goo blog サービス終了のお知らせ 

Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

巴川の橋37(流通大橋)

2012年12月28日 | 巴川の橋
静岡市葵区北の麻機地区に源を発し、葵区、駿河区を通って清水区市街地を貫流し、清水港に注ぐ巴川に架かる橋を紹介しています。

本日の橋の紹介は三十七番目の橋「流通大橋」





川上から見た「流通大橋」。大橋というほどの大きさもないけれど・・・。

橋の名前を付けるときみんな「大」をつけたがる。

流通というのはこの先に「静清中央卸売市場」通称「流通センター」という静岡市と清水市の市場ができたからです。




昭和50年3月竣功。市場の開設前にできました。










川下から見た「流通大橋」

できた当初は道路も空いていましたが、今では朝晩の通勤時はかなり渋滞します。    



コメント    この記事についてブログを書く
« 小牧出張 | トップ | 息子の土産(仙台) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

巴川の橋」カテゴリの最新記事