goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

【競馬】第83回皐月賞予想

2023年04月16日 11時08分02秒 | 競馬
 クラシック第2弾は皐月賞だ。
 今年は飛び抜けた馬が不在で、群雄割拠というか、混戦模様だ。

 人気は割れそうなので、どの馬から行っても、配当的な妙味はありそうだ。
 それだけに、実績か将来性か、予想は難解だ。

 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼10番人気以下
  マイネルラウレア、ダノンタッチダウン、ショウナンバシット、グリューネグリーン、ウインオーディン、グラニット、ワンダイレクト、メタルスピード、ラスハンメル

 ▼単勝50倍以上
  グリューネグリーン、ウインオーディン、グラニット、ワンダイレクト、メタルスピード、ラスハンメル

 ▼キャリア2戦以下、または6戦以上
  ソールオリエンス、タッチウッド、マイネルラウレア、トップナイフ、グラニット、メタルスピード

 ▼前走きさらぎ賞、京成杯
  フリームファクシ、ソールオリエンス

 ▼前走GⅢで3着以下
  ウインオーディン

 ▼前走OP以下
  ショウナンバシット、マイネルラウレア、シャザーン、ラスハンメル

 ▼前走6番人気以下
  ウインオーディン、メタルスピード、グラニット、グリューネグリーン

 ▼前走6着以下
  グリューネグリーン

 ▼前走2100m以上
  シャザーン

 残ったのはファントムシーフ、タスティエーラ、ベラジオオペラ、ホウオウビスケッツの4頭だ。
 実力横並びなので、買い目には消去対象馬も入れたい。
 2番人気のソールオリエンスは、最内枠、キャリア2戦、その2戦も少頭数、平凡タイムで、思い切って消しだ。

 ここはトリッキーというか、変幻自在な騎乗が売りの横山典弘騎手に期待して、惜敗続きのトップナイフ軸の三連複で勝負だ。
 出走する2人の息子にも、オヤジの最年長GⅠ記録達成のサポートをお願いしたい。 

<結論>
 
 三連複軸1頭流し10点
  軸⑧トップナイフ
  紐⑤フリームファクシ⑦ファントムシーフ3着⑨ホウオウビスケッツ⑭タスティエーラ2着⑮ベラジオオペラ

<結果>ハズレ  


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第83回桜花賞予想

2023年04月09日 12時10分05秒 | 競馬
 春のクラシック初戦は、3歳牝馬による桜花賞だ。
 暮れの阪神JFを圧勝した、リバティアイランドの1強の様相を呈しているが、3歳牝馬ゆえに他馬にも付け入る隙は十分だ。
 ここはアルテミスSでリバティアイランドを破ったラヴェルと、リバティアイランドと勝負付けが終わっていない馬に要注意だ。

 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼10番人気以下
  ラヴェル、キタウイング、シングザットソング、コンクシェル、トーセンローリエ、エミュー、ジューンオレンジ、ブトンドール、ムーンプローブ

 ▼単勝50倍以上
  コンクシェル、トーセンローリエ、エミュー、ジューンオレンジ、ブトンドール、ムーンプローブ

 ▼関東馬で単勝オッズ20倍以上
  シンリョクカ、キタウイング、トーセンローリエ、エミュー

 ▼前走重賞で6番人気以下
  コナコースト、ジューンオレンジ、シンリョクカ、ハーパー、ムーンプローブ、モズメイメイ

 ▼前走OP特別で2着以下
  コンクシェル

 ▼前走アネモネS
  コンクシェル、トーセンローリエ

 ▼前走1800m以上
  エミュー

 残ったのは、リバティアイランド、ライトクオンタム、ドゥアイズ、ペリファーニア、ドゥーラの5頭だ。
 リバティアイランドの強さは本物か、ラヴェルの前走大敗をどう見るか、それ以外の人気馬の前走の相手関係のレベルはどうか、など課題は多い。
 人気のリバティ、ライトが内枠になったのも気になる。

 昨日、最優秀2歳牡馬のドルチェモアが惨敗したこともあり、リバティアイランドに全幅の信頼は置きづらい。
 ここはリバティの惨敗はないにせよ、差し届かずの取りこぼしがあるとみて、2着固定の三連単フォーメーションで勝負だ。 
 
<結論>
 三連単フォーメーション10点
  1着④ドゥアイズ⑤ハーパー⑨コナコースト2着⑪シンリョクカ⑭ペリファーニア3着⑰ラヴェル
  2着③リバティアイランド1着
  3着⑤ハーパー⑨コナコースト
<結果>ハズレ
 

