クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

ubuntu9.10の標準ブラウザの変更法

2010-04-30 16:37:43 | Linux
私が仕事やプライベートで使っているパソコンはマックです。
補助的にWindows7とWindowsXPのパソコンも使っています。

もう一台、将来Windowsと同じように普及するとにらんでいるLinuxの一種UbuntuもDellの中古パソコンにインストールして使っています。
このUbuntuなる基本ソフトはインターネットからダウンロードしてインストール。使用料は基本的に無料です。
Office関連ソフトも無料で使えます。
山形県庁などでも試験的にマイクロソフトのオフィスではなく、こちらの無料のオフィスソフトへの移行を試みていると聞いたこともあります。

参考:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/20/news038.html

このUbuntuのバージョンは9.10。
標準で使っているインターネット用のブラウザはこれまた無料のfirefox。
このfirefoxはマックでもWindowsでも、私は標準ブラウザとして使っています。

しかし、最近ubuntuのfirefoxが使っていると突然終了してしまうというアクシデントが頻繁に起きるようになってしまいました。
インターネットで様々なホームページを見る、というのは、私のパソコンでの仕事の大きな部分を占めています。
ブラウザの調子が悪いと、仕事にも差し障りが出てくる。

そこで、firefoxに変わり、これまた無料で使えるOperaというブラウザに乗り換えることにしました。
Operaについては以下のURLにてご確認下さい。
http://jp.opera.com/

このブラウザの変更にともなってubuntuでの標準ブラウザの設定を既存のfirefoxからOperaに変えなければなりません。

その方法は、
1 >_マークの入ったターミナルアイコンをクリックして起動させる。
2 コマンド sudo gconf-editor リターン 
3 パスワードを求められるので、パスワードを入力(表示されませんが)。
4 設定エディターのウインドウが開きます。
5 ウインドウの左側、desktopの右向き三角マークをクリックして下向き三角マークにします。
6 gnomeの三角マークも同様に、下向きにします。
7 url-handlersの三角マークも同様の操作で下向きにします。
8 url-handlersの三角マークを下向きにすると、様々な設定(と思われる)項目が現れますが、その中からhttpという項目を探します。
9 見つけたhttpをクリックしますと右の窓にcommandとかいてある項目が現れます。このcommandをダブルクリックします。

 私はこのダブルクリックの操作をはぶいて、何回か失敗しました。ダブルクリックです。

10 「キーの編集」というウインドウが開きます。
11 窓の中の 値(V)のなかを Opera %s と書き換えて、OKをクリックします。
12 設定設定エディター を右上の×をクリックして閉じて終了です。

もちろんこの設定はOperaをインストールしてから、あくまでも自己責任でお願いします。

ウイルスソフトについての情報です

2010-04-22 12:52:08 | 反省・愚痴
ウイルスソフトでマカフィー使っている人おりますか?
しかもWindowsXPで。

以下の記事をチェック!

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20412533,00.htm

今回の不祥事は法人向けらしいですが、用心用心。

昔、私もマカフィーをつかっていて、システムを壊されたことがありました。
マカフィーからは謝罪もアップデータもなし。

それ以来、マカフィーは使わないことにしました。

パソコンを守るためのソフトでパソコンが壊れるなんて、全く話になりません。

au携帯、SH002の着メロのファイル形式

2010-04-15 13:20:34 | 小さな発見
auで使える、シャープ社のソーラー携帯SH002に代えてから久しい。

以前使っていた携帯では、着信音をオリジナルのものに代えていた。
SH002でもおなじオリジナル音が使いたかったのだが、以前使っていた音声データのファイル形式を忘れてしまった。

マニュアルとにらめっこしても、めぼしい情報を見つけることができない。

でも、本日やっと .qcpという形式にしなければならないという情報をつかんだ。

変換用のアプリはPureVoiceという。
ダウンロード先は以下。
http://www.qctconnect.com/products/purevoice_downloads.html

これでまたオリジナルの着信音になった。

苦労してまで代えたかった音。
ワライカワセミの鳴き声なり。