クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

印刷したものが赤い

2008-12-22 15:42:12 | 反省・愚痴
時節がら、プリンターのトラブルの相談が寄せられます。

プリンターが動かない、というトラブルや印刷したものに筋がはいる、というものや、様々です。

あるところでは印刷物が画面と比べて赤い。
という相談が寄せられました。

プリンターユーティリティーでテストプリントをしてみると階調のグレーで中間付近が赤いような感じがします。しかし、文字を印刷しても、きれいな黒です。

アプリケーションの色の設定などを見ても、別段問題はないようです。

目の錯覚でクレーの中間付近が赤く見えるのかなあ?

と、首を傾げながら、インクタンクを覗き込みました。

あ~~

その方のプリンターのインクタンクは黒・赤・青・黄色の他にフォトシアン・フォトマゼンダのインクも使うタイプ。
インクタンクの青とフォトシアンが逆に取り付けてありました。

インクを取り付けかえてノズルクリーナーをかけて、再印刷。

ほら、きれいにディスプレーと同じ色になりました。

赤と青など、まったく違うタンクを間違えてつけたら、すぐに原因がつかめたのでしょうが似た色だったので、インクの取り付けを間違えたという初歩的なことに気がつかず、すぐに色の設定など、難しいことを考えてしまいました。
私も勉強になりました。