日(26日)昼前から、ザワザワとロベルト・マンチーニ(前マンチェスター・シティ監督)の名前があちこちで囁かれていて、どうやらトルコの強豪ガラタサライ監督に就任しそうです。
ガラタサライは、ディディエ・ドログバやヴェスリー・スナイデル、フェリペ・メロやフェルナンド・ムスレラ等の大物選手が在籍し、トルコ国内リーグはもちろん、ヨーロッパの制覇を密かに狙ってはいるものの、今一つ頭角を表すことができていません。

そのガラタサライがファティ・テリム監督との契約延長をしなかったことから、新監督のポストがどうなるか注目が集まっていたところです。
フース・ヒディンクやユップ・ハインケスの名前が上がっていましたが、どうやらロベルト・マンチーニと最終的な詰めの交渉に入ったようだと一報がもたらされました。

決定した場合、明日未明には記者会見があるでしょうから、イタリアのスポーツ紙は記事差し替えをギリギリまで待つことになりそうです。

ロベルト・マンチーニ監督
ラツィオ監督を経て2004-05シーズンからインテルの監督に就任。
リーグ3連覇など国内では結果を残したが、チャンピオンズリーグでは豊富な戦力を擁すもののベスト8の壁を破れず、これが解任のきっかけになったと言われています。(Wiki)

 

2009年12月、解任されたマーク・ヒューズの後任として、プレミアリーグ・マンチェスター・シティFCの監督に就任。
2010-11シーズン、FAカップ優勝、プレミアリーグ3位に導いた。
2011-12シーズンでは、最終節ホームのQPR戦でロスタイムに劇的な逆転勝利をおさめ、マンチェスター・シティに44年振り3度目、プレミアリーグ移行後は初となるシーズン優勝をもたらした。
2012-13シーズンは無冠に終わり、2013年5月13日に監督を解任された。(Wiki)

 

ビッグネームであり、リーグ優勝に王手をかけつつ逃しているチームを引き上げるのは彼の得意とするところ。
ヨーロッパで一番の好景気に沸くイスタンブールで、就任の際には彼の活躍を期待したいと思います。

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


ミラノでヤクルトは1本約77円です。

2013-09-26 00:34:58 | 日記

先日スーパーでヤクルトを発見!
COOPで売ってるのは知ってましたが、わざわざ買いに行くって程でもないのですが、身近に見ると、つい買ってしまいます。
単に日本的な「なにか」に手が伸びるだけなんです。

日本の価格の倍ちょっとで、77円は高いな~(笑)

子供の頃、朝起きるとヤクルトでしたから、懐かしいような気もします。
大人になってからは、ほとんど口にすることなく、献血が終わるとヤクルトがもらえるから飲むってぐらいのもんです。

なんとヤクルトって、商品化されたのが昭和10年(1935年)ですから、78年も続くロングランですね~

お薬ではないので、飲んですぐ効果が出る訳ではなく、腸内環境を改善するのが役目なのだそうです。
胆汁や胃液に打ち勝って、腸内まで乳酸菌が到達するシロタ株が活躍
特定健康食品でもあります。

わたくしの記憶では、確か・・・初期は、ガラス容器に入っていたような・・・
50年も前の話ですから(笑)

朝起きてヤクルトを母さんが手渡してくれ、お約束のように左手腰に、右手でお口に持って行く。
まあ牛乳を瓶から直接飲むときも同じですけど、どうして左手腰なんでしょ?

朝はヤクルト、午後のおやつはヨーグルト
ヨーグルトは、近所のおじさんが、降っても照っても毎日迎えに来てくれて、国道を渡った向かい側のパーラーまで連れて行ってくれます。

この午後のお散歩は、記憶の深い所に眠っていて、なにかあるとセピア色の風景とともに蘇ります。
昔は、国道こそ舗装されていましたが、砂利道や未舗装の道路もあり、雨上りの夏の日、青い長靴と麦わら帽子を被っておじさんに手を引かれて行く光景で、どういう訳か色があるのは、長靴の「青」だけ。

 

今回は、久しぶりにこのセピア色と青がヤクルトで蘇ってきました。

 

 

ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村