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第67回大阪杯予想

2023年04月02日 08時33分24秒 | 競馬
 大阪杯(芝2000m)は、2016年までは春の天皇賞(芝3200m)のステップレースだったが、2017年にGⅠに昇格してその役目を終えた。
 いずれにしても距離が違い過ぎたので、違和感てんこ盛りだった。
 現在のような、古馬の春の中距離最強馬決定戦としての位置づけが妥当だろう。

 今年もGⅠ馬が5頭参戦で、それなりに体裁は保った形だ。
 しかし、イクイノックスやドウデュース、パンサラッサなど一線級が不在のここはイマイチ物足りない。

 まずは例によって過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼10番人気以下
  マテンロウレオ、ダノンザキッド、ポタジェ、ヒンドゥタイムズ、ワンダフルタウン、ノースザワールド、モズベッロ

 ▼単勝オッズ100倍以上
  ワンダフルタウン、モズベッロ、ノースザワールド、ヒンドゥタイムズ

 ▼7歳以上
  ヒシイグアス、ヒンドゥタイムズ、モズベッロ

 ▼関東馬
  スターズオンアース、ヒシイグアス、ノースブリッジ、ラーグルフ

 ▼前走10着以下
  ダノンザキッド、モズベッロ、ワンダフルタウン

 ▼前走1.0秒以上負け
  ダノンザキッド、モズベッロ

 ▼前走G3以下で2番人気以下且つ当日7番人気以下
  ノースザワールド、ヒンドゥタイムズ

 残ったのは、ジャックドール、ジェラルディーナ、ヴェルトライゼンデ、キラーアビリティ、マリアエレーナの5頭だ。
 1番人気のスターズオンアースが消去対象だ。

 ここは三連複流しで勝負だ。
 軸は単騎逃げ確実のジャックドールだ。
 昨年は失速したが、鞍上が武に替わりここは逃げ粘る。

 紐は人気薄の中から何頭か押さえたい。
 特に人気落ちしているGⅠ馬に要注意だ。
 
<結論>

 三連複軸1頭流し21点
  軸⑨ジャックドール1着
  紐②マリアエレーナ④ノースブリッジ⑥ヴェルトライゼンデ⑦マテンロウレオ⑧ラーグルフ⑫キラーアビリティ⑬ダノンザキッド3着
<結果>ハズレ


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第53回高松宮記念予想

2023年03月26日 11時19分37秒 | 競馬
 春の訪れとともに、2月のフェブラリーステークスはさておき、本格的な春のGⅠシリーズの始まりだ。
 手始めは春の短距離王決定戦の高松宮記念だ。

 形の上では、3頭のGⅠ馬と新興勢力の争いと見られるが、いずれも帯に短し、たすきに長しの感は否めない。
 受けて立つGⅠ馬が、1年間未勝利、1年3ヵ月の休養明け、距離不足ではいかにも心許ない。
 
 目立つのは4連勝中で、デビューから(5-1-2-1)の戦績を誇る上り馬アグリだ。
 相手関係に恵まれた感があるので、レベルが上がるここが正念場か。
 
 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。
 
 ▼7歳以上
  キルロード、トゥラヴェスーラ、ナランフレグ、ファストフォース
 ▼牝馬で前走6着以下
  ウォーターナビレラ、オパールシャルム、ボンボヤージ
 ▼関西馬で関東所属騎手騎乗
  アグリ、ウォーターナビレラ、トゥラヴェスーラ、ピクシーナイト 
 ▼馬番1番(最内枠)18番(大外枠)
  トゥラヴェスーラ、ウインマーベル
 ▼前走中京
  ウインマーベル、キルロード、トウシンマカオ、ナムラクレア、ファストフォース
 ▼前走10着以下
  ウォーターナビレラ、オパールシャルム、ボンボヤージ、キルロード
 ▼前走G1 (ローカナ&キンカメ産駒を除く) 
  ピクシーナイト、メイケイエール
 ▼間隔10週以上で3番人気以下
  トゥラヴェスーラ、メイケイエール

 残ったのは、ロータスランド、グレナディアガーズ、ヴェントヴォーチェ、ダディーズビビッド、ディヴィナシオンの5頭。
 意外にも人気どころはすべて消去対象だ。

 去年に続き今年も高配当の予感ムンムンだ。
 先行有利な短距離戦だけに、スタートが決め手で、出遅れは致命傷だ。

 そういう面では、上位人気馬と下位人気馬との差は、オッズの開きほどではない。
 ここは人気落ちしたGⅠ馬のうちのどれかと、前走連対も人気薄の穴馬が狙い目か。

<結論>
 三連複軸1頭流し10点
  軸⑭トウシンマカオ
  紐④ダディーズビビッド⑦ヴェントヴォーチェ⑧ロータスランド⑮ナムラクレア2着⑯グレナディアガーズ 
<結果>ハズレ
 

