クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

少数派らしい

2007-01-31 10:38:01 | Weblog
Windows VISTAが販売されましたね。
私の使っているノートパソコンはいまだに98seで動かしています。
バッテリーは充電できなくなりましたし、カードスロットの開閉のふたも取れてしまいました。
いい機会ですので新しいのを買おうか検討中です。

ニュースでもこのWindowsの販売のことを伝えていました。
その際、世界のパソコンのOSのシェアも同時に伝えていましたが、改めてWindowsの占める割合に驚いてしまいました。

私が普段使っている、MacOS、使いこなそうと躍起になっているLinuxは本当に少数派もいいところのようです。
--------
あるお客様のホームページのリニューアルを任されていますが、その際に使っているアプリケーションがAdobe GoLive CS2です。

CSからCS2にバージョンアップしたとともに購入したのですが、なぜか安定が悪く、今まで使うのをためらっていました。

年越しの大掃除の際、Macのシステムをリカバリーしましたら、このCS2も安定してつかえるようになりました。
パソコン内にたまっていた長年のゴミが安定を悪くしていたようです。

CSからCS2へのバージョンアップ。
CSとCS2とを比べると、使い勝手が微妙に違っています。
実はCSもきちんと使い方を研究したわけではなく、いじっているうちに使えるようになったというのが正解です。

いわば適当に使ってもある程度のことはできるのですが、やれJavaScriptだ、やれCSSだ~となると、一度きちんと使い方をおさらいしていたほうがよさそうです。

手元にはCSの本しかなかったので、「教科書」を探しに比較的大きな本屋さんを何件か回ってみました。

なななんと、どこの本屋さんに行ってもGoLiveの解説書がありません。
あるのはDreamweaver。

今となってはどちらも同じAdobeの製品で、ホームページの製作を生業としている人はこのDreamweaverを使う人が多いらしいのは知っていました。

どうも私は製作ソフトも少数派らしいようです。

スパイウエア

2007-01-30 15:26:49 | Weblog
お客さまのパソコンをお借りして、ホームページの原案をお見せしていたとき、パソコンの動作が矢鱈に遅いことに気がつきました。

CPUは2.4Gとけして遅くない機械で、ウインドウをひとつ開くのにも1分近くかかります。
いくらなんでも遅過ぎます。

パソコン本体を見ると、つねにハードディスクのアクセスランプが付いています。
何か得体のしれないものが影で動いている様子です。

緩慢な動作は、メモリの不足ということも疑われます。
影で動いているタスクは何か?メモリーはどれくらい使われているのか確認するためにタスクマネージャーを開いてみました。

すると、管理者権限のユーザーでないとタスクマネージャーは起動できないと言う警告がでてきます。

お客さまに他のユーザアカウントはお持ちですかと伺うと、個人で使っているのでアカウントはひとつということでした。

コントロールパネルのユーザーで確認しても、お客さまのおっしゃるとおり、ひとつのアカウントしかありません。

乗っ取りとまではいかなくても、お客さまのパソコンに何かが組み込まれてしまい、影で何かの処理が行われているようです。

幸い、お客さまのパソコンには以前スパイウエア検出のアプリケーションのインストールを依頼されたことがありました。

わたしがインストールした後、定期的にスパイウエアの検出は行っていたか伺ったところ、正直にいって一回も検出を行っていないといないというお答え。
影で動いているものはなんらかのスパイウエアの可能性が高くなってきました。

早速スパイウエアの検出をかけると出るは出るは。
タスクマネージャーもレジストリが書き換えられていました。

出てきたスパイウエアを削除し、パソコンを再起動させるとハードディスクのアクセスランプがつきっぱなしということはなくなりました。
動きも以前に比べると早くなったようです。
使用メモリを確認すべく、タスクマネージャーを立ち上げると今度は何の支障もなく立上がります。

見てみると、メモリ不足は否めないようではありました。
メモリーの増設と、定期的なスパイウエアの検出をお薦めしてきました。

仕組まれたスパイウエアがいったいどんなことをやっていたのか、検討もつきませんが、このお客さまはほとんど決まったページしか見ず、そうそう頻繁にネットを利用している、というかたでもありません。

