相談があったお家に向かっていたら、記憶にあるお家があり・・・
そうだ! 天井に猫がいると騒いでいたお家だ・・と思いだしました。
5月15日、天井の音を聞いたら猫でなく、ハクビシンかアライグマかと思ったので、すぐ市役所に電話するように言いました。
後日談では、ハクビシンだったそうですが、あれから2週間以上・・・駆除されず同居しているそうです。 天井にはおしっこ染みが広がり、臭いまでするそうですが、駆除業者が混んでいるのかしら?
相談者のお家は、空き地を隔てて近所でした。 そういえば、最近まで大きな家があって、そこにハクビシンがいたようです。
ここに居たんだあ~なんて、と眺めていたら・・・なんか、子猫の鳴き声が・・・違うよね、と思いながらも引き寄せられていくと・・・いました!
子猫は留守番しているときに敵に悟られないため、鳴かないように親がしつけると聞いた事がありますが、普通に親を待っている時は、本当に鳴きません。
約束の時間が近づくので、相談者の家に行き、帰りにみると、まだ鳴いていましたので、連れて帰ることにしました。
梅香ちゃん 370g
桃香ちゃん 350g
この子達が単純に泣き虫だったようで・・・
ミルクを飲んでも鳴きっぱなしでしたわ!