コーク・ジャンキーの私ですが、飲食店や飲み屋、喫茶店などでコカコーラを飲むことはありません。飲食店や飲み屋の瓶物は、グラスに注ぐと、炭酸が弱くなってしまいます。1リットルや2リットルのペットボトルから、氷てんこ盛りのグラスで、気の抜けたコカコーラを出す喫茶店など論外です。マクドナルドやケッタッキーのサーバ式は、原液と炭酸の混合率が一定していませんし、クラッシュ・アイスも余計です。
ハンバーガーやフライドチキンは、コカコーラとの相性が抜群なので、出来たてを一緒に食べたいのですが、自販機のボトル缶を持ち込むわけにもいかず、いつもテイクアウトしています。
氷やレモンを入れたり、フロートにしたり、焼酎やウイスキーを割ったりするのは、やっぱり私にとっては邪道のような気がします。
コカコーラは400mlボトル缶をキンキンに冷やして、舌や喉を焼く炭酸に耐えながら、一気に飲めるだけ飲む、そのあと心置きなくゲップをする。これが王道の飲み方でしょう。
ハンバーガーやフライドチキンは、コカコーラとの相性が抜群なので、出来たてを一緒に食べたいのですが、自販機のボトル缶を持ち込むわけにもいかず、いつもテイクアウトしています。
氷やレモンを入れたり、フロートにしたり、焼酎やウイスキーを割ったりするのは、やっぱり私にとっては邪道のような気がします。
コカコーラは400mlボトル缶をキンキンに冷やして、舌や喉を焼く炭酸に耐えながら、一気に飲めるだけ飲む、そのあと心置きなくゲップをする。これが王道の飲み方でしょう。