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第40回フェブラリーステークス予想

2023年02月19日 11時44分29秒 | 競馬
 立春も過ぎ、寒さも和らぎ始めた今日この頃、待ち遠しかった春のGⅠシリーズの開幕戦だ。
 ダートのマイル戦は、春のダート王を決定する重要な一戦だ。

 下馬評では、ギルデッドミラーの電撃引退に伴い、レモンポップとドライスタウトの一騎打ちの様相だが、他馬にも付け入る隙はありそうだ。
 まずは例によって、過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼前走4番人気以下且つ当日10番人気以下
  ソリストサンダー、セキフウ、ケンシンコウ、ヘリオス、オーヴェルニュ、ジャスパープリンス、アドマイヤルプス

 ▼関東馬で5番人気以下
  テイエムサウスダン、ケンシンコウ、アドマイヤルプス

 ▼前走10着以下(※前走チャンピオンズC除く)
  アドマイヤルプス、セキフウ、テイエムサウスダン、ヘリオス

 ▼前走根岸Sで3着以下
  アドマイヤルプス、セキフウ、テイエムサウスダン、ヘリオス、ケンシンコウ、ジャスパープリンス

 ▼前走1.0秒以上負け
  アドマイヤルプス、オーヴェルニュ、ケンシンコウ、ショウナンナデシコ、ジャスパープリンス、セキフウ、ソリストサンダー、テイエムサウスダン、ヘリオス

 ▼間隔2週以内
  ケイアイターコイズ

 残ったのは、順当に上位人気のレモンポップ、ドライスタウト、メイショウハリオ、レッドルゼル、スピーディキック、シャールズスパイトの6頭だ。
 地方馬のスピーディキック、外国馬のシャールズスパイトにはハードルが高いとみる。

 普通に考えれば、先週の京都記念のエフフォーリアのような突発的なトラブルがない限り、レモンポップとドライスタウトのマッチレースが順当だろう。
 しかし、それでは面白くなく、配当的な妙味にも欠ける。

 両雄並び立たずの格言もあるので、ここは両馬の主戦の戸崎が選んだドライスタウトを1着固定だ。
 2着にはメイショウハリオとレッドルゼルを抜擢だ。
 3着にもメイショウとレッド、あとはレモンポップと消去対象馬の中から穴馬をチョイスだ。

<結論>
 三連単フォーメーション10点
  1着④ドライスタウト
  2着⑥メイショウハリオ3着⑮レッドルゼル2着
  3着⑥メイショウハリオ⑦レモンポップ1着⑨ショウナンナデシコ⑩テイエムサウスダン⑪ソリストサンダー⑮レッドルゼル
<結果>ハズレ

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回ホープフルステークス予想

2022年12月28日 12時19分42秒 | 競馬
 今年最後のGⅠは、GⅠとは名ばかりの2歳2000m戦だ。
 例年になく、今年の出走馬は小粒で、ドングリの背比べの様相だ。
 ほとんど名前も知らない馬ばかりで、キャリアも浅く、データも少ない難解なレースだ。
 
 いずれにしても、今後、来年のクラシックや将来の中・長距離路線を賑わすだろう若駒たちの運動会だ。 
 とりあえず、オリンピック精神で、参加するだけは参加しよう。
 
 まずは例によって過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼10番人気以下
  グリューネグリーン、ドゥラエレーデ、シーウィザード、ヴェルテンベルク、スカパラダイス、フェイト、ジュンツバメガエシ、ボーンイングランデ、モンドプリューム
 ▼単勝50倍以上
  ドゥラエレーデ、シーウィザード、スカパラダイス、フェイト、ジュンツバメガエシ、ボーンイングランデ、モンドプリューム
 ▼関東馬で前走2着以下
  ハーツコンチェルト
 ▼前走1勝クラスで3着以下
  スカパラダイス
 ▼前走未勝利・新馬
  ジェイパームス、ジュンツバメガエシ、セレンディピティ、ボーンイングランデ
 ▼前走着差0.6秒以上負けで当日6番人気以下
  スカパラダイス
 ▼前走ダート
  モンドプリューム

 残ったのは、ガストリック、ミッキーカプチーノ、ファントムシーフ、キングズレイン、セブンマジシャン、トップナイフの6頭だ。
 その中から、福永鞍上のファントムシ―フとCデムーロ鞍上のセブンマジシャンを、それぞれ軸の三連複流しで、穴にトップナイフ、ジェイパームス。

