クモノス職人

超零細Web関連会社のつぶやき
~パソコンの敷居が高い
   と感じているあなたへ~

インストール完了

2007-11-28 20:05:59 | Linux
FedoraCore6をDellの機会にインストールしました。
この機械にはDVDドライブがないので、インストールはCDで、5枚分でした。

CDから起動させ、あとは画面の指導にしたがってインストールしていきます。
Disk2で3回、Disk3で1回ファイルの展開に失敗した、再試行か再インストールかというエラーが出ましたが、再試行を何度かクリックするとインストールが続きます。

Disk5を入れてしばらくするとインストール成功の画面が出て再起動が促されます。

途中エラーが出たもののインストールが成功です。

再起動させ、アップデータをかけようと、アクセサリーからGNOME端末を起動させ、ルートになった後,
アップデートをかけます。

yum update

しかし、アップデートがかかりません。

それならば、とアプリケーションから、ソフトウエアの追加/削除を選んでも、別のソフトがアップデート作業中という警告が出てアップデータできないようです。

なぜかなあと頭をかしげていたら、画面右上にアップデータを促す警告が、機械がカゲでアップデートをかけていた模様。
その数200以上。

せっかくの機械の好意ですから、警告にしたがってアップデートすることにしました。

あとでわかったのですが、この警告はアプリケーション→システムツールのソフトウエアアップデータなんですね。

しかし、またしかしですが、途中エラーが出てアップデータがかかりません。

あまりにも数が多くて、機械でも手に負えない模様。
それならばと、まずは頭文字aからcまでと、こまめにアップデータをかけていきました。

時間がえらくかかりましたし、何度となく再起動をかけなければならなかったですが、特にエラーは出ませんでした。

その後、GNOME端末で再びアップデータをしてみると、今度は問題なくアップデート作業が行われます。
もっとも、別の方法でアップデータ済みですので、すぐにアップデータはないよという文字があらわれはしますが。

なかなかイイデはないですか。

この調子だと、以前苦労したDVDの再生もうまくいきそうですねえ。
期待できますねえ。

メモリが届きました

2007-11-27 11:02:44 | Linux
午前中メモリが届きました。

ピンの数など心配ではあったのですが、問題なく装着できました。
参考まで184pinです。
機械はdell Optiplex GX60。

Ubuntuに浮気?
とも思いましたが、もう一度Fedora Core 6をインストールしてみています。

理由は、手元にあった雑誌に特集があったため。
活字情報には弱い私です。

そんな感じで、現在インストール作業中。
どんな結果になるでしょうか。

メモリ増設

2007-11-26 15:21:35 | Linux
FedoraCore6インストールできましたが、Ubuntuに浮気計画中です。

ただ、FedoraCore6では現在つんであるメモリ256Mbのほとんどを起動させているだけで使っていました。

増設せねば。

というわけで、昨日アマゾンに注文しました。
到着待ちです。

しずか~

2007-11-22 16:26:31 | Linux
衝動的に購入したDellのコンピュータ。

人にデルを勧めることはあっても、自分では選ばなかったメーカーの製品です。
私に勧められて購入した人は、みんな満足して使っているようですが、なぜか私は別のメーカーを選んでしまう。

まあその話は良いのですが、このDellのコンピュータ、驚いたことに、すご~く静かなんです。

今まで使っていたiMacには、ファンがなかったので、音といえばハードディスクの回転音のみ、これに比べるとさすがに音が大きいのではありますが、現在使っているG4よりも静かなくらい、Windowsを動かしているFRONTIERの製品よりは遥かに静かです。

FedoraCore6もインストールできましたが、なぜかyumが使えない。
あ、このコマンドは様々なアプリケーションをインストールしたりアップデートしたりするときに使うすごく便利なものです。

原因不明。
これだけでもう別のディストリビューション(品種)に変えてしまおうかなあ、いい機会だし、と浮気心がうずいてしまいます。
Ubuntuなんかかわいいなあ~。

