GⅠ馬4頭が出走しているが、ダノンの2頭は2、3歳時のGⅠ勝利以降低迷している。
このレースも混戦模様だが、秋のGⅠはことごとく堅い結果が続いている。
特にルメールのGⅠ3連勝は、穴党にとっては悔しい限りだ。
今回も有力馬のシュネルマイスターで4連勝濃厚だ。
GⅠ連敗記録更新が続く私だが、明けない夜はない、の信念のもと、ここも当然穴狙いに徹しようと思う。
まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。
▼10番人気以下
マテンロウオリオン、イルーシヴパンサー、エエヤン、ビーアストニッシド、セルバーグ、ダノンスコーピオン、バスラットレオン
▼牝馬で当日3番人気以下
ナミュール
▼毎日王冠で4着以下
エエヤン、ジャスティンカフェ
▼毎日王冠で5番人気以下
エエヤン
▼前走富士Sで5番人気以下
ソーヴァリアント、マテンロウオリオン
▼前走7着以下
ダノンザキッド、ビーアストニッシド、ダノンスコーピオン、エエヤン、ジャスティンカフェ、セルバーグ
▼前走着差1.0秒以上負け
ダノンザキッド、ダノンスコーピオン
▼前走5番人気以下
エエヤン、セルバーグ、ソーヴァリアント、ダノンザキッド、マテンロウオリオン、ビーアストニッシド
残ったのは、シュネルマイスター、セリフォス、ソウルラッシュ、エルトンバローズ、レッドモンレーヴの5頭だ。
今回もこの5頭で決まりそうだが、ここも初志貫徹で高配当狙いだ。
過去10年の1~3番人気の着順実績は、1番人気(2・1・2・5)、2番人気(1・4・1・4)、3番人気(2・4・0・4)だ。
ということは、1着は5回、2着は1回、3着は7回、4~9番人気が来ているということだ。(10番人気以下は馬券圏内なし)
それを踏まえると、1着はイチかバチか、2着には2~3番人気、3着には4~9番人気を据えるべきか。
1番人気シュネルマイスター、2番人気セリフォスのGⅠ馬に対抗できるのは、モレイラ騎乗のソウルラッシュ、4連勝中の上り馬エルトンバローズだが、如何せん人気上位だ。
ここは消去対象馬の中から穴馬探しだ。
<結論>
三連単フォーメーション20点
1着①ソウルラッシュ2着⑫レッドモンレーヴ
2着⑦エルトンバローズ⑪セリフォス
3着①ソウルラッシュ⑤ジャスティンカフェ3着⑥ダノンザキッド⑨シュネルマイスター⑫レッドモンレーヴ⑮イル―シヴパンサー
<結果>ハズレ
拙著「逆説ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条」 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。