ガラパゴス通信リターンズ

3文社会学者の駄文サイト。故あってお引越しです。今後ともよろしく。

見果てぬ夢2

2006-01-25 06:55:37 | Weblog
 『ドン・キホーテ』を相変わらず読み続けている。とても面白い。ところで、ある人から驚くべき情報を提供された。中南米では相次いで反米的な民族主義政権が誕生した。その旗手ともいうべきベネズエラのチャペス大統領は、国民に『ドン・キホーテ』を読むことを薦め、なんと100万部もこの本を配ったのだという。ベネズエラの民よ。ドン・キホーテのように正義の闘いに邁進しよう。いまに甦ったシモン・ボリバルは、国民にそう呼びかけている。

 「憂い顔の騎士」の行動は、はた迷惑の極みである。そして誰の目から見ても彼は狂っている。しかし彼のなかに打算や邪心は一切ない。勇気はたいしたもの。騎士としての気位や美意識も大いにある。その学識たるや当代一流の学者に匹敵するものだった。彼に関わった人たちは、彼を馬鹿にし、あるいは憐れみながらも、決して軽んじることはできなかった。そして多くの人から敬愛すらされたのは、こうした人間的な美質によるものではなかったのか。

 ブッシュや小泉は打算や邪心の塊である。彼らには、美意識や勇気のかけらもない。そしてドン・キホーテに比べれば、こいつらは無学文盲の徒といわなければならない。世界の最高権力者の低学力はよく知られている。日本の総理大臣だって似たようなものだ。「ワンフレーズ」を発することしができないのだから。ツインタワーにつっこんだイスラム原理主義者たちは、憎悪に凝り固まっていた。憎悪ほどドン・キホーテに似つかわしくない感情も他にない。

 小泉も、ブッシュも、イスラム原理主義者も、妄想のなかを生きている点ではドン・キホーテの同類である。しかし彼らは、ドン・キホーテの美質とは無縁のまがい物だった。スペイン語圏の人たちは、幼い頃からドン・キホーテに親しんで育っている。だから彼らは、その美質をわがものとしているのであろう。いまに甦ったドン・キホーテは、グローバリゼーションというドラゴンにどんな戦いを挑むのだろうか。中南米から目が離せない。