成長日記

娘さんの成長の様子を綴っております。
19歳になりもう成人なのですが、ブログのやめ時を見失って父の備忘録状態

夏が行ってしまいました

2020年10月04日 | Weblog
今年は7月は気温が低めで推移し、8月に急激に暑くなりましたがそれもお盆を超えると少しづつ落ち着きましたね。9月上旬から朝晩過ごしやすくなり、今は10月頭ですがすっかり秋らしい気候になってしまいました。
なんだか、夏があっという間に終わった気分です。

野菜や魚介類の価格に一部嫌な影響は出てますが、どうせ「海に山に」という雰囲気でも無いし我が家は暑い期間は短くて良かったのかな。昨年に比べれば台風の被害も少な目でコロナの中で避難スペース確保などという難易度の高い状況も回避できたし無事に夏を過ごせて良かった。
勿論、夏が暑くないと困る人も大勢いますから、バンザ~イではありませんけどね。

そして、コロナは相変わらずの状況。
ウィルス性の病気という事で梅雨から夏にかけて根絶可能かもと期待してた甘ちゃんは私なのですが、
残念ながら期待は裏切られてしまいました。

ほぼ横這いの感染者数は検査数とリンクすると割合的には減っているのかな?まぁ、周りの雰囲気は全然良くないです。正常性バイアスがかかって危機感は減っている気がしますけど。
薬が出来て「治る病気」にならない限り、このモヤモヤ感は無くならないでしょうね。

そして短めの夏が終わって、これから増えてしまうのかなという漠然とした不安があります。

そんな状況下で娘の学校は8月下旬から授業が始まり、今は中間考査直前。
色々と制限がある中でカリキュラムをこなしていくのは大したものですが、
コロナ対策は結構適当な感じがしますね。

高校生活は思いっきり楽しんで欲しいので、
お友達と過ごす時間が増えるのは良いと思うのですけどね。
インフルエンザのように数人貰ったら一気に広がりそうな気がします。

家族間での感染対策をしないといけないかもなぁ。
まぁ、私は母娘と距離がありますからこのままで良いのか。
(´・ω・`)

世のお父さんなんて、そんなものですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする