地鎮祭 2014年03月16日 16時32分49秒 | Diary 昨年は息子夫婦が家を建て、今年は娘夫婦が家を建てる。 で、今年は婿さんとガレージをDIYする計画。 ヘルニアをなだめながら完成を目指したい。
墓掃除 2014年03月15日 20時34分28秒 | Diary 親戚からお墓掃除を依頼され、行って来ました。 すでに、オヤジさんが手配してくれた業者さんが 伐木が終え、すっかりかたずいていました。 樹齢60年を越えた松、松くい虫に侵されて 倒木寸前だったので一安心です。 見晴らしが良くなったお墓から景色。
TETRAS水筒 2014年03月14日 21時36分05秒 | Diary ゴムパッキンが劣化して使えなかった LE GRAND TETRASアルミ水筒 ホームセンタで見つけた配管用ゴムパッキンが 代用できると見込んで購入し、見事ピンポーン。 ここ10年ぐらい眠っていた水筒が復活。 かばんの中でひっくり返しても水がこぼれません。
オウレン探し 2014年03月10日 22時30分41秒 | 草木&花 今、五智の公園を歩く楽しみは 「オウレン探し」 杉林の小道か北斜面の林の中 木漏れ日が射して雪解けが進んだ一角に 黄色味かかったものや赤みを帯びたもの 毎年同じところに花を咲かせ、見る者を喜ばせる。
お参り 2014年03月09日 13時00分14秒 | Diary 晴れた!日曜日。 kanのお墓参りに浄興寺へ行って来ました。 5年が過ぎたけれど 今しばらくは浄興寺さんに面倒を見てもらうつもりです。
クリスマスローズ 2014年03月08日 13時26分00秒 | 草木&花 忙しくしていて、庭も眺めずにいたけれど 玄関に置きっぱなしにしていた鉢 クリスマスローズが咲いていました。 桜の木の根元、地植えのクリスマスローズも 雪の下ですっかり咲いていました。
雪CAFE 2014年03月08日 12時09分07秒 | Diary 「きょうは行かないヨ」ジジに告げ、 雪が舞う五智公園を散歩。ゆったりした土曜日です。 キャンプサイトのテーブルで一休み。 頭上にマンサクの花を発見。
春はまだ 2014年03月07日 21時32分59秒 | Diary 朝、 昨日今日、寒さがぶり返して 日本海側は雪になりました。自衛隊関山演習場の近く 夜、 街灯に吹きつける雪は 「太郎を眠らせ・・・」
フリージア 2014年03月06日 21時30分45秒 | 薪ストーブ 玄関に活けられたフリージアが いい香りを漂わせている。 朝バタバタと出かける毎日。 夜、遅い帰宅で庭の様子もうかがえない。 のんびりできるのはいつの日かナ
フキノトウ 2014年03月05日 21時35分08秒 | 草木&花 またまた、テンプレートを変更しました。白系統に… 台風並みの突風が吹く 五智の海岸にはフキノトウが芽を出しています。 風はまだ冷たい。 また、雪が降るのでしょうか?
波風よ 2014年03月04日 22時17分00秒 | Diary 先日、海を眺めに居多の浜に立ちました。 海岸は下から吹き上げる風が強くまだ冬の景色です。 「波風よ こころしてふけ 居多ケ浜 聖は今も ここにまします」三楽
ノボロギク 2014年03月03日 20時25分01秒 | 草木&花 雪解けの神社裏に、ノボロギクが 頭をもたげていました。 と、言うことは 雪の中でも花を咲かせていた? 「野ボロ」とは変な名前だけれど 生命力を感じさせる姿です。