goo blog サービス終了のお知らせ 

Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

白バイ

2011年10月04日 | Weblog
本日の富士山です。

今朝の寒気で五合目当たりまで雪をかぶっています。

久しぶりに綺麗な富士山を見ました。

それにしても早いですね。

いつもは11月にならないとこんな富士山は見られません。



富士山を撮っていると白バイがやってきました。

駐車違反を問われるかと思いましたが違いました。



一旦停止を監視しています。

ご苦労様です。


コメント

角樽

2011年09月22日 | Weblog
実家のショーケースに、今も飾られている。

これは結納で使用されるお祝い用の角樽である。

お酒を入れて結納の時に持っていく。

見たことのない方も多いであろう。



1升入り1本で代用するところもあるようである。

正式には2本で使用するらしい。

この写真は5合入り2本である。

つまり、5合と5合で一緒(1升)になると言うのが正解らしい。



実家はとっくに酒屋を廃業しているが大事なものなので店に飾ってある。
コメント

なでしこジャパン優勝おめでとう(サッカー女子ワールドカップ2011)

2011年07月18日 | Weblog
なでしこジャパンやってくれましたね。

本当におめでとうございます。



沢選手、優勝の瞬間です。



鮫島選手、優勝の瞬間です。



表彰台で歓喜。



今回はなでしこジャパン全試合をTV観戦した。

眠い目をこらえながらの観戦も本当に良かったです。



東北地方の皆さんにも大きな励ましになったことでしょう。
コメント

早朝野球

2011年07月16日 | Weblog
Myチャリ通勤が暑さで大変になってきた。

暑いので早く家を出るようになった。

けれど早く会社に着きすぎても退屈。

なので時々静岡草薙総合運動場の中をブラブラとする。




通る度にどこかのチームが早朝野球をやっている。

この時間はだいたい朝7時少し過ぎ。

このクソ暑いのによく頑張るものだ。

仕事に差し支えないのだろうか。


と、かく言うワタクシも車通勤の時の1時間以上も前に家を出る。

そして、汗をビッショリかきながら、あちこちサイクリングして会社に向かう。
コメント

なでしこジャパン決勝進出おめでとう(サッカー女子ワールドカップ2011)

2011年07月14日 | Weblog
今回も早起きして観戦した。

3時に目覚まし時計を合わせておいたが2時過ぎに眼が覚めてしまった。

結局、サッカー終了後に起きてしまって会社では眠くて仕方なかった。

この次の決勝戦もガンバッテ観戦するぞ。



今日は川澄選手の2得点が目立ったが、鮫島選手の活躍にも注目して欲しい。

バリバリ走って頑張っている。今日ももう少しのところで得点できそうだったのに・・・。

決勝戦はガンバッテ欲しい。
コメント

なでしこジャパンおめでとう(サッカー女子ワールドカップ2011)

2011年07月10日 | Weblog

朝,2時30分に起きてTV観戦した甲斐があった。

なんとなくやってくれるという予感はしていたが・・・。

延長戦でドイツを1ー0で破る。丸山の得点もすごいが、沢のガンバリがもっとすごい。





この調子で次もいってくれ。

準決勝も早起きして観たい。


この次も沢の活躍でやってくれると思う。

コメント

地区運動会

2011年05月22日 | Weblog
本日は地区の運動会。

天気が心配で2種目ほどとばしての開催であった。

この運動会は10月の清水区民大会の地区予選会でもある。



小雨の中の閉会式。



優勝旗です。新品になりました。

我が町内は数年ぶりに総合優勝をしました。

そういえばワタクシが十数年前に町内の体育部長をやっているときは3連覇した思い出があります。

あの時は区民大会(当時は清水市民大会)に我が町内で7種目(延べ108名)を送り出したので運動会以上に人集めが大変でした。
コメント

消防車

2011年05月12日 | Weblog
近所の自動車修理工場で見かけた消防車2台。




言っては何だけど、田舎の消防車という感じ。ダットサン

ナンバープレートを見ると、新潟ナンバー。

なんでこんな遠いところで車検取ってんの・・・。

コメント (4)

静岡県立大学

2011年04月13日 | Weblog
本日朝の静岡県立大学。

静岡県立大学は静岡県立美術館の隣にある。




朝早いため学生はほとんどいない。




小高い丘の上なので少々気温も涼しく、桜も散り始めていない。




少し下ったところにある公園。

桜が満開で気持ちがよい。

コメント

選挙

2011年04月10日 | Weblog
ここ一週間の暖かさで桜が一斉に開花してしまった。

ワタクシの家の桜もほとんど満開。




今日は統一地方選挙の日。

静岡市では県議会議員選挙と静岡市長選挙が行われた。

息子が仙台に帰らず家にいるので選挙に連れて行った。

大学に行っていれば住民票はこちらなので選挙には行かなかっただろう。

成人して初めての投票だ。

20代の投票率の低下が問題になっている。

また今回のように東日本大震災も関連して全体に選挙への関心が薄くなっている。

しかしながら、選挙に行けるのに投票しないのはちょっとおかしくないですか?

そして、投票もしていないのに政治批判するのもおかしくないですか?

今回の投票率がどうなるか気になるところです。





コメント