しかし、スパイウエアが仕組まれてしまったようです。
このパソコンではカードの番号を入れたりはしないということでしたので、パソコンの動作が遅くなったことが最大の被害だったようです。

スパイウエア?うちは大丈夫。という根拠のない自信はもうおしまいにしませんか?
是非、今日この時間にでもスパイウエア対策をとること、スパイウエアの検出を行うことを強くお薦めします。

被害にあってからではどうにもなりませんよ。

緊張

2007-01-26 13:58:33 | Weblog
組み上がった作品をお客様の所に持っていく日です。

お客様からいただいた、漠然とした自社ホームページのイメージをもとに、今あるホームページの改訂作業を行いました。

現在使っているホームページの「部品」を生かして、という限定付き。

あれこれ試行錯誤し、作品にくみ上げ、今日が締め切り。

これから依頼主に見ていただきます。

自信はあります。

しかし、緊張もします。

ホームページには正解はありません。
私の感性、といえばそれがすべてです。
もちろんお客様の意見を最大限に生かした上での、私の感性ではありますが。

昔からの付き合いの方が依頼主。
しかし、甘えや妥協は仕事上許されませんし、甘えたくもありません(ということにしておきます)。

さあ、行ってきますか。

再インストール

2007-01-25 17:19:14 | Weblog
先日Linuxをバージョンアップしようとして失敗した話を書きました。

今使っているLinuxのディストリビューション、Fedora Core 4に、おなじディストリビューションの5と6をそれぞれ上書きインストールしようとして失敗、というわけです。

仕方ないので、4に戻したのですが、設定やアップデートに使っているGNOME Terminalが起動しなくなりました。

原因を探るよりもハードディスクをフォーマットして最初っからインストールし直した方が早そうです。

そんなわけで、Fedora Core 4のインストールをやり直しました。
インストールもスムーズ、DVDの再生ソフトのインストールも以前の経験のおかげで特にトラブルもなく終了しました。

いや、経験というよりも、このブログにiMacのLinuxでDVDが見られるようになるまでの顛末を記録しておいたためともいえます。

経験も、記録も大切ですね。

詳しくはブログ内でiMacとDVDをキーワードにして検索してください。

エコワット

2007-01-24 19:24:20 | Weblog
「お年玉」でかったデジタルオーディオプレーヤーで音楽を聴きながら、パソコンに向かうことが多くなりました。

本当は「雪かき」のときに使おうと思っていたのですが、幸い今年は雪が本当に少ない。

しかし、しょっちゅう使っているとやはり電池代がかさんできます。長く使った日でも一日に一本くらいですが、やはり使用済みの電池を見るとなんとか安くあげたい、と思ってしまいます。

100円の店にいったら、なんと単4型の充電池も一本100円で売っているではないですか。

早速購入して充電し使ってみると「やっぱり100円か~」ではなく、「100円で!あたり!」でした。

携帯電話の充電、日中使っているデジタルオーディオプレーヤーの電池、つけっぱなしのラジオ、パソコンのスピーカーのアンプの電池などなど、私は充電池にかなりお世話になっています。

この充電池の充電器に「エコワット」という消費電力を表示する機械をつけてはや二十日近くなります。現在消費した電力は0.03kW。電気代は・・・・0円!!

消費電力は、まだまだ料金に加算される量ではないようです。

充電池に使われているニッケルとかがしっかりとリサイクルできるとすれば、充電池は経済的ですねえ。

アップグレード失敗

2007-01-23 17:54:09 | Weblog
久しぶりにLinuxから投稿しています。
年も明けたので、Fedoraのバージョンもあげようと思いまして、最新版のバージョン6をダウンロード。
早速インストールを試みましたが、うまくDVDから起動しません。

このへんが若干400MHzのG3の限界でしょうか?