<結論>
三連複軸1頭流し10点
  軸①ファントムシーフ
  紐⑧トップナイフ⑩ガストリック⑭ジェイパームス⑮キングズレイン⑱ミッキーカプチーノ

三連複軸1頭流し10点
  軸⑨セブンマジシャン
  紐⑧トップナイフ⑩ガストリック⑭ジェイパームス⑮キングズレイン⑱ミッキーカプチーノ


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第67回有馬記念予想

2022年12月25日 12時28分01秒 | 競馬
 暮れの大一番、グランプリ有馬記念だ。
 水曜日にホープフルステークスを残しているが、やはり1年の総決算は有馬記念だ。
 
 ドリームレースに相応しく、7頭のGⅠ馬も集結だ。
 エフフォーリアの連覇なるのか、活きのいい3歳勢の台頭か、はたまた伏兵があっと言わせるのか。
 当たれば2015年のゴールドアクターの三連単以来だ。

 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼単勝50倍以上 
  アカイイト、イズジョーノキセキ、ウインマイティー、ブレークアップ、ポタジェ、ボッケリーニ、ラストドラフト

 ▼関東馬で10番人気以下
  ラストドラフト、ブレークアップ

 ▼6歳以上
  ボッケリーニ、ラストドラフト

 ▼前走G2で2番人気以下
  アリストテレス、ブレークアップ、ラストドラフト

 ▼前走エリザベス女王杯
  アカイイト、イズジョーノキセキ、ウインマイティー、ジェラルディーナ

 ▼間隔3週以内
  ヴェラアズール、ボッケリーニ

 ▼前走10番人気以下(海外除く)
  アカイイト、イズジョーノキセキ

 残ったのは、イクイノックス、エフフォーリア、ジャスティンパレス、タイトルホルダー、ディープボンド、ボルドグフーシュの6頭だ。
 実力馬揃いで、穴馬の台頭は厳しそうだ。
 枠順もディープボンド以外は好枠を引き当てた。

 無理やりマイナスポイントを探せば、イクイノックスは距離がどうか、エフフォーリアは近走の大敗がどうか、同じく凱旋門賞大敗のタイトルホルダーとディープボンドは巻き返せるのか、菊花賞2、3着の3歳馬ボルドグフーシュとジャスティンパレスは古馬の壁を打破できるのか。
 
 展開的には、タイトルホルダーの単騎でのマイペースの逃げが想定されるが、先行勢も承知の上なので、早めに仕掛けてくるだろう。
 その仕掛けのタイミングが早すぎると、後ろの差し馬にゴール前で強襲されそうだ。
 
 いずれにしても、上記6頭の組み合わせで決まりそうだが、三連複は穴馬も狙いたい。

<結論>

 三連単軸2頭マルチ30点
  軸⑨イクイノックス⑬タイトルホルダー
  紐⑤ジェラルディーナ⑥ヴェラアズール⑦エフフォーリア⑩ジャスティンパレス⑯ディープボンド

 三連複軸1頭流し10点
  軸⑨イクイノックス
  紐①アカイイト⑦エフフォーリア⑩ジャスティンパレス⑭ボッケリーニ⑯ディープボンド


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第74回朝日杯FS予想

2022年12月18日 12時03分38秒 | 競馬
 秋のGⅠシリーズも残すところあと3レース。
 本日は2歳王者決定戦だ。

 抜けた存在はおらず、混戦模様で予想は難解だ。
 先週の2歳女王戦は、1番人気のリバティアイランドが力の差を見せつけたが、2着以下は2桁人気の馬が占めた。

 今回のダノンタッチダウンはリバティアイランドとイメージが重なる。
 ドルチェモアはラヴェル、1勝馬のエンファサイズは、同じく1勝馬で2着激走のシンリョクカに当てはまりそうだ。
 ドルチェが飛んで、ダノン、エンファでの決着もありそうだ。

 キャリアの浅い2歳馬だけに、実績を鵜吞みにはできない。
 このレースも穴馬探しに注力だ。

 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼間隔4週以内で10番人気以下
  ニシノベストワン

 ▼関東馬で8番人気以下
  ドンデンガエシ、グラニット、バグラダス、キョウエイブリッサ

 ▼前走0.6秒以上負け
  スズカダブル、ミシェラドラータ

 ▼前走1勝クラス・未勝利・新馬で5番人気以下
  エンファサイズ、キョウエイブリッサ

 ▼キャリア5戦以上
  ミシェラドラータ、ウメムスビ

 ▼前走4角1番手or10番手以下
  オールパルフェ、グラニット、フロムダスク、スズカダブル、レイベリング、ミシェラドラータ

 ▼前走4番人気以下
  ニシノベストワン、スズカダブル、コーパスクリスティ、キョウエイブリッサ、エンファサイズ、ウメムスビ、グラニット、オオバンブルマイ、フロムダスク、ミシェラドラータ

