goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

iPad Airがきたぞ〜〜〜!ブオォオォ!!

2022-01-17 | from:sachiaki
実は土曜日にiPad Airが支給されまして
ウヒーとなっているsachiakiです。

WACOMの板タブレットを使っていたのですけれど
ケーブルの接続部分がいかれてしまったので
お絵描きしている最中に接続が切れるってことが
たびたび起こってもうイヤ!ってなってたんです。
とはいえ、WACOMの板タブレットは
パンダ氏が私の誕生日に買うてくれたもので
それなりにお高いものだったりして
色々と思い入れがある分、
なかなか「はい次!」とはいけず
ここのところのお絵描き系のお仕事などは
全て今までどおりマウスを使って描いておりました。
マウスで描いていると後ろから見ていたパンダ氏が
「なんでそんなもので絵が描けるんだ?」と
よくごちていたのを覚えていますw
ある意味器用らしいですw

まぁそんなこんなでしたけれど
昨年末にお仕事でイラストを納品している会社さんからー
まぁそこは財務上の理由で派遣社員的なくくりになっているんだけど
「Appleで年末セールがあるからMacBookAirでも支給するけれど
 どうします?」って打診がありまして
いや、それはやめてくれ!と。
今一番困っているのはお絵描きツールで
そのツールが万全でないから納品が出来てないものがあるのだし
そんな高価なものを支給されてもサブマシンとしてしか使わないし
それは宝のもちぐされになるからやめてくれと。
云々カンヌン。
なんでもらいものをするのに激論になるのか
いまいち腑に落ちないものの
なんやかやでiPadAirが良いって話に落ち着き
現品が届いた次第であります。
ありがたやー✨✨✨

ただしこれでウマい言い訳がきかなくなった
という話でもあるので
これでお仕事が間に合わない時は
「今作っております〜」か「今ちょうど出ました」と
お蕎麦屋さんばりの無理のある
言い訳ぐらいしか残されていないってことですな。
はー、どっこいしょ。

あとなんだかんだでキーボードがないと
不便なことが多いってことも分かったので
結局外付けのキーボードも買うことになりそうなので
これってだいぶMacBookと変わらない使い方になるのでは…
と思ったりもします。
OSが違うので、動きがだいぶ違うのが悩ましいのですけどね。

そんなこんな。

とりあえず少しでも早く慣れるために
毎日なんらかのアクションはしておこうと思います。
毎日やるタスクが増え過ぎてる気がするなぁ。
まぁそれはそれ。
今は頑張り時ってことで。

それではお仕事に戻ってやるべきことをやったら
iPadAirさんでイラストレータを使いこなせるように
試行錯誤してきますよ!

それではまた。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする