goo blog サービス終了のお知らせ 

BMlog

趣味なんかを書いてるマッタリブログです。

20年前も・・・

2010-05-22 23:30:00 | 楽器
じつはわし、アンプを持っていません^^;
という事は、ギターが完成しても音が出せない・・・
なので、アンプを入手しました!

YAMAHA AR-1500です~♪
オークションにて格安で落札したのですが超美品です^^


ガリもネジネジしているうちに無くなっちゃいました。
準備しておいた接点復活剤も使わずじまいw


じつは、同型のアンプを17才頃に使ってたんですよね~♪
すげ~懐かしい・・・

どうしましょ・・・

2010-05-04 23:30:00 | 楽器
今日まで実家でゴロゴロしていました。
やっと帰宅、そして久しぶりのギターいじりです。

じつはいくつか課題がありまして・・・
①11mmのレンチを持っていない。
②ペグの部品が1個無い。
③汎用エスカッションが合わない。
とこんな感じですw

①は10mm、12mmは持っているけど11mmが無い・・・
という事でレンチを買ってきました^^
やっとジャックとトグルSWが外せました。
これで電装系は全て外した事になります。


スッカラカンになったPUキャビティです。
との粉か何かが残っていてかなり汚いですね^^;


しかも細めのボーダーのような地層が・・・
安いモデルなんで仕方ないですね。


②はペグのプラスチック部品が1個だけ無かったんですよ。
韓国製のペグのようで、ヤフオクで落とす手もあったんですが、もったいないので作りましたw
似たような物をホームセンターで買ってきて・・・
リーマーとヤスリでシコシコと・・・出来ました♪


これがオリジナル


そしてレプリカ


これでちゃんとトルクがかかるようになりました。


③はTOKAIのエスカッションって汎用品とサイズが違うんですよ^^;
これまた韓国製のようで、裏にハングルでサムスンって書いてありますw
メールでメーカーに確認してみようかな・・・

ゴシゴシ・・・

2010-04-24 23:30:00 | 楽器
ハンダ鏝を買ってきました。
早速、唯一ポットにつながっていた配線を外し、ピックアップを外しました。
そしてカバーをゴシゴシ・・・
エスカッションはフニャフニャで再利用は無理そうです^^;
それからポットに残った古いハンダを取り、紙ヤスリでゴシゴシ・・・
このポッドは再利用できるかな?

眩しいぐらいに・・・

2010-04-18 23:30:00 | 楽器
配線は凄い事になっていましたが、まだハンダゴテとか準備していないので放置ですw
出来る事からと言う事で、ブリッジとテールピースを磨きました。
分解してピカールで磨きピカピカです^^


指板もレモンオイルで潤いを与えつつクリーニングしちゃいます。
真っ白だったウエスが、終わる頃には真っ黒になっていました。


使ったのはフェルナンデスのレモンオイルです。
指板が柑橘系のイイ香りになりますよ~♪


まだまだ先は長いですね~^^;

そりゃ出ないよ・・・

2010-04-17 23:30:00 | 楽器
この前買ったギターですが音がでません^^;
配線でも切れているかな?と裏ブタを空けて見ると凄い状態でした。
切れているというより、1本も繋がっていませんw


しかも2本ほど切れた配線がポロリと・・・
どうもボリュームやトーンを緩んだポットごと回し、ねじ切ってしまったようです。


まあ配線すればOKって事ですねw

音はでません・・・

2010-04-14 23:30:00 | 楽器
年度末は仕事が忙しくて更新をサボっていました^^;
1月末にギターを買ってからチョコチョコ弾いていますが、全然上達していませんw

しかも腕前が上がる前に物欲が膨らんでしまい、TOKAIのレスポールモデルを落札しちゃいました♪
いわゆるジャパンビンテージってやつですね^^;
実際はビンテージと言うよりは、ジャンクなので音がでません・・・
ボディはそこそこ、金具も磨けばなんとか、色はシルバーでクリアが変色してシャンパンゴールドみたいなイイ感じです。
全塗装する気だったんですが、このままでもカッコイイかな~♪

まずは綺麗にしてから配線の確認ですね^^

指が痛い・・・

2010-01-23 23:30:00 | 楽器
ロタ君のところに放置していたベースを持って帰ってきました。
17歳の頃に買ったので20年前の物ですw


そんでコッチは、最近衝動買いしたZO-3です^^;
中古で6、000円!これ下さい!って感じで購入ですw


久しぶりに弾いたんで指が痛いです・・・