
あかりをつけましょ ぼんぼりに♪
今日は楽しいひな祭り~♪
と言うことで、今日は女の子のお節句です。
ん?
我が家に女の子?
まぁ~細かいことは気にせずに…。。
丁度仕事がオフだったので
スーパーの折り込チラシに載っていた巷で流行りのデコ寿司に挑戦。
挑戦と言っても
中深皿に五目寿司を詰め、間にサーモンを入れ型抜きし、
トッピングは普通に薄焼き卵と絹さやですから…特別なことは全く無しです。
茹で海老を立体的に盛り付けたのと、洋皿にきゅうりの飾りだけで
結構豪華に見えるところがさすがデコ寿司
です。
たまたま見たQP3分クッキングの薄焼き卵に包む蛤寿司にヒントを得て
残り物のポテトサラダをハムで巻いて、
お雛さま風に三角形に整えたオードブル?も作ってみました。
桜餅とひなケーキ、どちらにしようかお店を行ったり来たり…
今年は初めてひなケーキを購入。

クリスマスとまでは行かないまでも、ケーキ売場は結構な行列なんですね。
子供なら、和菓子よりもお雛さまが乗ったケーキをおねだりなのかな。
ケーキに決まってからも、また飾りで選ぶのが大変でした。
我が家は、なんでも便乗派。
ひな祭りだからお寿司だけでも食べておこうか
毎年そんな感じです。。
今日は楽しいひな祭り~♪
と言うことで、今日は女の子のお節句です。

ん?

まぁ~細かいことは気にせずに…。。

丁度仕事がオフだったので
スーパーの折り込チラシに載っていた巷で流行りのデコ寿司に挑戦。

挑戦と言っても
中深皿に五目寿司を詰め、間にサーモンを入れ型抜きし、
トッピングは普通に薄焼き卵と絹さやですから…特別なことは全く無しです。
茹で海老を立体的に盛り付けたのと、洋皿にきゅうりの飾りだけで
結構豪華に見えるところがさすがデコ寿司


たまたま見たQP3分クッキングの薄焼き卵に包む蛤寿司にヒントを得て
残り物のポテトサラダをハムで巻いて、
お雛さま風に三角形に整えたオードブル?も作ってみました。

桜餅とひなケーキ、どちらにしようかお店を行ったり来たり…
今年は初めてひなケーキを購入。


クリスマスとまでは行かないまでも、ケーキ売場は結構な行列なんですね。
子供なら、和菓子よりもお雛さまが乗ったケーキをおねだりなのかな。

ケーキに決まってからも、また飾りで選ぶのが大変でした。

我が家は、なんでも便乗派。

ひな祭りだからお寿司だけでも食べておこうか

毎年そんな感じです。。

全員の、「待てスタイル(勝手に命名
デコ寿司って流行ってるのですか?
サーモンや薄焼きたまご、絹さやなど、我が家も同じ材料でちらし寿司を作りましたが、出来上がりは大皿にど~んと盛りました
来年は、デコ寿司がんばってみようかな・・・
そうそう、先日こちらで教えていただいた「八天堂」さんの限定販売をやっていたのに知ったのが遅くて間に合わず買えませんでした、残念
ホワイトデーが終わるまでは、スィーツ
お料理ちゃんと用意してもらってシロちゃんたちも嬉しそう(^_-)-☆
こういういお寿司をデコ寿司っていうんですね。なるほど~。
牛乳パックを切って菱形にしてご飯を詰めると菱餅風寿司になるとお友達が言ってました。
みんなよく知ってるわ~(←最近の私の口癖です)
次回のご馳走は端午の節句かな?
あ!その前に私の誕生日に便乗しちゃってください(^m^)
ままさん おつかれさまでした。
自らアイデアが浮かばない所が悲しいですぅ。
デコ寿司、生協の冊子に紹介されていたのは、
豪華な3段ケーキの様でした~
他にもケーキやゼリーのカップに詰めて、
トッピングを豪華に飾る寿司も。。
来年まで覚えていたら…挑戦してみますね。
「八天堂」のクリームパン、東京、神奈川の催事販売後、
今は関西方面なんですねぇ~
頭の中がクリームパンでいっぱいになりました。
ちらし寿司自体、トッピングが彩り華やかなので、
デコ寿司ですよね。
大皿に盛り付けるとツイツイ沢山食べてしまうので、
あらかじめ量が決まってる方が食べすぎ防止になりますね。
牛乳パックでひし形に抜くとはgood idea
なるほど~(←これ、私の口癖です。
piyomamaさんのお誕生日、もう直ぐなんですね。
我が家は結婚記念日、私の誕生日、家人の誕生日、
短期集中なので、豪華に祝ってもらったことないんですよ~
女の子のお節句は華やかでいいよねぇ~
例年は大皿にど~んとお寿司を盛ってましたが、
情報を気にして見てみると、アイデアがいっぱいで楽しいよねぇ~
次回イベントはなんだろう?楽しみにしてますねぇ~
イベント空白時期に、変わり種のお好み焼き・餃子パーティーはどうかな?