クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

入力が楽だと

2010-02-21 16:04:29 | Linux
入力が楽だと、Linuxがこんなに快適だとは。

苦労の結果ubuntu9.10にATOK X3をインストールすることに成功しました。

インストール作業の経験。
ubuntu9.10にインストールするには、特に工夫のようなものはいらない。マニュアル通りで大丈夫。ということがわかりました。

もし、マニュアル通りにいかない場合、ubuntuをインストールしなおした方がいいかもしれません。

もう一つの課題だったCanonのプリンター、MP540のドライバーのインストールは、ubuntu9.10へは失敗に終わりました。
ubuntu9.04には問題なくインストールできます。

ということで、ubuntu9.04にドライバーをインストールした上で「システム」「システム管理」「アップデート・マネージャ」で9.10にアップデートさせました。
この方法ですと、プリンターも問題なく使えます。

いまもubuntu9.10で書いていますが、本当に快適です。

パソコンでするお仕事とは

2010-02-18 14:31:35 | Linux
みなさん毎日パソコンを使っていらっしゃると思います。

Windowsでしょうか?
私はMacがメインです。

パソコンを使って仕事することって、何?

と考えてみると、キーボードから文字を打ち込み、必要に応じて印刷することでしょうか。

と、極論めいたことに定義するとしたら、Windowsでも、Macでも快適に文字が打て、印刷ができれば仕事に使える、と言うことになりますよね。

でも、仕事に使うアプリケーションがないと・・・・

まさしくその通りですが、Microsoft Officeってもともと、Mac用につくられたソフトということもあり、Mac版も、Windows版もありますし、互換性がありますので WindowsでもMacでも、どちらでも仕事ができるという人が多いのではないですか?

じつはWindowsのような基本ソフトにLinux(リナックス)という物があります。

設計図が公開されているおかげで、様々なLinuxの分家が有りまして、以前の小難しいイメージを払拭したバージョンもあります。
最近普及している分家にUbuntuと言う物があります。

インストールもすごく簡単。
Office互換ソフトも使える。

しかも無料!!!

私も中古パソコンに入れて、仕事に耐えるのか試しています。

しかし、やはり日本語変換はWindowsにはかなわないようで、一太郎のジャストシステムからATOKなる日本語変換ソフトを購入しました。
かなり快適な日本語入力ができるようになりますが、そのインストールに四苦八苦。

やっとこつがつかめました。

一難去ってまた一難。

Ubuntuの最新バージョンだと、私の持っているプリンターが使えない!
こちらは様々試しましたが、お手上げです。

最新バージョンではなく、一つ前のバージョンだとプリンターが使えます。

そんなこんなで今日はubuntuのインストールをすでに5・6回は行っています。

もし、日本語入力がすんなりできて、プリントアウトも問題なし。
Officeも使えるとなると、このubuntuに魅力を感じませんか?
WindowsよりもMacよりもアプリケーション代がかかりませんよ~~

近い将来、Linuxの時代が来ると見ているのですが、日本語入力、プリントアウトがもっと快適にならないと普及しないなあとも思っています。

リネーム

2010-02-03 15:25:28 | フリーソフト
数あるファイルの名前を連番に変えたくなる時ってありませんか?

Macでこの変換ができるフリーソフトを探しましたが、これ!というのが見つからず。
ではWindowsでは、と探してヒットしたのがこれ。

Flexible Renamer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filerename/flexrenamer.html

複数のフォルダーのファイルを一つにまとめて連番とかもできて便利です。
まずは使ってみて~