で、今まで使っていたiMacですが、MacOS9.22をインストールし、キッドピクスを入れて遊んでいます。

iMacの設定が終わって、別の場所に持っていき、再び起動させようとしたら、画面が出ない。
再起動をかけたら、ポンポンポンという警告音。

メモリの異常でした。

購入時についていた128Mbのメモリにプラスして、256Mbのメモリを増設していたのですが、この増設したほうのメモリが壊れたようです。

さっきまで何ともなかったのに~。

パソコンの部品の中では基板上のコンデンサーが壊れやすいと聞いていたので、スケルトンの中に見える巨大なコンデンサーを心配していたのですが、「永久保証」と銘打った製品もあるメモリがいかれるとは予想していませんでした。

静電気?
いや~そんなことはないなあ。

形あるものはいつかは壊れるということでしょうか。

iMac、第一線を離れ、のんびりと余生を送っていただきます。

しかし、その静寂性から、サーバーをたてる必要が出たときはまた活躍してもらおう。
コンデンサーよ、それまでもっていてください。

買っちゃいました。

2007-11-21 17:37:10 | Linux
左の検索使ってくださいね。
お気軽にコメントくださいね。
\\\\\\\\

結局買っちゃいました。

CPU Celeron 2.4GHz
メモリ 256Mb

のDellの製品です。

お店の人に、Linuxが起動できるかKnoppixで試させてほしいと頼んだところ、快諾してくれ、見事に起動することがわかりました。
予測ではありますが、別のディストリビューションも起動するでしょう。

この機械と15inchの液晶モニターとで3万ちょいでした。
安いでしょ?

機械はまだまだ現役で使えるものですが、付属のOSがWindows2000。
PCリサイクルもつかないことからこの値段になったものと推測。
機械は問題ないはず、と店の方のお話です。

お店でリカバリーして動作を見ているわけですから、これに偽りなし。
即、包んでもらいウキウキと家に戻りました。

それが昨日。

今日早速設置し、電源を入れます。
本体も液晶モニターも問題なし。
きちんとWindows2000が起動します。

せっかく起動したWindows2000でしたが、即お分かれして、Linuxの品種であるFedoraCore6をインストールすることにしました。
もっと上のバージョンもあるのですが、インストールがDVDからのみのようで、CDからインストールしたい私としては6を選ぶしかないようです。

あ、この機械、DVDが読めないんです。
これはLinuxが起動したら、外付けで対応します。

現在、Linuxのインストールは済んだものの、アップデータを当てている途中です。

何やらエラーが出て来ますので、何かこの後また一波乱も二波乱もありそうです。

ではいずれまた。

--
雪が本格的に降り始めたようです。
憂鬱。

悪い虫が再び

2007-11-20 14:37:57 | Linux
左の検索使ってくださいね。
お気軽にコメントくださいね。
\\\\\\\\

外は雷。
雪下ろしの雷です。
まもなく本格的な冬・・・・

となりの市に中古パソコンショップがあります。

そこに大変魅力的な製品が並んでいました。
値段も手ごろ、性能は申し分なし。

メーカーのパソコンでバージョンは忘れましたが、Windowsがついてきます。

バージョンは忘れましたが、Windows・・・
からもわかるとおり、これでWindowsを走らせる気なんてさらさらなし。
そう、Linuxを入れたい。

MacでLinuxを動かしていますが、さまざまに制約があって満足しているとはいいがたいです。
・・・firefoxの最新版が使えない・・・・
・・・・flashがうごかない・・・・
・・・・・xine(DVDの再生につかいます)と相性の悪いDVDが多い・・・・
・・・・・・Linuxもまだまだマニアックなのに、さらにこれをMacで動かすとなると・・・

買えない値段ではないのですが、さ~ぱり儲かっていない私。
企業として出費してもいいものだろうか・・・・

Linuxは今後、学校などの教育分野にどんどん進出していくと思います。
子供用のパソコンにLinuxが導入されると、その経費削減は計り知れません。
ただ、教師で使える人が少ないのが現状。
ここに将来の事業展開の鍵があるとみています。

買おうか。
迷うなあ。

誰か後押ししてくれませんか?

