goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

佐賀県って滋賀県の隣?

2015年10月13日 19時28分57秒 | 徒然(つれづれ)

 ♪ S-A-G-A 佐賀! S-A-G-A 佐賀! ♪ と、はなわが歌っていたのが、もう10年以上も前だ。
 日本人の9割以上が知らなかった九州の辺境、佐賀県を全国に知らしめたのは大きな功績だ。
 当時、出身はどこですかと聞かれて、佐賀ですと答えると、ああ、あの佐賀県ですかと、良きにつけ悪しきにつけ頷かれたものだ。
 私が1973年に大学入学で京都へ出て来た時は、佐賀? 滋賀の隣か? みたいな言われようだった。

 そんなマイナーな県だけに、私も含めて佐賀県出身者は自分の出身地を極力隠したがる。
 話題がそっちのほうへ向かいそうになると、さりげなく必死に別の話題へ転換したものだ。
 はなわの歌の中でも松雪康子は佐賀県出身を隠していたし、ハードボイルドの旗手と謳われた北方謙三も、当初は略歴に唐津市出身と書いていた。

 私が知っている著名人で佐賀県出身者は結構いる。
 かの大隈重信を筆頭に、江藤新平、江崎グリコの江崎利一、森永製菓の森永太一郎、ソフトバンクの孫正義、サザエさんの長谷川町子、村田英雄に大川栄策、江頭2:50に田代まさし、若手では中越典子に優木まおみ、どぶろっくなんてのもいる。
 しかし孫さんを除けば、昔の人やパッとしない人ばかりだなあ。

 てなわけで、私も出身地を問われると、いつも言うのが、かの伊万里焼の産地、伊万里です、というフレーズだ。
 ちなみに「佐賀県」を歌ったはなわの出生地が埼玉県というのも皮肉なものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする