goo blog サービス終了のお知らせ 

家族を見つけたい猫ちゃん

保護猫達の家族を探します。
地域猫活動、TNRした猫達、保護猫、我が家猫も紹介します。

減ったけど、増えた

2025年03月02日 | 日記

新年は50匹と一緒に年越しする予定が、年末に急遽3匹増え、53匹での年越しになりました。

さすがに、大変で、ドライフードは、1.2キロ位の袋、ウェットフードはパウチで、一日24袋。 夜食の箱入りフードは毎日3箱。大量のフードを買いだめしたつもりが、あっという間になくなって、ご飯と排泄物との闘いのようでした。

ところが、1月2月の2か月間に、どっと出ていき、寂しいとか、ぽっかり穴が開いたような・・・と思う暇もなく、33匹となりました! これでも多いのですが、ご飯とウンチは少なくなりましたよ~ 

毎日、1匹づつ見て回るのも大変で、甘えん坊なんかは抱っこしたり、触ったりしてあげないといけません。 触ると怒る子や逃げまくる子などもいるけど、風邪引きの子や人馴れ訓練中の子もいて、1匹に5分、時間をとるだけで2時間は越えてしまいます。 トイレ掃除にも2時間位はかかるので、捕獲やお届けに時間を使うと後が大変な日々でした。

出て行った子は、すべて正式譲渡となり、里親さん旅行中で一時帰宅している子は家にいたりします。里帰りだねえ。

我が家に来て、まだ1週間足らずの3兄弟はすべてキジトラ。 昨年から我が家はキジトララッシュ。やっと顔で判別できるようになりました。 12月産まれと聞いたのですが、どう見ても4か月は越えている感じ。 乳歯が抜けている子もいるので、病院でチェック!  9月末か10月初め頃の産まれという事で、早速、不妊手術の予約をしてきましたww

広(ひろ)くん、少しビビりなのでそういう顔をしていますね。

桜子ちゃん、よくしゃべっていましたが、静かになりました。

いちごちゃん、この子が一番人馴れしているようです

移動がストレスだったのか、ご飯もあまり食べられず、鼻水も出できたけど、5日経過し、やっとご飯も食べるようになって来ましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする