BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

魔法先生ネギま! 327時間目 『コーヒーの味わい』

2011-06-01 11:47:46 | UQH/ネギま!
ふむ、フェイトの設定はまた面倒なことに。
目的も忠誠心も初期設定されておらず、それを自分で探せ、と。

となると、造物主=ゼクトであったことも影響してるのかもね。

というか、ゼクトって誰?ってぐらい、
ナギの仲間の中では情報不足だよね、もはや。
ラカン、ガトウ、アル、詠春、タカミチ、ゲーデル、と
皆、個人史があらかた開示されたけど、ゼクトだけいまだにない。

ナギの師匠ということだから、このフェイト回想編の最後で造物主=ゼクトがナギに倒されるあたりで、ゼクトとナギの出会いの当たりから情報開示されるのだろうけど。

とまれ、フェイトがアーウェルンクスシリーズの中でイレギュラーな存在なのはわかった。

というか、
珈琲ネタとか、
読心術士(のどかを嫌がる)ネタとか、
ここでこういうふうに使ってくるとはね。
どう考えても後出しジャンケンだけど、いい話だから許すw

というか、栞って、フェイトガールズの中では、別格的な扱いのよさじゃない?w

栞姉妹の姉を「2」が消したのは話の流れ上仕方ないのだろうけど、
ちょっと書き割りすぎで、栞自身の描写がなかったのが惜しかったかな。

そうそう、やっぱり、フェイトらは「完全なる世界」へ行けるかどうかよくわからないんだね。ということは、そもそも存在のあり方からして魔法世界の人々とは異なるということになるわけで。それも気になるところ。

ところで一つ疑問なのだけど、どうして「2」とかは「造物主の掟」が使えるの?
こいつの発動には明日菜の魔法力とか必要じゃなかったんだっけ?
単に魔法力が膨大にあればいいんだっけ?

確か、ラカンがフェイト達が「造物主の掟」が使えてしまっているということから、明日菜がフェイト達に拉致られていることに気づいたはずなので、そこから考えると「造物主の掟」の稼働には魔法無効化能力を持つ明日菜の力が不可欠だと思っていたのだけど。

作中時間としては、この後、そういうことになったのかね。
むしろ、「造物主の掟」の発動キーを封印した存在が、明日菜であるとか?
うーん。

それにしても、また、来週、休載か。
フェイト回想編はもう一回ぐらいやってから休載にして欲しかったな。
せめて「フェイト」という名を自称するようになったエピソードぐらいは描いてい欲しかった。

あー、でも、フェイトという名はナギもしくはアリカが与えた、ということなら、
フェイトのネギへの執着もわかるような気がするから、
むしろ、フェイト回想編のクライマックス・イベントになるってことなのかもしれない。

それにしても、さすがに休載、多すぎじゃない?
もうちょっとテンポ良く物語を進めて欲しいなー。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺の妹がこんなに可愛いわけ... | トップ | あの日見た花の名前を僕達は... »

UQH/ネギま!」カテゴリの最新記事