クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

プリンターサーバー導入計画、残念ながら失敗なり

2013-05-02 11:41:34 | 本日のお仕事
プリントサーバー導入計画失敗。

元々今回購入したサーバーでは動作対象外のプリンターを使おうとしていたのが原因。
当然といっちゃ当然ですが、

・今回購入した製品はLinuxで動いていた実績あり。
・安い

ということで購入。
失敗しても勉強するつもりで半日、あれこれ試してみました。

設定などはWindows7で行い、テストプリント。
印刷できるときもあったので、「使えるかも」と期待したのですが、最初の一回目の時は印刷できても、最初のみ、後はプリンターがうんともすんとも言わず。

Macでもテストしてみましたが、プリンターは反応しませんでした。

WindowsでもMacでも直接プリンターをつなげば、印刷できましたので、プリンターのトラブルではありません。

試みにpingコマンドでプリンターサーバーとの導通を確認してみると、きちんと信号は通っています。

ということで、やはり、対応外のプリンターを使ったための失敗と結論しました。

プリンターサーバが使えたら便利でしょうね。
省電力のパソコンでsambaを動かせば、たぶんプリンターサーバーになるのでしょう。
複数台のパソコンを使う事業所などではパソコン一台をプリンターサーバーにして使うというのはありなんでしょうが、私のところではちょっと大げさだなあ。

大変勉強になりました。


なおプリンターはCanonのMP540。サーバーはプラネックスのMZK-SP300N2です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。