 残ったのは、1番人気ドルチェモア、2番人気ダノンタッチダウン、7番人気ティニアの3頭だ。
 1、2番人気が絡むと高配当は望めないので、どちらかを消すか、思い切って両方消すかだ。

 逃げ、先行馬が内目の枠に入り、ハイペースが予想される。
 粘れそうな馬の見極めが必要だ。

 いずれにしても、ここは好位で足をためる馬に有利な展開になりそうだ。
 追い込み馬もギリ届くか。

 消去対象馬にも、巷の評では、一発逆転の力を秘めた馬が何頭かいそうだ。
 どうせ当たらない競馬ならば、ここは消去対象馬の中から、ふざけた馬名で敬遠されそうな、オオバンブルマイとドンデンガエシで勝負だ。


<結論>
 三連複軸1頭流し6点
  軸⑦オオバンブルマイ
  紐②ドルチェモア⑭レイベリング⑯コーパスクリスティ⑰エンファサイズ

 三連複軸1頭流し6点
  軸④ドンデンガエシ
  紐②ドルチェモア⑦オオバンブルマイ⑯コーパスクリスティ⑰エンファサイズ

 三連単フォーメーション8点
  1着②ドルチェモア⑭レイベリング⑯コーパスクリスティ⑰エンファサイズ
  2着④ドンデンガエシ⑦オオバンブルマイ
  3着④ドンデンガエシ⑦オオバンブルマイ


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第74回阪神ジュベナイルF予想

2022年12月11日 12時15分08秒 | 競馬
 秋のGⅠシリーズも大詰め、2歳女王決定戦だ。
 ドングリの背比べ状態のここは、有力外人騎手が香港遠征しているので、日本人騎手の腕が問われる一戦だ。

 当初の登録が、フルゲート18頭に対して29頭だったこともあり、大混戦が予想される。
 15頭が出走既得権ありで、9頭が残り3枠の抽選に臨み、シンリョクカ、ハウピア、エイムインライフが当選した。
 その3頭はもちろん人気はないが、運があるのか、運を使い果たしたのか。
 
 とりあえず過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

▼単勝100倍以上
 シンリョクカ、ムーンプローブ、ミシシッピテソーロ、イティネラートル、エイムインライフ、ハウピア
▼関西馬で6番人気以下
 ブトンドール、ドゥアイズ、アロマデローサ、ムーンプローブ、イティネラートル、エイムインライフ、ハウピア
▼キャリア2or 3戦以外
 シンリョクカ、ミスヨコハマ、イティネラートル
▼戦績で4着以下あり
 キタウイング、アロマデローサ、ミスヨコハマ、ハウピア、エイムインライフ、ミシシッピテソーロ、イティネラートル、ムーンプローブ、ドゥーラ
▼芝1600m以上で勝ち鞍なし
 アロマデローサ、ハウピア、イティネラートル、リバーラ、ブトンドール、ウンブライル
▼14番より外で6番人気以下
 ブトンドール、ムーンプローブ
▼前走4着以下下
 アロマデローサ、ミシシッピテソーロ
▼前走新馬未勝利
 シンリョクカ、ハウピア
▼前走重賞・OPで6着以下
 アロマデローサ、ミシシッピテソーロ
▼前走1勝クラスで2着以下
 エイムインライフ
▼前走着差負け0.6秒以上
 アロマデローサ、ミシシッピテソーロ、エイムインライフ 
▼間隔4週以内で6番人気以下
 エイムインライフ、ミスヨコハマ、ムーンプローブ

 残ったのはサンティーテソーロ、モリアーナ、ラヴェル、リバティアイランドの4頭だ。
 逃げ馬のサンティ―テソーロだが、前走3馬身、前々走5馬身の大差逃げ切りも、メンバーのレベルが低かったと判断し、ここは消しでいいだろう。
 あとの3頭で、ラヴェルは不利な大外、リバティはコロナ陽性で香港をパスした川田鞍上ということで、軸にはモリアーナを指名だ。