そんなわけで結局バージョン4に戻して書いています。

バージョン4の起動画面を見ていたら、SMBの起動に「失敗」という警告が出ていました。
以前Windowsとのネットワークの構築がうまくいかないと書きましたが、ようはsambaがうまく機能していなかったようですね。

近いうちまた構築し直そうと思っています。
現在、ある会社のホームページのリニューアル作業中。
ディスプレーとにらめっこの日々です。

無線LAN

2007-01-10 18:21:18 | Weblog
無線LANの設定を依頼されました。

プロバイダーを変え、無線を使おうと思って設定を試したが、うまくつながらない、というご相談でした。

無線を使わずにLANケーブルでパソコンとルータを接続すると、インターネットには接続できてる、ということだったので、まずLANケーブルを抜いて、試みにWindowsのpingコマンドで接続を確認すると、なぜかpingが通ります。

詳しく調べてみると、なんとパソコンはきちんと無線でルータを認識しています。
ただし、信号強度が弱く、かつ暗号化がなされていませんでした。ルータとパソコンの距離はほんの2~3mです。

パソコンはルータを認識はしているようですが、設定がおかしい可能性が大です。

パソコン購入時にパソコンに同封していた取扱説明書と、ルータの解説書をお借りして、設定方法を模索しました。しかし、解説書に書いてあることは、お客様がさんざん試したと思われます。

せめて何らか設定の糸口がかいていないか、解説書とにらめっこすることしばし。

愚痴になりますが、なんで解説書とはわかりにくくかいてあるのでしょうか。
単語一つ一つ、一般の人には???だと思いますし、巻末の索引がとにかく貧弱とおもいます。

例えばSSIDの設定が必要らしいと思われたとしても、SSIDとは何なのか、巻末の牽引で調べても、抽象的な設定方法しか掲載されておらず、たいていはこういう設定の初期段階で挫折してしまうと思われます。

結局解説書からは何のヒントも得られませんでした。

こうなれば独自路線で行くしかありません。

---------

お客様に同席してもらい、暗号化のパスワードを入力していただき、暗号化通信の設定をしました。

ルータの再設定、パソコン(子機)の設定と続きます。
------

結果、信号強度が強くなり、かつ通信が暗号化され、他からネットワークへの侵入がしにくくなったと思います。

しかし、きちんと設定がなされる前、パソコンで、信号が弱かったとしても通信が可能だったのでしょうか?
私には未だに謎です。

考えられるのは、どこかご近所で無線LANを非暗号化で利用している・・・・・。

-----
正直に申しますと、私の所では無線LANは利用しておりません。
近日もう一カ所で無線LANの設定を依頼されているので、きちんと設定しなくとも一応はパソコンがモデムを無線で認識するのか、こっそり試してみようかと、よくないことを考えています。

日々勉強

AudioComm

2007-01-09 17:50:26 | Weblog
寒中お見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願いします。
-----
さて、自分へのお年玉としてホームセンターでMP3対応のカードリーダーを購入。

株式会社オーム電機のAudioComm(DAP-202N-K)というもので、3000円。
高いのか安いのかは判断がつかないが田舎では、あるものを購入するしかないのだ。
と、インターネット通販があることを知らない人の発言のよう。

正直に言うとiPod nanoがほしいのだが値段のハードルが越えられないという悲しい事実もあり。

今回購入した製品は、本体に256MBのメモリがあり、かつ1GまでのSDカードが使える。つまり、合計1.25GBまでのメモリ容量がある。

手元に265MBのカードがあまっていたのでこれと本体メモリとをあわせて512MBでつかう。

今回購入した決め手のひとつにMacOS Xに対応していたことも大きい。

私は手持ちのCDを片っ端からマックのiTunesにMP3として取り込んである。
このファイルをドラッグアンドドリップで利用できるとぴうわけだ。

早速マックにつないでみる。
たまーにメモリを認識しないこともあるようだが、USBを抜き差しすると認識するようになる。

早速データをコピーして音を聞いてみる。

音量を小さくすると、モーターが回転するようなノイズが気になる。
モーターはないはずだが、昔カセットテープの音楽をウォークマンで聞いていたころを思い出す。

のすたるじ~とこのノイズには目をつむると、後は特に不満がない。

携帯電話よりははるかに軽いし、電源は単4電池1本で長時間聞ける。

どっかに持ち出しても、単4電池ならコンビニで買える。

すっかりお気に入り。


先日から雪がどかどかと降り出したが、除雪の折、音楽を聴きながら軽快に作業ができる・・・・といいたいところではあるが、雪は見かけよりもずーっと重くて、軽快になんてことはできません!