goo blog サービス終了のお知らせ 

Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

コマツナギ

2011年08月11日 23時12分09秒 | 草木&花
一瞬、ハギが咲いている。と見えて
よく見たらコマツナギという小低木。草みたいだけれど。

仕事の帰り道。
柿崎の浜通りを選んで帰ってきました。
昨夜、高校時代の友人が「海水浴」に来てくれて、
ひと時を楽しむことができました。
今朝はちゃんと海に入れたかな。

ハマゴウ。これも小低木です。


ノリウツギ

2011年08月08日 12時23分55秒 | 草木&花
ノリウツギ。図鑑によれば
7-8月に咲くアジサイ属の花で…
沢山の小さな5弁の両性花と少しの装飾花…。とのこと

信州の山道を走ると道端に飛び出して咲いているこの花
ガクアジサイかなと思っていたけれど
やはり別の花でした。尖った房状に花をつけています。

すいか

2011年08月06日 21時51分34秒 | Diary
オフクロさんが入院16日目。
先週、主治医の先生から説明を受けたが
あまり芳しくない印象を受けた。

今日はカミさんと娘を伴って見舞いに行ってきました。

帰り際、オヤジさんは丹精したスイカを土産に持たせてくれました。

エチゴトラノオ

2011年08月05日 15時07分49秒 | 草木&花
8月なので越後トラノオを見に行ってきました。
例年よりも花数は少なくなっているような気がしました。

写真では花びらが白いけれど実際はもっと青が掛っています。

見降ろす日本海は、砂浜が広くなって(砂が戻ってきた)海水浴に適した
ビーチパラソルなど広げられる浜になっていました。春先の浜は
砂浜が荒波に削られて無残なものでした。
砂浜って移動するのですね。

塩沢商店街

2011年08月04日 21時19分18秒 | Diary
塩沢の商店街ってこんなきれいに改装されているの
迷い込んでみて、びっくり。

今日は通り過ぎてしまったけれど、いつかゆっくり歩いてみたい街並み。
牧之通りというらしい

上越市への帰り道
国道253号線の八箇峠は通行止め。
新潟県道79号線を塩沢側から十日町方面へ。

暑い一日でした。長岡の花火大会が終ってどこの事務所も
なんとなくのんびりした空気が流れていました。

とんぼは里へ下りる準備を整えている様子。

チダケサシ

2011年08月02日 14時27分18秒 | 草木&花
7/27の宿題。やっと回答が見つかりました。
やはりラブフォ~さんに教えてもらいました。

チダケサシ」のようです。

昨日朝、4時起きして戸隠を目指しました。

朝霧が晴れて撮影はできたものの名前はわからずじまい。
本日、ラブフォ~さんのコメントで「チダケサシ」と確認しました。
助かりました!。

護国神社参拝

2011年08月01日 19時01分27秒 | Diary
恒例の長野県護国神社の参拝。今年はオヤジさんと二人。

松本から上田へ帰りのルート。
今年は扉峠を越えました。(長野県道67号主要地方道松本和田線)
大型車は通行できません。
峠のゲートを抜けて一休み。
ウバユリが道しるべのように

ここは標高1500mの高原、ナデシコが数本、風に揺れて