<結論>
 三連複軸1頭流し10点
  軸⑤モリアーナ
  紐②キタウイング⑨リバティアイランド⑯ドゥーラ⑰ウンブライル⑱ラヴェル

 三連複軸1頭流し6点
  軸⑱ラヴェル
  紐②キタウイング⑤モリアーナ⑨リバティアイランド⑰ウンブライル



拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第23回チャンピオンズカップ予想

2022年12月04日 11時10分32秒 | 競馬
 馴染みのないGⅠレース名は、ジャパンカップの付録みたいに、2000年に創設されたジャパンカップダートから、2014年にチャンピオンズカップに改称。
 芝のGⅠが主流となり、無理やり春と秋に創設されたダートのGⅠ、フェブラリーステークスとチャンピオンズカップ。
 一応、秋のダート王決定戦と位置付けられているが、そこまでのレベルにはほど遠いのが現状だ。

 今回もテーオーケインズの一本被りで、他馬はドングリの背比べ状態だ。
 騎手、特に外人騎手の手腕がものを言いそうなレースだ。
 
 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼5歳以下で単勝50倍以上
  タガノビューティー、レッドソルダード

  ▼4歳で前走3番人気以下
  グロリアムンディ、シャマル、バーデンヴァイラー、レッドソルダード

 ▼7歳以上
  レッドガラン、サクラアリュール、サンライズノヴァ

 ▼前走10着以下
  グロリアムンディ、バーデンヴァイラー、レッドガラン

 ▼前走6番人気以下
  オーヴェルニュ、グロリアムンディ、サクラアリュール、サンライズノヴァ、サンライズホープ、タガノビューティー、レッドガラン

 ▼前走1900m以上だった馬で当日7番人気以下
  オーヴェルニュ、バーデンヴァイラー、レッドガラン、レッドソルダード

 残ったのは、テーオーケインズ、クラウンプライド、ジュンライトボルト、パピ、スマッシングハーツ、ノットゥルノの6頭だ。

 上位人気馬が日本人騎手ということもあり荒れそうな気配だ。
 ムーア、レーンは押えが必要だ。
 ここは下位人気の外人騎手騎乗馬を軸に三連複で穴狙いだ。
  

<:結論>
 三連複軸1頭流し10点
  軸⑪バーデンヴァイラー
  紐①グロリアムンディ③ハビ⑤ジュンライトボルト⑩クラウンプライド⑫テーオーケインズ 

 三連複軸1頭流し6点
  軸①グロリアムンディ
  紐③ハビ⑤ジュンライトボルト⑩クラウンプライド⑫テーオーケインズ


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第42回ジャパンカップ予想

2022年11月27日 12時28分02秒 | 競馬
 創設当初は、外国馬の独壇場だったジャパンカップも、いつの間にか外国馬はお呼びでなくなった。
 今年は4頭がエントリーしているが、全消しでいいだろう。
 日本馬のほうもGⅠ馬こそ3頭いるが、間隔3週で急遽GⅠ参戦など、状態不安や層の薄さは否めない。

 まずは過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼10番人気以下
  ボッケリーニ、テーオーロイヤル、カラテ、グランドグローリー、ユニコーンライオン、シムカミル、シャドウディーヴァ、リッジマン、トラストケンシン
 ▼単勝30倍以上
  テーオーロイヤル、カラテ、グランドグローリー、ユニコーンライオン、シャドウディーヴァ、リッジマン、トラストケンシン
 ▼6歳以上
  カラテ、グランドグローリー、トラストケンシン、シャドウディーヴァ、ハーツイストワール、ボッケリーニ、ユニコーンライオン、リッジマン
 ▼外国馬
  オネスト、グランドグローリー、シムカミル、テュネス
 ▼前走10着以下
  トラストケンシン、オネスト
 ▼前走1秒以上負け
  ヴェルトライゼンデ、デアリングタクト、オネスト
 ▼前走10番人気以下
  ユニコーンライオン、リッジマン、ユーバーレーベン
 ▼間隔3週以内
  デアリングタクト、テーオーロイヤル、ハーツイストワール、ユニコーンライオン

 クリアしたのは、シャフリヤール、ダノンベルーガ、ヴェラアズールの3頭だ。
 外国馬は消しだが、外人ジョッキーは買いで、ここは手堅くシャフリを軸の三連複流しだ。
  

<:結論>
 三連複軸1頭流し10点
  軸⑮シャフリヤール
  紐③ヴェルトライゼンデ⑥ヴェラアズール⑩ハーツイストワール⑭ダノンベルーガ⑱ボッケリーニ
 

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第39回マイルチャンピオンシップ予想

2022年11月20日 11時17分00秒 | 競馬
 当たらないGⅠ予想の記録がギネスブックに載りそうだ。
 今日は秋のマイル王決定戦だ。
 GⅠ馬も5頭出走で役者は揃った。