掲載をやめました

2007-11-19 17:07:29 | Weblog
左の検索使ってくださいね。
お気軽にコメントくださいね。
----------
年末近し。
今年も電話帳の会社の方が来年の掲載の確認に来てくれました。

しかし、来年から、私は掲載をやめることにしました。

地域限定の電話帳で、何年か私の個人事業の会社名も掲載してもらいました。
もらいました、といっても有料ですが。

しかし、電話帳からと思われる仕事の依頼はないんですね。
まあ、ゼロではないですが、掲載料が回収できるくらいの新規の電話はありませんでした。

よく考えると、私も電話帳で情報を得ることはほとんどありません。
これは私だけでしょうか。

あらためて、手元の電話帳を見ると、NTTからのものが昨年のものだった。
NTTはこちらから催促しないと電話帳を持って来てはくれないんですよ。

というより、うちは2回線電話を利用していて、電話帳は2組届くはずが、なぜか一組しか届きません。

電話の名義も違うのになあ。

電話帳が古いことにあらためて気がつきましたが、特に不便は感じませんでした。
------
電話帳会社の人も残念そうにかえっていきました。

・・・・・・断ることってエネルギーがいりますねえ・・・・・

またご縁があることを。
-----
電話帳の掲載をやめたため、今以上に名刺を配ったりと、名前を売る活動もしなければならないかな。
気を入れ替えて。

棚から牡丹餅が降ってくるのを祈りつつ。

月を見上げて

2007-11-17 17:37:15 | 晴耕雨読
左の検索使ってくださいね。
お気軽にコメントくださいね。
----------
庭木の雪囲いをしました。
何日かぶりの快晴。
気分のいい一日でした。

南の空には半分欠けた月がくっきりと。

今、かぐやがまわっているんだろうなあ、と、見えるわけがないのに目を凝らしてしまいました。

NeoOffice

2007-11-16 14:53:38 | フリーソフト
左の検索使ってくださいね。
お気軽にコメントくださいね。
----------
MacOSの新バージョンが発売されてしばらくたちます。
第1回目のアップデータが出たらしいですが、使い心地はいかがですか?

実はまだ私は導入していません。
タイムマシーンやバックアップの機能などは魅力なのですが、私のMacはCPUがG4。
1.25GHzとはいえ何となく新バージョンを動かすには非力なのではないだろうかと思っています。

まもなくMicrosoftOfficeもバージョンアップするらしいではないですか。

こんなときいつも考えてしまうのが、高いアップデータ払わなくても使えるアプリはないものかな、ということです。

私は再び、NeoOfficeを使いだしました。
NeoOfficeについては以下のサイトを参照してください。
http://www.neooffice.org/neojava/ja/index.php

以前のバージョンでは動作が緩慢な感じがしていたと思うのですが、このバージョンは緩慢さは感じられません。
起動がMicrosoft製よりも若干遅いでしょうか。

みなさんでレビューしませんか。

光の点

2007-11-15 16:14:31 | 晴耕雨読
左の検索使ってくださいね。
お気軽にコメントくださいね。

NASAのサイトを見ていました。
探査機が撮影した写真。

その中に太陽から60億kmの距離で撮影された地球の写真がありました。
光の点。
この中に私たちが住んでいます。
アメリカも日本も中国も
ヨーロッパもアフリカも

ボイジャー1号のカメラが機能しているうちに、もう一度地球を振り返って写真を撮ろう。
故カールセイガン博士の提案だったらしいです。

光の点。
しかし、水の存在を確認することができるらしいです。

今年、ボイジャーの打ち上げから30年だそうです。
ボイジャー1号・2号が撮影した木星や土星を見てわくわくしたのが小学生のころ、天王星・海王星をみたのは高校の頃だったでしょうか。

のっぺりとした天王星、木星のような渦のある表情の海王星。
撮影された写真をみて、震えるような感動を覚えました。

30年前のハードウエアがなぜ今もって使えるのか。
そういう話を書くつもりが、NASAの写真を見ていたら、この話は今しなくても・・という気持ちになってしまいました。

60億km彼方から撮影された地球たち
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/image/planetary/solar_system/family_portraits.jpg

NASAのPhotoGallery
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/photo_gallery/

昨晩、NHKの総合で「かぐや」の特集があったそうです。
見逃してしまった。
再放送は11/25の深夜1:10~1:53だそうです。