クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

ネット技術にやられた

2007-03-30 15:34:46 | Weblog
お金をおろそうと銀行にいきました。
ATMで暗証番号を入力。

「暗証番号が違っています」

あれ?この番号ではなかったかな?
ではこの番号を・・・・。

「暗証番号が違っています」


思いだせません。
そのうち思いだすだろうと、先に別の用事をすませ、先ほどと違う端末に行き暗唱番号を入力。
こんどこそ!

「暗証番号が違っています」


え?これでもないの?
じゃああれだ・・・・。

「暗証番号が違っています」


ええええええ?

とりあえず、帰宅しました。

よくよく考えてみると思い浮かぶ番号が。

よし、三度目の正直!!

近所の先の二カ所とも違う支店に行きいざ勝負!
・・・・
「暗証番号が違っています」


エエエエ?
じゃこっち・・・・。

「この通帳は閉鎖しました。備え付けのお電話でおはなしください」
-----
6回間違うとATMでは受け付けなくなるのだそうです。
カードの再発行料1050円也。

勉強になりました(クレージーキャッツ調)。

----
帰り道、家の近所の交差点で信号待ちしているとき脳裏に浮かぶ4桁の数字が・・・・。
今となってはその数字が正解だったかは確かめられませんが、多分正解。

いや~勉強になりました。
-----
教訓1 別の端末にいったってネットでつながってるんだから無駄。間違えた回数はリセットできない。

教訓2 暗証番号を思いだせないような事態になったら、疲れてるんだろうから、早く帰って寝なさい。疲れを取って別の日に再チャレンジ。

教訓3 三度目の正直はない。5回目で間違えたら、素直に窓口で相談しよう。


別の銀行でしたが、暗証番号そのもののが何番だったかは行員も確認できないので、暗証番号の再登録ということで対応してもらったことがあります。
また別の銀行では、身分証明書の提示・本人確認で、番号そのものを教えてもらったこともあります。

こうしてみると、しょっちゅう私は暗証番号で窓口にお世話になっていますねえ。

雷鳥飛び立つ

2007-03-29 13:41:43 | Thunderbird
メールソフト「Thunderbird」に「Microsoft Entourage」のアドレス帳を移行しました。
しばらく、両方のメールソフトを使いながら、じわじわ「Thunderbird」に完全移行していく計画です。

先ほど「Thunderbird」にHTML形式のメールが届き、開いてみましたが、画像の表示は「Microsoft Entourage」よりのスムーズでした。

思い返してみると、何回目のメールソフトの移行でしょうか。
最初に使ったのは「Netscape Communicator」。
次がアップルの(当時)「クラリスメールライト」。
つづいて「クラリスメール」。
これは製品を購入しました。
ライト版にプログラム上の不具合らしきものがあって、やむなく購入したような記憶がかすかにあります。
どんな不具合だったかは、忘れてしまいました。

続いて「microsoft outlook」。
これを結構長く使っていましたが、「office」を購入したときに「Microsoft Entourage」に移行しました。

ほかにも試みに使ってみたメールソフトもあったような気もします。

さらに思い返してみると、私はなんとウイルスメールを受け取ったことがありません。
MacOSというマイナーなOSを使っていうことが一番の原因でしょうが、私にメールをくれる人もきちんとウイルス対策を施してくれているということですね。
感謝。多謝。

----
んっ、雷鳥って飛べましたっけ?

追い打ちをかけるように

2007-03-28 11:43:21 | Weblog
右手首腕と、右の腕が痛い。
動かすと痛い。

インドメタシンのローションが効く。
腱鞘炎か、筋肉痛か?

腱鞘炎の可能性が濃厚。

マウスが原因か。

毎日、何時間とマウスを使っているから?

腱鞘炎は動かさないのが一番の治療法。
職業病というべきか。

最近酒を飲む機会が多い。
今晩も交通指導員の総会。
アルコールの飲み過ぎも心配である。

暗い話題が続いてごめんなさい。

to Do

2007-03-27 16:46:08 | Weblog
しなきゃ、やらなきゃ。
わたしはtoDoリストを書き出したりはしていません。
書かないからかもしれませんが「あれしなきゃ、これしなきゃ」が頭の中に渦巻いています。

今日は少し気分が沈んででいます。

そんなとき、頭の中の「やらなきゃ」が追い討ちをかけるように頭の中で回転数を上げます。

自分の能力には限界があるでしょうから、やれるだけやったら、あとはくやんでもしかたないことですよね。
これが、親鸞さんの「他力本願」だったような。

今日はパソコンのメンテナンスなどの料金の改定作業を行いました。
これこそ何ヶ月と決定できずにいたものです。
これができただけでも、自分をほめてあげよう。

持ち運び

2007-03-26 11:40:26 | フリーソフト
近くのお店で1GのUSBメモリーを1980円で購入しました。

雑誌日経PC21の2007年3月号に載っていたUSBメモリーにさまざまなアプリケーションを入れて持ち歩き、出先でも作業できるという記事を早速試したくなりました。

しかし、GoogleでPortableというので検索を書けると、同じような記事がわんさかと出てきます。
はやりかな?