 今回も当たらないだろうが、予想することに意義があるのだ。

 まずは過去10年のデータを基に消去対象馬の抽出だ。

 ▼10番人気以下
  ファルコニア、エアロロノア、ピースオブエイト、ホウオウアマゾン、ロータスランド、ベステンダンク、ハッピーアワー、ダノンザキッド

 ▼単勝30倍以上
  ファルコニア、エアロロノア、ピースオブエイト、ホウオウアマゾン、ロータスランド、ベステンダンク、ハッピーアワー

 ▼前走富士Sで5番人気以下
  エアロロノア、ピースオブエイト

 ▼前走スワンSで4着以下
  ベステンダンク、ホウオウアマゾン、ロータスランド、マテンロウオリオン

 ▼前走10着以下
  ベステンダンク、ホウオウアマゾン

 ▼前走10番人気以下且つ当日5番人気以下
  ハッピーアワー、ベステンダンク

 ▼前走府中牝馬S
  ソダシ

 残ったのは、ウインカーネリアン、セリフォス、サリオス、ソウルラッシュ、ジャスティンカフェ、シュネルマイスター、ダノンスコーピオンの7頭だ。
 逃げが予想されるウインカーネリアンを消して、リピーターが活躍するレースなので、ダノンザキッドを入れる。
 あとはその7頭での組み合わせだ。
 

<:結論>
 三連単フォーメーション10点
  1着④シュネルマイスター
  2着⓹サリオス⑮ダノンスコーピオン
  3着③ダノンザキッド⓹サリオス⑦ジャスティンカフェ⑩セリフォス⑪ソウルラッシュ⑮ダノンスコーピオン

 三連単フォーメーション10点
  1着⑮ダノンスコーピオン
  2着④シュネルマイスター⓹サリオス
  3着③ダノンザキッド④シュネルマイスター⓹サリオス⑦ジャスティンカフェ⑩セリフォス⑪ソウルラッシュ

 

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第47回エリザベス女王杯予想

2022年11月13日 11時40分53秒 | 競馬
 秋のGⅠシリーズも佳境に入り、今日のエリザベス女王杯から年末のホープフルステークスまで怒涛の8連戦だ。
 私の昨春からのGⅠ連敗記録も更新中だ。

 さて、エリザベス女王杯の見どころは、古馬の代表格三冠馬デアリングタクトと、オークス2、3着、秋華賞1、2着の3歳馬スタニングローズ、ナミュールの激突だ。
 それに以外も、昨年の覇者アカイイト、前走のオールカマ―1着のジェンティルドンナ産駒のジェラルディーナなど多彩な陣容だ。
 外国人騎手も、JRAのルメール、Mデムーロを含めた6名が出場し、ただでさえ当たらない予想をより難解にしている。

 まずは例によって、過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼3歳馬で8番人気以下
  ライラック

 ▼関東馬で8番人気以下
  ウインキートス、ライラック、テルツェット、クリノプレミアム、ホウオウエミーズ

 ▼外国馬
  マジカルラグーン

 ▼前走GⅢ・OP
  テルツェット、ホウオウエミーズ、ルビーカサブランカ

 ▼前走条件戦
  ピンハイ

 ▼前走10着以下
  アカイイト、ライラック、ローザノワール

 ▼前走1.0秒以上負け
  アカイイト、デアリングタクト、ローザノワール

 ▼前走2400m以上
  ウインマイティ―

 ▼間隔3週以内
  ホウオウエミーズ 

 残ったのは、スタニングローズ、ナミュール、ジェラルディーナ、ウインマリリン、イズジョーノキセキ、アンドヴァラナウトの6頭だ。

 昨年は大波乱だったので、今年は荒れないと見て、勝率の高い4歳、府中牝馬S組からアンドヴァラナウトを頭に抜擢だ。
 福永から名手ムーアへの乗り替わりもプラス材料だ。
 あとは人気どころを紐付けだ。

<:結論>
 三連単フォーメーション10点
  1着⑧アンドヴァラナウト
  2着⑪ナミュール⑬ウインマリリン
  3着⑦イズジョーノキセキ⑩スタニングローズ⑪ナミュール⑬ウインマリリン⑰ウインマイティ―⑱ジェラルディーナ
 

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第166回天皇賞(秋)予想

2022年10月30日 12時15分58秒 | 競馬
 秋のGⅠシリーズも3歳戦が終わり、秋の中距離王者決定戦の天皇賞だ。
 GⅠ馬5頭を含む実績馬、実力馬が集結し、3歳のトップホーストリオと古馬陣の対決も見ものだ。

 GⅠの1番人気の連敗もまだ継続中で、1番人気のイクイノックスにとっては痛し痒しというところか。
 予想するほうとしても、消すわけにはいかないので、2、3着までか。

