薬の種類
ブログを始めたときに特定疾患の薬のことを書いた。
昨日病院へ行ったときに足裏の痛みも診て貰った。
くすりが増えてしまった。

上からオルメテック(高血圧の薬)
プレドニン&プレドニゾロン(ステロイド剤、強皮症の薬。
今回から量が減って8mgになった)
プロサイリン(血流を良くする薬)
メチコバール(今回増えた薬。足の痛みの痺れ麻痺の緩和)
ユベラN(血行をよくする薬)
ガスターD(胃の薬、胃酸を押さえる)
ボナロン(骨粗鬆症の薬、薬の副作用を防止)
なんと7種類
朝昼晩の飲み方、飲む量が違う。
自分でも訳わかんなくなっちゃう時あるよ~~~ん
こんなに沢山の薬飲んでいても結構スポーツするし、病弱な身体でもないんです。
体力もこの歳にしては結構ありますよ
今年は早くスキー場に雪が降らないかなアと願うのです。
ブログを始めたときに特定疾患の薬のことを書いた。
昨日病院へ行ったときに足裏の痛みも診て貰った。
くすりが増えてしまった。

上からオルメテック(高血圧の薬)
プレドニン&プレドニゾロン(ステロイド剤、強皮症の薬。
今回から量が減って8mgになった)
プロサイリン(血流を良くする薬)
メチコバール(今回増えた薬。足の痛みの痺れ麻痺の緩和)
ユベラN(血行をよくする薬)
ガスターD(胃の薬、胃酸を押さえる)
ボナロン(骨粗鬆症の薬、薬の副作用を防止)
なんと7種類
朝昼晩の飲み方、飲む量が違う。
自分でも訳わかんなくなっちゃう時あるよ~~~ん

こんなに沢山の薬飲んでいても結構スポーツするし、病弱な身体でもないんです。
体力もこの歳にしては結構ありますよ
今年は早くスキー場に雪が降らないかなアと願うのです。
