日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

阪神イタリアンフェア(5日目)

2009年09月27日 21時15分46秒 | イタリア全般
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  ヨーロッパ在住の日本人によるブログ

   三つともカエル色で統一

今日の阪神のイタリアンフェアは、日曜日と言うこともあり大盛況で、ものすごい熱気に溢れていました。いつも冷房が効き過ぎて寒いぐらいなのに、今日はもう暑くて暑くて・・・
ブーツなんか履いていって、激しく後悔しました。

いつも会場の何かをつまんで、遅いお昼っていうか、晩御飯みたいなものにしたりしてるんですが(ちょうどダンナも出張だった)

今日食べたのは、コチラ↓


鶏肉の香草焼きグリル




アランチーニ(トマト風味とチーズ風味)

トマト風味の方は、なんだろう・・・
昔のスパゲッティナポリタンのような、ケチャップとタマネギの味。
チーズのほうは美味しかったです。

「鶏肉の香草焼き」は本当に美味しかったけれど、結構ニンニクが効いていて、そのあと人前へ出る仕事もあるのに、

しまったぁーーーー

って思っちゃいました。
でもおいしかった。


今日の講座は、昨日に引き続き、「イタリアチーズの楽しみ」「バール講座」そして「ワイン講座」

チーズは昨日と同じ講師の先生だったので、ある程度話の流れもわかっているし、やりやすかったのと、バール講座のほうは、担当された横山さんは、超有名バリスタで、講演が慣れていらっしゃるのと、実は過去に何度も一緒に仕事をしているので、これまた問題なく終わりました。



こちらは、ノベルディーで配られた、チーズナイフ。
がっちゃんも一本頂いちゃいました!!
これすごくかわいいの

そして、ちょっと緊張のワイン講座では、こちらのワインを紹介されていました。
(冒頭の写真)

ジーニ ソアヴェ クラッシコ07
ステファノ・マッソーネ ガヴィ ヴィネート マセラ08
キアンティ ポッジョ カッポーニ08 


どのワイン講座でも、さすがはみなさんソムリエだけあって、すごくよく勉強されているんですが、今回、最初にあった、ワイン講座の本間敦さん以外は、みなさんフランスワインがご専門なんですよねーーー
なので、イタリアには行ったことがないとか、イタリア料理についてもあまりお詳しくないっていうか、知識としては知っているけれど、本当の意味で食べたことがない。って言う方ばかりなので、その意味ではがっちゃん的には、ちょっと物足りないっていうか、ありきたりな話で残念でした。

こんなこと書いちゃうのはちょっと厳しいかな。まぁでも百貨店でする場合は、本当に意味でのソムリエ講座じゃないから、それぐらいでいいのかも。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  ヨーロッパ在住の日本人によるブログ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぉっ (Delfino)
2009-09-27 22:55:06
アランチーニ食べた~いっしかし写真を見たとき、それだとわかりませんでした。
俵型でも三角形でもなく…ぺったんこのお饅頭みたいですね(笑)

お客さんは、イタリア好きな人が来るでしょうから、やっぱりソムリエの方もイタリアワインや料理を知っている人が来てくれたほうが盛り上がりますよね。がっちゃんさんの意見はごもっともと思います。

ところで「百貨店」って!やっぱり関西はこういいますよねぇ(笑)
私、東京で「百貨店」って言ったら「えー、デパートのこと?そんな言い方する人関東にはいない」と友達に笑われたことがありま~す。
返信する
Unknown (さかな)
2009-09-28 15:16:24
ほんと、日曜日はさすがに凄い人でしたね~

そんな中、楽しい司会を拝聴させていただき
思わず笑顔になりました!

あと2日間、喉の具合に気を付けてがんばって下さいね~~!!

残りのレポも楽しみで~す/
返信する
Unknown (さばぇ)
2009-09-28 21:09:07
昔3、4年くらいワイン習ってたんですけどね、結局習うのってフランス・ワインなんですよね。
イタリアやってー! ってリクエストしてたんですが、イタリアって地方色が強すぎて、しかも美味しさや高級さがランク(DOCGとかの)と一致しないことも多く、勉強するって意味では難しいようです。
確かに納得、地方色強すぎて(要は地方ごとに使う葡萄もワインの種類も多すぎ)、とてもじゃないけどイタリア全部網羅して なんて覚えきれないよ とか思います。。。
やっぱりイタリアのソムリエ免許取ってる人って、イタリア全土の知識を網羅してるんでしょうか?
だとしたら凄過ぎです!
返信する
お返事(その1) (がっちゃん)
2009-09-29 10:10:31
☆Delfinoさまへ☆
>アランチーニ食べた~いっしかし写真を見た
>とき、それだとわかりませんでした。

