クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

Thunderbirdのデータ移行がうまくいかない

2009-09-04 13:45:39 | Thunderbird
新たにMac miniを購入。
OSも最新のSnow leopardです。

メーラーにThunderbirdを使っていますが、このメーラーはWindodowsやLinuxでも仕え、しかもフリーのソフトです。

Macの場合、データの移行は

システムの入ったハードディスク/ユーザ/それぞれのユーザ名のフォルダ/ライブラリ/Thunderbird

を以前使っていた機械から、メモリなどにコピーして、新しい機械の同じ場所に上書きする、というもので至って簡単です。

しかし!

何回やってもうまくいかないことが。
左側のウィンドウにいつも見慣れた▲マークの階層構造が現れません。
アドレスデータやアカウントデータはきちんと移行できています。

このフォルダがうまく移行されないため、ルールデータもうまく移行できていません。



ネットを探しまくっても、同じ現象の解決方法が見つからない。

ほとほと困っています。

何らかの解決方法をご存じの方、同じ現象で悩んでいる方、コメントをください。


-------
原因をつかむことができました。

Thunderbirdは先ほど書いた所にデータを保存しますが、私が保存場所、特にメールの保存場所を変更していたことを忘れていました。

別に設定していた場所の"Profiles"の中の"何とかかんとか(人それぞれの名前のようです).default"の"Mail"の中の"Local folders"と"Local foldersmsf"を本来の場所にコピーして、新しい機械の上記のフォルダにコピーしたら、問題なく、今までと同じ階層表示になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。