goo blog サービス終了のお知らせ 

家族を見つけたい猫ちゃん

保護猫達の家族を探します。
地域猫活動、TNRした猫達、保護猫、我が家猫も紹介します。

犬のてんかん発作

2025年05月25日 | 日記

最近の捕獲作業は、ほぼ同じ地域です。

当初、町会だけでなく、マンションからの依頼でもあり、理事会が開かれて承認されたので、マンション内の駐車場を使う。 敷地内出入り可能、出来るだけ協力するとの決議が出され回覧も出ました。

駐車場は使った事なく、目立たない場所に路駐、そのため少し歩きます。 餌やりのご主人がマンション理事長になったとたん、(俺が理事長! 理事会は俺のもの。 俺が理事会)と豪語し、理事会の決定事項を覆し、結局、マンション出入り禁止、駐車禁止となりました。 大規模修繕もする時期なんだそうですが、会議にならないとの事で修繕そのものが出来ないと嘆いていますが、罷免するとか、理事会役員が働いていないので仕方がないですね。 他の理事会員に聞いたら、理事長をやめるまで穏便に過ごすらしいです。 情けない!

という訳で、餌やり宅では、捕獲日といえど餌をストップせず、子猫の時は隠し、ベランダ下にも近づけず、遠くで猫を見つけて捕獲機を置くという作業をしているので、常に歩いている感じです。 

捕獲困難なメス猫。 一昨日見つけた子猫のお母さん猫。 わざわざ捕獲機の横を通って、たんぱく源のヘビやトカゲや虫を食べに行きます。 きっと、捕獲機の中にヘビをいれたら入ると思いますww

 

マンションではトイレも借りられないので、一番近いコンビニまで歩いて行きます。 

コンビニの裏に、芝の広いお家があって、小さいチワワが2匹います。年寄り犬で、この地域に1年通っているので、歳をとったなあ、と感じていました。 コンビニのオーナーのようです。

先日もコンビニに行こうとしていると、1匹が発作を起こしていました。 多分、てんかん! もう1匹はオロオロヨタヨタ。 発作中はどうにもならないけど、飼い主は知らないかもしれないので、チャイムを鳴らしましたけど留守。 近所の顔見知りに伝えて、飼い主に電話してもらいました。 その間数分でしたが、結構長い発作でした。 飼い主は近くに出かけているとの事で、そのまま帰りました。 後で、発作が落ち着いたけど疲れて寝ているとの事でした。 こんな時若い人はすぐビデオに撮ったりするのですが、そこはシニア。 思いつきもしないし、行動に移せませんww 写真なし。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も子猫。 | トップ | お届けで疲れた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。