そうですね。もう一軒の店で売られているアランチーニは、ゴルフボール大で、いわゆるまん丸な形だったんですよ。
で、そっちのイカスミ味とサフラン味も頂きまして、そちらのほうが、おコメが一粒一粒しっかりしてたんですが、そっちは、全く塩気がなかった。たぶんちょっと唐辛子を利かせたトマトソースなんかにつけたら美味しいんでしょうが、そのまま食べたら全然味がしない。
一方こっちの平べったいほうは、味はよかったんですが、おコメがちょっとグチャグチャしてて、(お粥状)歯ごたえに欠けました。
一長一短!!
味は美味しかったけど。

>お客さんは、イタリア好きな人が来るでしょ
>うから、やっぱりソムリエの方もイタリアワ
>インや料理を知っている人が来てくれたほう
>が盛り上がりますよね。

そうですね。結構突っ込みどころ満載で、みんな一生懸命勉強しているんですが、例えばまだソムリエになって、2年とか、3年の人って、イタリアに行ったことが無い人がほとんどだし、飲んでる本数も以外に少なかったりして、イタリアファンの人のほうがすごいです。
私の知り合いに別にソムリエでもなんでもないけれど、月に20本開けている人いますから。

>ところで「百貨店」って!やっぱり関西はこう
>いいますよねぇ(笑)
>私、東京で「百貨店」って言ったら「えー、デパ
>ートのこと?そんな言い方する人関東にはい
>ない」と友達に笑われたことがありま~す。

そうですね。でも伊勢丹はどうか知りませんが、他の高島屋、三越、西武、大丸、阪急、全て、正式名称は百貨店です。
あと、〇〇テン。じゃなくて、〇〇みせ。と発音します。
これはたぶん、業者サイドでの決まりごとかもしれませんが、なんだろう、相手に対して正式名称で呼ぶことが一つの敬称みたいな部分があるので、そう読んでいました。
なので、もしかして一般の方はデパートって言うほうが普通かもしれませんね。
ただ、店内放送などで、流す催しのご案内とか、レシートなどの印刷物全て百貨店になっていますので、その意味では、どっちが正しいかといわれたら百貨店じゃないかと・・・

まぁでも通称っていうか、車の部分なんか、ワイパー、ハンドル、バックミラー、ほとんどがカタカナですしね。
その意味では百貨店って言うと、「自動窓拭き器」ぐらい古臭く聞こえてしまうのかも。って思います。
返信する
お返事(その2) (がっちゃん)
2009-09-29 10:12:31
☆さかなさまへ☆
ご来場ありがとうございます。
また、お土産もたくさんありがとうございました。
見事な「飴ちゃん」の詰め合わせ、楽屋で今日は何味にしよう・・・って楽しんでいます。

>残りのレポも楽しみで~す

ありがとうございます。
本当は雑貨とかもっと書きたいのに、なんだかバタバタしてて。
最後にまとめて書きますね。
返信する
お返事(その3) (がっちゃん)
2009-09-29 10:20:51
☆さばぇさまへ☆
>昔3、4年くらいワイン習ってたんですけど
>ね、結局習うのってフランス・ワインなんで
>すよね。

わかりますわかります。
言葉もフランス語も多いですし、フランスワインの方が、地域とカテゴリーがしっかりしているから習いやすいっていうのもありますよね。

>イタリアやってー! ってリクエストしてたん
>ですが、イタリアって地方色が強すぎて、し
>かも美味しさや高級さがランク(DOCGとかの)>と一致しないことも多く、勉強するって意味
>では難しいようです。

おっしゃる通りです。
私も数々のワイン本とか買ったり、色々しますけれど、DOCGって言うのは単に場所と品質と、ワインの品種などについて、の保証をしているだけであって、それが美味しいかどうかというのは別なんだなぁーーーって思います。

>やっぱりイタリアのソムリエ免許取ってる人
>って、イタリア全土の知識を網羅してるんで
>しょうか?
>だとしたら凄過ぎです!

私が話した感触だと、なんだろう・・・
きっとブラインドテイスティングは得意っていうか、テストに強い日本人って感じで、その意味ではイタリアワインについても決して知らないわけじゃないと思うんですが、そりゃやっぱりイタリアで毎日毎日、呑んでいる(と思われる)さばぇさんとは知識の幅とか、全然違うと思いますよ。
和食に合うワインは見つけられても、ワインに合うイタリア料理は知らない。って言うのが実情かな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。