* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

会いたかった桜

2022年04月01日 | 嬉しいとき 哀しい時
やっぱり桜満開のニュースを聞くとお花見したくなりますね。
2月は特に寒かったから、ポカポカし出すとウキウキ、ワクワクします。
コロナはまだ心配ですが、家に篭ってばかりはいられないです。


昨年見頃を過ぎてしまい残念な思いをした
西林寺の枝垂れ桜にリベンジです。

今年は桜開花宣言と同時に西林寺さんに確認し
タイミングを計って行って来ました。

さくらの名木 西林寺 枝垂桜 - * 砂の時間 *

工事騒音を理由に毎日出かけていますが、これだけ暖かくなって春爛漫の時候、自宅大好きな私でも出かけたくなります。平日お散歩範囲で、前日の『宝寿院』に続き、泉区岡津...

goo blog

 


この日は生憎の曇り空、夕方からは雨の予報も
背景が青空だったらな~桜は何十倍も綺麗でしょうね~

桜の花びらが一部散り始めていますが、週末も十分楽しめそう。
ここ数日の花冷えも有り難いかな?







裏墓地入り口付近のソメイヨシノも満開で
枝垂れ桜とダブルで楽しめました。
リベンジ出来て良かった~




            

昨年10月以来の外食。
まん防解除で店内は満席でしたがテーブルも広く
落ち着いた雰囲気で安心して食事が出来ました。

 

私は『花かごステーキ御膳』
家人は『季節の彩り御膳』炊込みご飯をお寿司に変更





帰路横浜文明堂工場売店にて限定品の最中、カステラをお土産に購入。
最中の皮が上顎に引っ付くのが苦手ですが、
ずっしり重く求肥がサンドされた餡子入りで、
これはかなり美味しいです。

お散歩 往復徒歩 16,490歩

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦肉の策 | トップ | 山下公園 枝垂れ桜 »
最新の画像もっと見る

嬉しいとき 哀しい時」カテゴリの最新記事