 見どころはパンサラッサの単騎大逃げ、ジャックドールの追走、GⅠ馬の仕掛けどころ、直線の攻防だ。
 今年は上位拮抗で穴馬の出る幕はなさそうだ。
 
 まずは例によって過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼単勝50倍以上
  ユーバーレーベン、バビット、アブレイズ、カデナ、レッドガラン

 ▼6歳以上で4番人気以下
  カデナ、カラテ、レッドガラン

 ▼関東馬で8番人気以下
  ユーバーレーベン、ノースブリッジ

 ▼8枠
  ユーバーレーベン、カデナ

 ▼前走GⅢ、OP特別以下
  カデナ、カラテ、マリアエレーナ

 ▼前走3番人気以下かつ10着以下
  ユーバーレーベン

 ▼前走10番人気以下
  カラテ、レッドガラン

 ▼前走4~8着
  アブレイズ、カデナ、シャフリヤール、ジオグリフ、ダノンベルーガ、ノースブリッジ、バビット、ポタジェ

 ▼前走10頭以下
  シャフリヤール、ノースブリッジ、ポタジェ

 残ったのはイクイノックス、ジャックドール、パンサラッサの3頭だ。

 展開的には、パンサラッサの大逃げをジャックドールが番手か三番手で追走、有力馬は中団で控えるはずだ。
 それまで逃げ一辺倒だったジャックドールが、前走は控える競馬で勝ったのが大きい。

 タイムは平凡だったが、左回りの中京の金鯱賞でレコード駆けしているので、東京変わりは望むところだ。
 今回もその戦法で行くはずだ。
 
 昨年のダービー馬シャフリヤールは海外遠征休み明け、3歳トリオはダービー以来の休み明け、また、イクイノックスとダノンベルーガはキャリア(4戦)不足が気になる。
 ここはジャックドール頭固定で、1番人気のイクイノックス、逃げ粘りを期待してパンサラッサを2、3着に固定、あとは穴っぽいところを3着に加える。


<:結論>
 三連単フォーメーション10点
  1着⑨ジャックドール
  2着③パンサラッサ⑦イクイノックス
  3着①マリアエレーナ③パンサラッサ⑤ダノンベルーガ⑦イクイノックス⑧シャフリヤール⑩ノースブリッジ
 


拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】第83回菊花賞予想

2022年10月23日 11時26分53秒 | 競馬
 三歳クラシックの最終戦菊花賞だ。
 皐月賞、ダービーの1、2着馬がいずれも不在で、低レベルの混戦模様だ。

 実績上位のアスクビクターモアを軸として、紐荒れを期待したいところだ。
 そうなると、カギは東西トライアルの勝ち馬の取り捨てか。

 例によって過去10年のデータから消去対象馬の抽出だ。

 ▼単勝50倍以上
  ビーアストニッシド、アスクワイルドモア、ポッドボレット、シェルビーズアイ、シホノスペランツァ

 ▼関東馬で当日8番人気以下
  マイネルトルファン

 ▼前走神戸新聞杯で4着以下
  アスクワイルドモア、ヴェローナシチー、ビーアストニッシド、プラダリア

 ▼前走セントライト記念で4着以下
  セイウンハーデス

 ▼前走条件戦
  シェルビーズアイ、ポッドボレット、ドゥラドーレス、マイネルトルファン、ディナースタ、セレシオン、シホノスペランツァ

 残ったのは、ガイアフォース、アスクビクターモア、ジャスティンパレス、ボルドグフーシュ、フェーングロッテン、ヤマニンゼストの6頭だ。
 順当にダービー3着馬、東西のトライアル1、2着馬が残った。

 その4頭が突出していると見るか、他馬も含めた群雄割拠と見るかで、予想が異なってくる。
 過去10年、神戸新聞杯組が7勝2着4回3着4回、セントライト記念組が2勝2着4回3着1回と圧倒している。あとは3着5回の条件戦2勝クラスに注目だ。

 ここは皐月賞、ダービーで狙った、前哨戦2着のアスクビクターモアと、川田騎乗のヴェローナシチーの三連単2頭軸マルチだ。
 アスクはGⅠ連敗中の1番人気をガイアフォースに譲り、2番人気に甘んじているところもクサい。
 東西トライアル優勝馬のガイアフォースとジャスティンパレスは思い切って消しだ。
 紐には穴っぽいところを選択だ。

<結論>
 ★三連単2頭軸マルチ30点
  軸⑫ヴェローナシチー⑭アスクビクターモア
  紐④ボルドグフーシュ⑩セイウンハーデス⑪ドゥラドーレス⑬ディナースタ⑱セレシオン
  

拙著ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする