Linuxのディストリビューションの一つ、Ubuntu8.04を使い出して、Linuxを使うのが楽しくなってきました。
使いやすい。
たとえば、インターネットのブラウザはFireFoxが標準ですが、JAVA関連のプラグインが組み込まれていない。
以前使っていたFedoraCore6ではこのプラグインの組み込みに苦労しました。
rpm形式のファイルをダウンロードして、リンクを貼って・・・・
以前のLinuxとくらべたら、このrpmの方法も簡単な部類なのかもしれませんが、はじめてLinuxにふれたものにとって何と敷居の高いことか。
このJAVA関連のプラグインの導入が、Ubuntuではマウスのクリックだけですんでしまいました。
DVDの再生も「アプリケーション」→「追加と削除」で『VLC Media Player』をインストールしたらあっさりと。
FedoraCore6ではOpenOffice.orgを2.4にバージョンアップしたかったのですが、なぜかうまく行かず、ではでは、2.0のままで使おうと思っても、細部が日本語化されておらず、正直に言うと不満がありました。
Ubuntuでは標準で2.4がインストールされています。
日本語化も細部までなされているようです。
メモリースティックも簡単に認識するし・・・
Ubuntuに興味を持った方はここを訪れてください。
http://www.ubuntulinux.jp/
.isoファイルをダウンロードして、CDを作り、そのCDから起動させることで、ハードディスクにインストールすることなくUbuntuを試してみることができます。
本格的に使いたくなったとき、同じCDからハードディスクにインストールすることができます。
インストールもCD1枚でOK。
ぜひ多くの人に試してもらいたいと思っています。
使いやすい。
たとえば、インターネットのブラウザはFireFoxが標準ですが、JAVA関連のプラグインが組み込まれていない。
以前使っていたFedoraCore6ではこのプラグインの組み込みに苦労しました。
rpm形式のファイルをダウンロードして、リンクを貼って・・・・
以前のLinuxとくらべたら、このrpmの方法も簡単な部類なのかもしれませんが、はじめてLinuxにふれたものにとって何と敷居の高いことか。
このJAVA関連のプラグインの導入が、Ubuntuではマウスのクリックだけですんでしまいました。
DVDの再生も「アプリケーション」→「追加と削除」で『VLC Media Player』をインストールしたらあっさりと。
FedoraCore6ではOpenOffice.orgを2.4にバージョンアップしたかったのですが、なぜかうまく行かず、ではでは、2.0のままで使おうと思っても、細部が日本語化されておらず、正直に言うと不満がありました。
Ubuntuでは標準で2.4がインストールされています。
日本語化も細部までなされているようです。
メモリースティックも簡単に認識するし・・・
Ubuntuに興味を持った方はここを訪れてください。
http://www.ubuntulinux.jp/
.isoファイルをダウンロードして、CDを作り、そのCDから起動させることで、ハードディスクにインストールすることなくUbuntuを試してみることができます。
本格的に使いたくなったとき、同じCDからハードディスクにインストールすることができます。
インストールもCD1枚でOK。
ぜひ多くの人に試してもらいたいと思っています。