海岸清掃 2014年04月05日 13時02分00秒 | Diary 朝7時集合の海岸清掃ボランティアに参加。 風が強くて、冷たくてまいった。 相変わらず、クルマからのポイ捨てが多い。 帰りに国道8号のモシモシピットでも一袋GET。 ゴミの中にもきれいなスイセンが咲いていました。 カタクリも潮風の中、花を咲かす準備をしていました。
ホウチャクソウ 2014年04月04日 17時45分58秒 | 草木&花 家事 植木鉢の手入れとか、タイヤ交換とか 職安(ハローワーク)、年金センタへ行ったり 結構忙しい。離職の生活です。 庭の草取りしていたら、芽を出していた ホウチャクソウを刈り取ってしまいました。 根っこが少しついていたので鉢植えに 根ついてくれるかな
コシノコバイモ 2014年04月03日 23時05分48秒 | 草木&花 開花にはもう少し時間がかかるかな 斐太の森のコシノコバイモ。 コシノコバイモと言えば能生の尾山。 今年の開花状況はどんなものでしょうか 本日は、先週行きそびれていた、 信州のオヤジさんを訪問してきました。 床屋(坊主刈り)と生簀の掃除、 植え木の手入れなど一日実家で過ごして 帰ってきました。 高速代が値上がり!すごいィ!イタッ 1300→2680円。一気に2倍。 新井PA→上田菅平IC
カタクリ群生 2014年04月02日 21時05分10秒 | 草木&花 仕事の引き継ぎに会社へ 午後、ひと段落したので斐太の森公園を目指す。 観音平古墳群のある里山はカタクリの有名地。 地元有線TV社の取材車が来ていたので並んで駐車。 「カタクリは咲いていますか?」の声かけに 「最盛期はまだかな、咲き始めたくらい」の回答 自宅に戻って シャコバサボテンの植え替えをしたり 娘から依頼のあった包丁研ぎ、などなど 結構忙しい。会社から解放される生活 単なる植え替えではなく剪定もした方が良い のかな?
梅は咲いたか 2014年04月01日 21時11分42秒 | 草木&花 いつの間にか 裏庭に捨て置かれた梅の木が花を咲かせています。 <スマホで撮影> 隣家の塀から顔を出したミツマタ 上越の桜祭り「観桜会」は4月4日からだそうです。 でも4日はまだまだ“つぼみ堅し”でしょうね。