私はこのメモリーに
OpenOffice.org
TheGIMP
nvu
firefox
のいずれもポータブル版を入れました。

OpenOffice.orgは雑誌で日本語表示させるパッチを紹介していましたが、現在ダウンロードできるパッチとOpenOffice.orgのポータブルのバージョンがあわず、日本語にはできていません。

さてさて、このメモリ、うまく活用できるでしょうか?
結局はノートパソコンを持ち歩いたほうが便利だったり。

vine

2007-03-23 11:43:11 | Linux
一線をこえて。
昔のまっさらなころに戻って。
?なんのことだろうか。

vine Linux 4.1 for PPC のインストールCDを挿入。

cボタンを押しながら起動させ、CDからブート。
後はいわれるままに・・・・。

いま vine で書いてます。

起動にはいままでのFedoraよりも時間がかかる感じがしますが、起動してしまえば、さほど不便も感じません。

外付けのフロッピードライブも自動で認識します。

このvineには初期インストールでオフィスソフトが入っていません。
後でインストールしなければならないのですが、そのコマンド、
apt-get install パッケージ名
が使えません。

インストールしたら、まずは
apt-get updete

apt-get upgrade
してくださいね。

その後だとオフィスソフトも
apt-get install パッケージ名
でインストールできます。
DVD再生ソフトも
apt-get install totem-xine
で簡単にインストールできました。

早速DVDを再生させましたが、音がキンキン。
このへんは今後の課題。

しばらくこのvineを使ってみます。

コロンブスの卵

2007-03-22 16:57:32 | Weblog
まだウワキしてません。
明日にでもその計画です。
------
枕元に初代iMacの形をした時計を置いていましたが、設定したわけでもないのに2月11日や12月24日(25だっけかな?)になると、アラームが鳴り、うるさいのなんの。

解除すればとお思いでしょうが、その解除法がマニュアルにも載っていません。

1時間ごとにアラームが鳴り、いちいち音を消すのが面倒になり、乾電池を抜いて押し入れに放り込んでしまいました。
-----
アラームの解除法がない?

冷静に考えてみると、スピーカー(っていうんでしょうか?)の配線をきってしまえば、いくら時計が騒ぎたくなっても音を出すすべがなくなることに気がつきました。

思いついてみるとなんでもないことですが、なんでこんな簡単なことに気がつかなかったのか、不思議でもあります。

ものを壊すことはものすご~く得意なくせにして・・・・。

-----
昨日、本屋さんで小学校のときの同級生とばったりと会いました。

彼女は昨夏の同級会には都合が悪くて出席しなかったので、多分20年ぶりくらいだと思います。

お互い、経年変化しているわけではありますが、わかるもんですねえ。

二言三言しかお話しできず残念でした。
また同級会を企画するので、今度はぜひ参加してもらいたいと思いました。

焼けボックリに火が!!!

2007-03-21 14:02:30 | Weblog
Linuxの情報に疎くなった、
と、昨日書きました。

何のことかというと、Vine linuxという、日本語に特化した、というか日本で開発しているLinuxの品種が4.1にアップグレードしていたんです。

私はこのVineで外付けのフロッピードライブを認識させることができずにFedora Core 4に移行した経緯があります。
でも正直に言うと、アプリケーションの追加も、日本語の入力の具合もVineの方がよかったような気がします。

いけない!
いったん別れた相手を懐かしむのは。
いまのFedoraでも不満はないんでしょ。

焼けボックリに火が!!!

と、そんなわけで今Vine Linux 4.1 for PPCをダウンロードしています。
iMacのハーディスクを例の80Gのものに入れ替えて、Vineさんにウ・ワ・キしよ。

Vine Linux http://www.vinelinux.org/

お休みの日の秘密のときめきでした。

二度あることは

2007-03-20 12:24:18 | Weblog
実は二度どころの話ではないのです。

LinuxWorldという雑誌が廃刊になってからしばらくたちます。
私も定期購読していたのですが、廃刊になってLinuxの情報に少し疎くなってしまいました。

何かかわりの雑誌をとも考えているのですが、私が定期購読していた雑誌が廃刊になったことが実は二度どころではないのです。

覚えているだけで、科学朝日、日経MAC、日経ECO21、MacLifeそしてLinuxWorldと。
高校のときに愛読していたomuniやQuarkといった科学雑誌も廃刊ですよねえ。最近見ないですから。

PPC-LinuxでMP3ファイルを再生したいと思い、情報が欲しいなあと、つい雑誌の廃刊のことを考えてしまいました。

amaroKというアプリケーションが使いたいと思っていますが、うまくMP3を再生することができていません。
どうもプラグインの関係のようですが、うまく設定できなくています。

もう少し、情報をあさってみます。

----
Yum ExtenderをLinuxにインストールして、新しいアプリケーションのインストールが楽になりました。

もらってしまった(のかもしれない)

2007-03-19 11:34:28 | Weblog
数えきれないほど、うがい。
手洗いも、同様。

しかし、簡単にブロックを突破されてしまったようです。

熱はないようですが、体がだるい。
やたらと眠い。

2週連続、看病してたのですから、こうなっても不思議ではないですが・・・。
みなさんも気をつけてください。

なにをもらったのか?
インフルエンザです。

もっとも先に書いたように熱が上がらないので、インフルエンザではないのかもしれません。
熱が上がれば医者にも行こうと思うのですが・・・・。